2022.10.11 発行自閉症の従弟の変化から進んだ道 育児で知った “まるまる”
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の 椿 日向子 からのご挨拶
今も総合病院の作業療法士として働き、子育てをしています。
最近、片麻痺の妊婦さんを担当しました。
右の手足が使いづらい体で、どのようにお産に臨めば脳への負担を減ら . . . 本文を読む
2022.9.26発行定年後も健康な体と確かな知識と技術を身に着けて生きたい!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の 牧田 三津代 からのご挨拶
昨年 膝痛で基本整体受講を中断今も痛むうえ義母の介護も重なり受講できずにいます。 今年3月で定年退職 再雇用となり外来点滴センターを兼ねた内科外来に配置悪阻や乳児連れの妊婦さんの点滴中に子守りや背部マッサージをするたびに . . . 本文を読む
10/20(金)の午後、芝施術に来られたのは5人。
1人目は、高校3年生で志望校は「東大の理1か2」と答える陸上競技中長距離走の愛好者。
2人目は4歳女児で、低位舌。
いつも口が開いていて上下の唇の間に舌が見えている。
この写真は低位舌の1例で ↓ この記事の子ではありません。
この写真よりも舌の出方が強くて、気の毒で 「写真を撮らせてください」なんて ママに言えず . . . 本文を読む
2022.5.13発行セミナーで変化した “子どもとの向き合い方” と “助産師魂”
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の 助産師 T からのご挨拶
2023年2月に第2子を出産今は2人の育児に奮闘中です。
第一子も比較的育てやすいと感じていましたが“まるまる育児” のおかげで「よく . . . 本文を読む
10/19(木).20(金)、東京芝サロンで2日連続の首すわりクラス
10/19(木)…母3人+子4人+見学 北島美代子助産師10/20(金)…母2人+子4人+見学 山浦直子助産師
スタッフは両日、私と小林いづみ助産師
北島美代子助産師は、現在浦安市の産婦人科クリニック内で働いているが休日を利用して開業する予定でその準備で忙しいとのこと😄
19(木)は小林さんは . . . 本文を読む
2022.4.7 発行ギャン泣きの第1子の育児中に出会った “まるまる育児” から
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の 常井 淑恵 からのご挨拶
コラム執筆時と同様に暮らしていますが下の子が保育園に入園しサロンでの活動を 少しずつ増やしています。サロンではや婦人科疾患をお持ちの女性や妊活中~産後の母子の不定愁訴やお悩みに鍼灸治療に加え、骨盤ケ . . . 本文を読む
10/17(火)は千葉市都賀施術会。会場はこれまで同様 都賀整体院。
主催者はトコメイト整体師 伊藤美奈さんで書記係はトコメイト助産師 進藤典子さん ↓
伊藤さんのケアを受けられている母子が次々と来室。翌18(火)伊藤さんからたくさんの写真やメッセージが届いた。
中には「伊藤さんのような整体師になりたいんです」とおっしゃる方もあり、千葉県での “まるまる育児&rdq . . . 本文を読む
2022.2.10発行自然なお産の介助を夢見ながら、ひたすら充電の日々
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の 樋口 麻美子 からのご挨拶
コラム執筆後、総合病院を退職し大阪の助産院で修業しています。
分娩取り扱いができる有床助産院を開く夢に向かって邁進中です。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【7年近くの“オ . . . 本文を読む
10/15(日)の生駒空手後明るいうちに、庭木の手入れを終えたく片付けもそこそこに次郎孫と外に出て作業開始。
生駒山から栄養をたっぷり含んだ地下水が常に流れて来る我が家の庭。
半年で、木々は見違えるほど高く太く育つので隣とのフェンスを越えてしまう。
私の力では鋸で切ることもできずましてや、隣の敷地に倒れ落ちてしまっては大変😩
なので、次郎孫に作業賃を支払って働いてもらうことにした。
. . . 本文を読む
10/15(日)は生駒空研塾。8.9月と連続で私と塾長日程が合わずできなかったため、3カ月ぶりの開催。
姫孫はバイトを休めず欠席。太郎孫(ケンシロー)は7月も参加しなかったので4カ月ぶりの参加。
でも、17時~京都でバイトなので15時までしか稽古に参加できず。
久々にT氏が来てくださり次郎孫は庭木の剪定のバイトも兼て来てくれたので生徒4人と先生3人。そこそこの人数となった。
施術は13時過 . . . 本文を読む