今朝は、曇り空だったので、
『今日は、雨が降るんだろうな。』
『お庭のお水遣りは、止めておこう!』
って思って、雨がかからない所に置いてあるお花だけに、お水遣りをしました。
洗濯機が調子よく動く様になってから、洗濯槽洗いも・・・排水口のお掃除も・・・きちんとしました。
でも、いい香りがする柔軟剤を使っていても、洗濯物はいっこうにいい香りがしません。
毎日、洗濯機から洗濯物を取り出して、干す準備(1度しわを伸ばしながら、洗濯物をたたんで、種類別に分けます。)をしながら、
『どうしていい匂いにならないんだろう?』
『やっぱり、洗濯機に問題があるのかな?』
『これって、洗剤のにおいなのかな?』
『何か化学薬品みたいなにおいがする・・・』
って思っていました。
3日前から、柔軟剤を新しいのに替えました。
「お母さん、すごくいい香りがするから、これがいいよ。」
って、以前娘に勧められて、その柔軟剤を買いました。
でも、買った時には、それまで使っていた柔軟剤がまだ残っていたので、
『これを使い切ったら、新しいのを使ってみよう。』
って思って、新しい柔軟剤は楽しみに置いてありました。
やっと、新しい柔軟剤を使う日が来たのですが・・・洗濯機から洗濯物を取り出しても、今までと同じ化学薬品の様なにおいがします。
『新しい柔軟剤に替えても、何にも変わってない・・・』
って思っていたのですが・・・3日目の今日は違いました。
洗濯機から取り出した洗濯物が、とってもいい香りがして・・・いい匂いが漂っているって事だけで、嬉しくなりました。
『わぁ、匂いが違う・・・』
『すごくいい香り。』
干す準備をするのが・・・1枚1枚しわを伸ばしながらたたむのが・・・嬉しくなりました。
『今日は雨が降るから、部屋干しだけど、この匂いは続くのかな?』
そんな事を心配しながら、洗濯物を和室に干しました。
ワンちゃん達は「食欲の秋」になった様で、私がテーブルに座って朝食を食べ始めると、足元にお座りして私を見つめます。
「何にもあげないよ。」
「貴方達、朝ご飯食べたでしょう。」
って言っても、動かないで私を見つめています。
今までは、朝食を済ませると、ソファで寝そべっていたマリー・・・お風呂場に行ってしまってリビングにはいなかったアン・・・なのに、2人ともが私の傍にいます。
そんな2人を見ない様にして、朝食を食べ始めると、アンがテーブルに飛びつきます。
「アン! 駄目!」
「あげないって、言ったでしょう。」
って、アンを叱ります。
すると、アンはすぐにお座りするのですが・・・アンの顔は、
「お母さん、早くください!」
って言っています。
アンは、食べる事にあまり執着していない子なので、こんな風にアンにせがまれると、
『あげないと、可哀想かな?』
っていう気持ちになります。
で、私が朝食を食べ終えてから、ワンちゃん達のために少し残しておいたパンを、マリーとアンに分けてあげています。
こんな風にしていると、「食欲の秋」に、ワンちゃん達は太ってしまいそうです。
仕事がお休みの娘と出掛けていて・・・さっき帰って来ました。
『部屋干しにしている洗濯物は、どうなったのかな?』
って気になっていたので、匂ってみましたが、とってもいい香りがしています。
以前の柔軟剤だと、部屋干しをすると、いくら頑張っても、部屋干しのあの独特な臭いが取れませんでした。
『柔軟剤で、こんなにも洗濯物のにおいって、違ってしまうのかな?』
『洗濯機のせいでもなくて・・・洗濯剤のせいでもなくて・・・柔軟剤のせいだったのかな?』
柔軟剤を替えて・・・我が家の洗濯物は、いい香りを放っています。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村