まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

お刺し身と スルガエレガントで夜ごはん

2017-05-24 00:03:00 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(お麩、とろろ昆布)
春キャベツときゅうりの浅漬け
アジのお刺し身
もずく酢
海老のオリーブオイル焼き
マカロニサラダ
(ハム、マカロニ、きゅうり)
リーフレタス、ミニトマト
チョップドサラダ
(ミックスビーンズ、コーン、ハム、春キャベツ、サニーレタス、きゅうり)
スルガエレガント 


19時頃、夜間指定で 父からお野菜が届きました。

さっそく夕食に、この中の(左下のみかん)スルガエレガントを頂きました。


「スルガエレガント」って聞きなれない方が多いかと思います

静岡県の駿河地方の特産品で、ようするに甘夏なんです。

私の父は このスルガエレガントが大好きで、旬の今は 箱で買って毎日のように食べています。


我が家にしては 今日はメインが2種類あって、ちょっと豪華な夕食かも〜 

って、お刺身も庶民の味方の「アジ」だから、豪華ってほどでも ないかしらん。

でも お刺し身って当日に買い物に行かないと食べられないから、ある意味 贅沢かも。


もう1つのメインは、海老のオリーブオイル焼き。

って、メインと呼ぶには 数が足りない?!

  
でも お刺し身好きの息子が喜んでくれたので 良かった〜 


実家から お野菜が ♪

2017-05-24 00:02:00 | 実家の父のお野菜

静岡の私の実家の父が、お野菜を送ってくれました。

父が趣味でやっている畑の お野菜です 

玉ねぎ、紫玉ねぎ、ズッキーニ2種類、空豆、キャベツ、スルガエレガント


「スルガエレガント」は 静岡県の駿河地方でとれる甘夏なのですが、父がコレが大好きで、この時期は毎日食べているようです。

甘くて酸っぱくてみずみずしくて、とっても美味しい甘夏です 

 
あと、買ったモノも たくさん入っていました。 

ツナ缶、おつまみサラミ、掛川の新茶、ひじきふりかけ。
 
全部、我が家では 大活躍のモノばかり〜 

助かります!


掛川の新茶は、待ってましたとばかりに、箱を開けて すぐに入れて飲みましたよ 

新茶 美味しい〜 


私は掛川生まれなので、物心ついた時から 毎日お茶を飲んでいます。

緑茶がない人生は考えられないくらい、お茶が大好き 

 
「ひじきふりかけ」は、前に送ってもらって とっても美味しかったし お弁当にも重宝するので、私が母にリクエストしていました。

「鮭入り」と「ジャコ入り」の2種類。

たくさん ありがとう〜 

  

ツナ缶もね、よく お野菜と一緒に送ってもらうんだけど、いつも重宝しています 

 
おつまみのサラミは、ダンナ用かな? 

いえいえ、息子も私も大好きなので、ダンナだけに食べさせるわけには いかないのだ 

お父さん、いつも いろいろ ありがとう〜 


ピーマンの肉詰めの お弁当

2017-05-24 00:01:00 | お弁当・お昼ごはん

ピーマンの肉詰め、しいたけの肉詰め、コーン入りミニハンバーグ、ミニトマト、リーフレタス、三つ葉としめじの煮浸し、春キャベツと大根とにんじんの浅漬け、しそふりかけ、りんご

 
ほぼほぼ、全部 昨日の夕食の残りおかずの お弁当です。

我が家は、ハンバーグ類は「ポン酢」で頂きます。

お弁当にも小さな「たれびん」にポン酢を入れて持って行っています