ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

「仲間が欲しい」

2019-04-07 10:16:31 | 日記
大学のサークルに入るのって、その競技がしたいからじゃなくて、友だち作りたいからなのね。


知らんかったんよな〜

but
自助グループでね
これやると
ちょっとまずい…

正しいとか間違いとかは、言えへんよ!

同じ病気の人なら分かり合える→トモダチになれる→満たされる→ハッピーエンド

とは、ならん…
ケースバイケースやけど。


「仲間が欲しいんです」って
メアド交換とかしちゃうとまずい…

目的っつーか、目標っつーか、それはやっぱり、「回復」で、仲間は回復の「道具」で…冷たく聞こえるかもやけど、決して冷たい心じゃなくて。


私は、大学のサークルとかでは、うまくいかんかった。
なんでやっていうと、友だちづくりが目的ではなかったためです。

私は、自助グループでは、うまくいける。なんでやっていうと、友だちづくりが目的ではないためです。


あとね、自助グループがサークルとちゃうのは、こーゆーことで一回失敗しても、許されるとゆーか、やり直せるところです。





はじめに4

2019-04-07 09:13:30 | 摂食障害ってなんだろう
p3 l18

…私たちは摂食障害を摂食障害になっている本人だけの問題としては捉えていません。

p3 l19

症状を発している個人の問題であると同時に、家族関係や「女らしさ」「男らしさ」などの社会の価値観とも深いかかわりがあり、きわめて社会的な問題だと考えているのです。




<ミーティング案内>
日時
2019年4月21日(日)13:30〜14:30
2019年5月26日(日)13:30〜14:30

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)