Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

福・福の日

2013年01月11日 23時23分30秒 | 日々の事

 

今日は毎年恒例の行事が2件。

一つは乳がん友達のパルミさんとのTホテルランチ。

これが何故恒例かっていうと、Tホテルで毎年今頃パルミさんのドックがあって、その検査にホテルランチも付いているのだ。

で、Tホテルはうちから徒歩でいけるところ。なので、毎年、ランチどうですか~~とお誘いが来る。

そうそう、2年前、このブログを始める(つまり新たにブログを再開ってことね)ことを検討中といったら、「いいじゃない!また始めてよ~~」って言ってもらって、それが後押し(けっこうそれくらいの勢いで再開したのだ!)になって始めたこのブログだった。

で、昨年は私は修正オペの入院でタイミング悪かったので、ランチはしなかったけど、お誘いメールはあったので、途絶えることのない恒例行事と思っているのだ!

検査でバリューム飲んだあとのパルミさんだけど、空腹以外は元気そうで、あっという間の4時間だった。

きのう、某Pさんのブログで、素敵なお仲間、気のおけない会話のできる関係の豊かさが書かれていて、ちょうど、私にとってのそんな友人は病気で知り合ったお仲間だなぁ~~と思っていたので、まさに今日もそれを実感。

ほんとに、女は二人でも会話は展開するものだ。海外ならお任せのパルミさんに、いろいろ聞きたい事もあって、良かった。

何より、検査結果もなんともなさそうで楽しいランチになって良かった

考えてみたら、ドックの後のランチ。もし嫌な所見とか不安な事が検査中にあったり感じたりしたら楽しい恒例行事とはいかず、暗い思い出になってしまうものね。

その意味でも、来年もハッピー恒例行事、誘ってね~~

福な出来事その1でした。

次、その2。

今日はえべっさん。←えびすさんと言ってたけど、ようやく、照れずに、えべっさんと勇気を出して今日は書いてみた

 夜になって商売繁盛笹もって来い恋に行ってきた。

1年見守って頂いた笹をお返し。

福娘さんたちにじゃらじゃら~~として頂き活気をもらう。

そして新たなものをゲット。

今年はなんだかいつもよりすごい賑わい。熱気を感じた。

福な熱気と活気。

思わず、屋台では昭和の感じのスーパーボールもしてみた。単純でおもしろかった。

お神酒も頂き、あ~ほろ酔い。

今日は、まさに福・福の日だった。

 よく眠れそうだ~~

 

 PS

そうそう、昨年のえべっさんのころは修正オペで入院中だった。

あれから1年の経過を書かなくっちゃね~。そもそも乳房再建のブログでもあるからさ~