今朝は、小雨が降っていました。
久しぶりの雨の様な気がします。
昨日、接骨院へ行ったためなのか、今日は朝から身体が思う様に動きません。
『しんどいけれど、お掃除だけは済ませたい・・・』
って、洗濯物を干しながら思いました。
お掃除をしていないと、何か落ち着かないので、何があってもお掃除だけはします。
まだ、見慣れない細いマリーが、元気そうに飛び跳ねています。
「ブラッシングもしてあげないとね、マリー!」
お掃除を済ませてから、いつも通りにワンちゃん達のブラッシングをしました。
『しんどくても、毎日の事はするんだ~。』
って、自分で感心します。
アンからブラッシングをしようと思ったら、アンは隠れていません。
探しに行くほどの元気はないので、傍にいたマリーからブラッシングをしました。
マリーのブラッシングをしていると、アンが玄関の方から歩いて来て、近くにお座りして待っています。
「次は、私のブラッシングの番です。」
って思って、アンはお座りして待っているのではありません。
マリーのブラッシングを先にすると、アンはもう自分のブラッシングは済んだ気分になっているのです。
マリーのブラッシングを済ませてから、アンを抱っこしてソファに座ると、アンは
「えっ、お母さん何で?」
って顔をします。
「今日は、マリーからブラッシングしたから、次はアンなの。」
アンのブラッシングを先にした方が、ブラッシングが終わった時に、2人は飛び掛かっての戦いをしません。
『あぁ、そうなんだ。』
『マリーのブラッシングを先にすればいいんだ・・・』
ブラッシングが終わって、ご褒美の「アキレス」をあげて、食べ終わると2人に
「お座り!」
って言います。
すると、いつもこんな風に(↑)、ガラス戸の前にお座りします。
毎日、この場所で写真を写しているので、「アキレス」の次は「ここにお座りなんだ。」って、2人は理解しています。
マリーにカメラを向けると、アンが走って来ます。
マリーを1人だけで写そうと思っても、午前中は必ずアンがマリーの傍に来て、邪魔をします。
「お母さん! 写真を撮るのなら、私もお座りできます!」
って言っている様です。
「アン! マリーだけを写すから、アンはいらないよ。」
って言っても、必ず走って来ます。
ご褒美の「ビスケット」がお目当ての様です。
去年、甘夏が売っている頃、
『マーマレードを作りたいな。』
って思っていましたが、作る元気がなかったので、甘夏は買わないまま時期が、終わってしまいました。
『今年は、絶対にマーマレードを作ろう!』
そう思っていたので、昨日甘夏を買ってきましたが・・・作る時間がありませんでした。
『今日は、しんどくて無理かな?』
って思いながら、少し横になって眠りました。
目を覚ましてからも、身体が重くって・・・
なのに、身体は勝手に「マーマレード」を作る準備をしています。
『人間って、何か不思議・・・』
『頭の中に、マーマレードを作るんだってインプットされていたら、自分の意思とは別に、脳が身体に指令を出して、身体が自然とマーマレードを作る方向に動いてる・・・』
『しんどくて、できそうになかったのに、身体はしっかりと動いてる・・・』
『物事を実現させるって、きっとこういう事なんだろうな。』
って感じました。
『頭の中に、実現したい夢がしっかりとインプットされていたら、それができる状態が来れば、脳が身体に指令を出して、身体は自然とその夢に向かって動き出すんだ・・・』
って事が、今日はっきりと分かった様な気がします。
20日は、娘夫婦の引っ越しの日です。
昨日、接骨院で、
「お嬢さんの家は見つかりました?」
って先生に聞かれました。
「はい、すぐ近くに決まりました。」
「20日に引っ越しです。」って私。
「そしたら、きっと疲れて大変だろうから、次は月曜日か火曜日に来てください。」って先生。
で、火曜日に予約をして来ました。
明日は、主人が帰って来ます。
20日の引っ越しは、哲君のご両親がお手伝いをしてくださるそうなので、
『狭い新居に、大人が6人もいて、片づけをするのも・・・』
『私に何ができるかな?』
って思っています。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村