Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

怒涛の三日間

2022年01月07日 02時53分46秒 | その他の病気あれこれ
4日のセカオピに行った後、私の足の状態をあっぷしてからが怒涛の時間だった。

心臓の病院おわってからは、


病院横のレトロな懐かしの喫茶店でフレンチトースト何か食べたりしてまだまだ全然元気な感じでいた相方。

私は足が痛いのでその場でタクシーに乗って速攻に帰宅。その時に写した写真が4日のアップの写真ね。

で相方さんは本屋さんに寄ったりしながら夕方ぐらいに帰ってきた。

やたら静かでぐったりした感じであれ?どうしたんかな?

とちかずくと、デコが熱い!



39°cを超える熱なんてちょっと目を疑ったのでもう一回測りなおしても何度測っても39℃以上が出る。

(☉。☉)!(☉。☉)!ヾ(*’O’*)/

私の記憶が確かならばコロナっていきなりの発熱じゃなかったっけ?

昼まであんなに元気だったのにちょっとこれはまさかまさかのコロナ?

慌てて大阪府の発熱相談センターというところに電話をした。このセンターに行きつくまでには意外と簡単で、
発熱とかコロナとかのワードを入れればすぐにたどり着けたんだけれども、

色々とルールが改善されたりしてなんとなくここに来て落ち着いているのでそんなこともあまり気にしないでいたせいか、どうなってるかっていうのは実は自分の身に置き換えてみると意外と正しく知らないものなんだなと改めて思った。

焦る焦る。

相談センターの方は大体の状況、発熱があるということと、リスクが高いということを把握してくださり、近くでコロナ患者疑いの発熱を診てくれる病院を2件ほど案内してくれた。

しかし、いざ病院紹介してくれても、コロナかも?と疑っているのに、タクシー呼ぶのもびかられるもの。うちは、車出してくれる人がいたからいいけど、、、コロナ患者さんようタクシーとか、確かあったようなニュースみたけど、実際焦って頭回らず。

で、


とにかく、そのうちの一軒に電話。
幸い先生が直接出てくださり諸々の事情をすぐに察知してくださり普通は PCR 検査の結果は翌日に出るものなのだけれども当日すぐに出るというものが一つだけ確保して残っているということなのでぜひそれお願いしますとなった。
ラッキーだ!

インフルとコロナ両方見てもらった。そしてレントゲンを撮ってもらった。

はじめての、パルシオキシメーターは92と少しわるいですね、熱もたかく、痰を出せずにゼイゼイいってるから、先生もかなり焦って真剣モード。

もちろん私も真剣モード
相方がコロナなら私も多分コロナだろう。
こんなところで私たちの時は幕引きか?などなどいらぬことが頭によぎったりする一瞬もあった。
けどまずは目の前のことを解決していかなければいけない。


検査結果が出るまではなんとなく雲をつかむようなそんな時間が流れた。相方はすで思考停止で私の肩にもたれてゼイゼイしてぐったりなる⇐シアワセな奴や🐼



結果としてインフルエンザもコロナウィルスも陰性ということ。
はー。
取り急ぎほっとした空気が流れ今まで別の発熱患者さん用の裏口に用意された小さな隙間に造られたお部屋に待機させられていたのだけれども、晴れて、きれいな院内に入ることができた。

レントゲンの結果どうも怪しい肺炎のような影はないんだけれども痰を出すところにちょっと炎症のようなものがあるのかな、
とのこと。

熱は解熱鎮痛剤と痰が出しやすくなるための薬抗生物質などをもらって帰ることとなった。

この頃には私の足はもう骨がどうのとかという問題でなく、なんか痛みもとりあえず忘れるくらいな感じでバタバタと立ったり座ったり忙しく使ったせいか変なところが筋肉痛になったりしてトホホな感じでかわいそうな、まきえりこちゃんになっていた。

行くはずだった足の病院もいけず。

翌日

相方は薬はちゃんと飲んでるものの熱がまだまだ9℃以上から下がらない。
咳はちょっとは良くなったような気がするというものの殊更病気については臆病なところがあるので熱というものに変な恐怖があるみたいだ。

まあね三十九度を降らないというのはさすがに心配やししんどいわな。

夜までつづき、フーフー入ってる。

テレビのニュースではオミクロン株の増え方が大変なことになっているというような内容、うちの相方も昨年末に元社員だった若い子とちょっと食事なんかしたりしているし普通にスーパーぐらいは出かけている。

こんなんでもうつるかもしれないっていうのが過ってくるんだよね、熱があると。

それに今までいくどとなくニュースでは一度は陰性と出たものが二日目三日目とか検査し直すと陽性だったとかいうことはもう既知の事実であるし、それがこわかった。

そんな時リセットさんから教えてもらってた

✨ファストドクター✨

というのがピンと来た。

前の日と同じ病気に行くわけにもいかないしまさか救急車を呼ぶわけにもいかないしだけど不安は募る
このファストドクターは PCR 検査もやってくれるというのでまずは安心したいという事から依頼をした。

すごく感じの良いお医者さんが来てくれて PCR 検査を受け、1日たったつい今しがた陰性ですとの通知がショートメールで来てようやく心穏やかに眠れそうな気がする。

本当に怒涛の時間だったよ…

だけどあれだね、こんな風になるといつ何かあった時この場合はこうするあの場合はああするという自分での色んなシュミレーションっていうのはしておいた方がいいね。
今回はそれをすごく感じた。(いつもはホームドクターの主治医がいるしなんとかなるさみたいに思っていたけれどもこんなお正月の間になった場合とか未だに2級相当という壁があるから保健所の介入もあることだろうし、なかなか一般的には難しいルートだなと思った。本当に焦る。家族皆なったりとかしたら思考停止だよね)


そんなんで足は痛いしふらふらの、
いい嫁はんりこちゃんでした。

なんて年始なんだ!


なんて年明け!

2022年01月04日 12時54分31秒 | 日々の事
もうね、厄落としと思いながらも、最悪ー

足は一夜明け、今日は相方のセカオピ行って、少し歩行したりしたら昨夜より悪化😣😣😣



昨夜はロキソニン飲んでたけど布団と擦れてよく眠れず、
包帯変えて湿布とったらこの腫れに内出血。

あー

は〜

まな板の威力凄いな。

てか、昨年夏くらいまで乳がん以後ずっとペラペラの軽いまな板だったのに、なんか逆にペラペラは包丁の衝撃まともに受けて腕に悪いと思い、厚いまな板に変えた。

そしたらこれだよー

コロナも増えてきたし、1月の旅行はキャンセルだな、、、🙍


🐼🐼🐼🐼🐼
救いは相方のセカオピの先生がとても良かった事。

包帯に困らないワタシ

2022年01月04日 00時18分15秒 | 日々の事
色々調べたらほぼ95%骨折かヒビが入っているでしょう。と、なると病院いくまでの間どうして処置するかという事で、

あれこれ検索したら、骨折の指と隣の指をテーピングとあった。

もちろん、うちにはテーピングテープもあるけど、これはちょっと自信がないから、包帯で2本の指を固定した。

寝るとき、足元の電気毛布を何時も朝には蹴り落としているんだが、そん蹴り落とすときの怖さが
この包帯補強で大丈夫な気がしてきた。
少しあるくのもらく。

今のネットはなんでも教えてくれるね。

で、包帯あるワタシ凄いじゃん😂



普段手指包帯が、今日は足指ほへ。

さ、明日はやいから、寝よ

明日の靴は色々ためしたけど、お気に入りadidasのスリッポンかかと踏み。

寒そう〜😣😣😣😣😣

本当にヤバ!ひびか?

2022年01月03日 18時44分51秒 | 日々の事
まな板落としからかれこれ10時間くらい経過かな。

湿布してたんだけど
痛みが止まらず、あるいて力入れると激痛。

これはたぶんひびぐらい入っていると思う。

恐る恐る湿布を取り替えようと患部を見てみたら

ひょー😱😱😱😱😱


内出血だよ!腫れてるよ!

まいった、、、


だいたい調べたけど5日まで病院🏥休み🙍😣


3日目の5段落とし😮

2022年01月03日 11時26分29秒 | 日々の事
まさか三が日の間にこんなに厄落としアクシデントが立て続けに起こるとは思わなかった。

今日は、まさかの、まな板落下、しかも、
足親指の爪の付け根なんていう微妙な位置に命中するか?🤣

痛いのなんの、悶絶、多分7分くらい座りこんだ。



こんなことで足の撮影をするなんて思ってもいなかったからちょっと周りに干支のスタンプを囲み込んだけれども足の親指の爪の下赤く血豆になってるのわかるかな?

痛いよー

なぜこんな朝っぱらからまな板なんて取り出して頑張っていたかと言うと昨日の肉の続きがあったから。

私はリブロースのすき焼き用お肉を2パック買った。

だけど、昨日の記事にも書いたようにあまりの不味さにひとパックはもう手をつけず残したままだった。こんなにまずいなら残した方は冷凍して忘れた頃にバター焼きか何かにしてポン酢で食べようかなぐらいに思っていた。

が、
🤔🤔🤔

まてよ、

食べたパックの蓋を捨てるとき、チラッとみたら、確かにすき焼き用とあるが、その横に(もも)とある。

えー、
もも肉?
リブロースじゃないんかい?
と、残してあるもう一パックをみたら、すき焼き用(リブロース)とある。

あー、
見ため同じ大きさのパックだったから私は、リブロースをとって、同じものと思い込み、横か、そのあたりのもも肉を気にもしないでカゴにいれたんだ!


不味いはず。ももは焼いたりしないとねー

というわけでスキヤキのリベンジを朝からしてやろうと思いキッチンに立った理由です。

そして肉のせいにしたタタリか厄落とし第5弾のとどめか?まな板が足に落ちるという奇跡の展開〜

ま、それでも肉が気になり、ちょっと食べたら、💯💯💯💯💯大正解の美味しいお肉さまでした。

もう、今年はバッチリなんじゃない?🐨🙏🐼😏😂☺️

2日にして、かなりの厄落し

2022年01月02日 19時08分02秒 | 日々の事

頭来る!🤬

今日のすき焼の不味いのなんの!

家で作ったすき焼だけど、これは決して私が悪いわけじゃない。

 

肉がね、不味いの。

 

高いリブロースの売り場では最高ランクを買ったのよん、なのに、騙された感じよ。

何?このイライラ感。

 

やぱね、すき焼といったら、とろける肉のイメージがもう頭の中でできていて、そこにピタリとハマるとろける肉の味が満足度を増す。いや、ピタリとあって当たり前の肉を買ったつもりでいるこちらとしては、ピタリととろける満足より

 

何だこりゃー🤬

の不満足感の方が深く傷を掘る。

 

あー、

やられた~

 

新年そうそうこんな不味いすき焼きのために、野菜切ったりするなんて、

豆腐煮込みの出汁だね、今日の肉。

 

これで、厄落しと思ってお豆腐と野菜をたべた。

 

まだ、残っている肉は、違う料理にする、

 

 

思えば元旦から結構小さな厄落としがポロポロとあった。

 

サプリメントをぶちまけ、アイスコーヒーをひっくり返し、お醤油をこぼし。

まー、やるわ続くわの元旦。

 

3段厄落しだと思っていたら、

今日の肉で底までいったかな。

 

という事で、お正月、新年などと気負っているだけで疲れて普段以上に期待値あげるから落胆も大きい。

 

そんな年明け。

 

もう、普通でいいよ〜

🤪🙃😶🤔🤗🤣

 

 

 


2022はじまりました!

2022年01月01日 13時36分18秒 | 日々の事
あけましておめでとう~
今年もよろしくおねがいします✨

さて、今年の目標、真っ先に挙げられるのは、健康。

心身ともに健康のため、ダイエットと断捨離するー



年末に洋服買いに行った阪急メンズ館のすっきり渋い飾り。

オシャレを楽しむのは気持ちがあがる、そのためにはちょっとダイエットしないとね。

世の中も
我が家も動き出す年になりそうな今年。

スッキリをめざします😉

鎧塚さんの低糖質ケーキが恐ろしく美味しかった❤️😲😆(まだ残してるよ、もちろん)
フスボンのガトーショコラもなかなかとおもっていたけど、はるかに超えてきた〜


色々食事も楽しみながら、スッキリしていきたいな。

先ずは、それが新年の誓なのだ。

皆さまの2022も良き1年でありますように🌸