ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

ひとり生活応援メニュー『ぽってりお揚げのトースター焼き』

2018年03月11日 | ひとり生活応援メニュー

「ひとり生活応援メニュー」簡単すぐ出来る『うす揚げのトースター焼き』
両面カリカリの、おいしい「おあげ焼き」です。
ただ焼くだけ。


材料

ぼってりとした、厚めのうす揚げ 1枚

作り方


① 下にアルミホイルを敷き、お揚げを乗せる。

② トースターに入れて、2〜3分、焼くだけ。

③ 両面カリカリに焼くには、途中で、裏返して焼く。

④ 食べ方は、醤油・ポン酢・砂糖醤油、何でもOK。

⑤ 私は、生姜をかけて、ポン酢でいただくのが好き!👍🏻😁



ひとり生活応援メニュー『魚の焼き方』

2018年03月06日 | ひとり生活応援メニュー




面倒だけど、魚も焼いて食べたい!
簡単!すぐ出来る『魚の焼き方』


フライパンに、オリーブオイルを、少し入れて、焼くだけ。

ビックリ、上手く焼けるから。

オリーブオイルが無ければ、普通の油でいい。

焼き方のコツ
① フライパンを強火で熱し、オイルを入れる。

② 魚をフライパンに入れたら、中火にする。フタはしない。

③ 片面焼けたら、裏返して、焼く。

④ 焼きすぎないよう、気をつける。

追伸
❶ 食べた残りは、すぐに、紙できれいに拭き取って、捨てる。
トイレットペーパーを、台所に置いておくと便利。


ひとり生活応援メニュー『豚肉ともやし炒め和風味』

2018年02月27日 | ひとり生活応援メニュー


簡単にすぐ出来る『豚肉ともやし炒め 和風味』

モヤシ炒めは、誰にでも出来るけど、
味付けの心配なく、本当に簡単にできて、結構おいしい!

ここでも又、うどんツユを使います。
和風味で、結構おいしい。
少しポン酢をかけてもOK。


(材料)

モヤシ・・1袋
豚肉・・好みの量
ウドンつゆの素・・1/2〜1袋

(作り方)
① 下準備 or コツ
モヤシ・・早めに洗って、水を切っておく。
豚肉・・ビニール袋に入れて、少々の油をまぶしておく・・柔らかくなる。
ウドンつゆの素・・薄味が好みなら 1/2袋、濃い味が好みなら 1袋弱。

② オイルを入れて、豚肉を先に炒める。

③ 豚肉に火が通ったら、モヤシを入れて、炒める。

④ モヤシも炒まったら、ウドンつゆの素を、振りかけて、味付けする。

⑤ 器に盛って、出来上がり。

中華味が好きなら、「ウドンつゆの素」の代わりに、
創味シャンタンや、香味ペーストを使うと良い。






ひとり生活応援メニュー『大阪のあんかけうどん』

2018年02月25日 | ひとり生活応援メニュー


簡単にすぐ出来る「大阪のあんかけうどん」
片栗粉で、おつゆに、トロミをつけて、
生姜をのせるだけの、素朴なうどん。
大阪では、昔から人気のウドンです。


(材料)

うどん・・1つ
うどんつゆの素・・1袋
片栗粉・・大さじ1 強
生姜・・好みの量

作り方
① うどんつゆの素と片栗粉を、混ぜておく。


② 50cc位の水でとく。


③ うどんを鍋で温め、ザルにあげ、丼に入れておく。

④ 鍋にお湯250ccを入れ、沸騰させる。

⑤ 水で溶いた、ダシと片栗粉を、かき混ぜながら、少しずつ入れていく。

⑥ トロミが出てきて、透明になったら、火を止める。

⑦ 器のうどんに、トロミの出たお汁をかけ、生姜をのせたら出来上がり。

ビックリ‼️ おいしいんだから❣️




ひとり生活応援メニュー『木の葉(おあげ)丼」

2018年02月23日 | ひとり生活応援メニュー

簡単にすぐ出来る「木の葉丼」
きつねうどんの時作った、お揚げを使って、丼を作ります。
思った以上に、お・い・し・い❣️



(材料)
きつねうどん用の味付けお揚げ・・2枚
卵・・1つ
ちょっと丼・・1つ (濃口・薄口、好みで)
水お湯・・250〜300cc

(作り方)
① 鍋に、お湯を沸かし、ちょっと丼の素を入れる。

② 食べやすい大きさに切った、“お揚げ”を入れて、ブクブク煮立って来たら、

③ といた卵を入れて、好みのフワフワ感で止める。

④ 器にご飯を入れて、その上にかける。出来上がり。

“お揚げ”を炊くのが面倒なら
100円前後で、味付き4枚入りを、売っている。