今日は、少し寒さが治まっている様に思います。
南側の塀に置いてあるプランターに、パンジーを植えてあるので、寒くても毎日のお水遣りが欠かせなくなりました。
毎年寒い間は、2日に1回のお水遣りで大丈夫だったのに、パンジーは1日お水遣りを飛ばすと、しなっとして弱ってしまいます。
なので、どんなに寒くても、毎日お水遣りをしています。
『植えるのは、パンジーにしなければよかったかな・・・』
2~3年前に植えた「レースラベンダー」が、お花を咲かせ始めました。
植えてから、ちっともお花が咲かないので、
『この場所だと無理なのかな?』
『違う場所に植え替えするか、鉢植えにしないと、お花は咲かないんだろうな。』
って思っていました。
で、昨日お水遣りをしていて、緑の葉の中に紫色を見つけた時にも、何かピンとこなくて、
『パンジーの枯れたお花が落ちてる・・・』
って思いながら、近づいて見ると、ラベンダーのお花でした。
『えっ、お花をつけてるんだ~!』
今日は、しっかりとお花の観察をしていると、枯れてしまっていると思っていたアジサイも新芽をつけていました。
『わぁ~、すごい!』
『生命力ってすごい~。』
『季節は、きちんと移り変わってるんだ。』
『お花が1番先に、季節の移り変わりを受け止めているんだ・・・』
アン(↑)が眠っています。
アンって、両足だけはベッドの中に入れて、身体は絨毯の上に出して、身体を伸ばして眠ります。
何故だか、両足はいつもベッドの中。
「マリーちゃんに、ベッドを取られない様に!」
と思って、アンはベッドを確保しているのだとは思わないのですが、こんな格好でアンが眠っている間、マリーはベッドには近寄りません。
マリーは、アンから離れた場所で、炬燵のソファの間で、眠っています。
ここは(↑)、私が炬燵に入って、ソファにもたれながら本を読んだり、テレビを見たりする、私の特別席なのですが、私がここにいない時、アンがワンちゃん用ベッドで眠っている時、マリーは必ずこの場所を占領しています。
ここに座ると、陽が暖かくて、陽が適当に眩くて、炬燵が暖かくて・・・とっても居心地のいい場所です。
ワンちゃん用ベッドの次に、私の特別席が居心地のいい場所だと、マリーは知っているのです。
昨日、姪から、
「ケンちゃん(ロングコートチワワ)が、死んじゃった。」
っていうメールが届きました。
姪が、東京の大学に行く事になって、「1人は寂しいから・・・」と飼ったワンちゃんです。
リーと仲が悪くて、我が家で預かっている間中、リーとすごい喧嘩をしていたケンちゃん。
リーが嫌いだったのに、後から家族になったナナの事は気に入っていたみたいで、嫌がるナナを追いかけていたケンちゃん。
リーとナナの倍以上生きて・・・17歳の天寿を全うしたケンちゃん。
『7年しか生きれなかったリーとナナの分まで、ケンちゃんには生きて欲しい!』
って願っていた私達家族。
私達家族にとって、ケンちゃんの死は、繋がっていた何かが切れてしまった様な感じがして・・・リーとナナとケンちゃんの時代は終わってしまったって、強く感じます。
悲しいけれど、永遠の命はないのだから・・・。
ケンちゃんの事を考えていたら、リーとケンちゃんを連れて、家族で淡路島へ行った事も思い出しました。
『ケンちゃんとの思い出は、一杯ある・・・』
今日の夕食は、久しぶりに哲君が、我が家でお料理を作ってくれます。
ワンちゃん達は、哲君が来ると大喜びします。
「今日の貴方達の楽しみは何?」
ってマリーとアンに尋ねると、
「哲君が長時間、我が家にいてくれること~!」
って答えると思います。
特にマリーは、哲君が好きみたいで、いつも哲君にくっついて離れません。
マリーは口の周りが、いつも汚れているので、
「臭いのに、抱っこしなくてもいいよ。」
「気にならないの?」
って娘が哲君に申し訳なさそうに言うのですが、哲君は臭いなんて気にならないみたいです。
今日も、賑やかな夕食になりそうです。
煩く吠えながら、走り廻って喜ぶマリーとアンの姿が、想像できます。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村