Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

ROSE 薔薇 バラ

2009年05月27日 | 花・植物
素敵なバラをいただきました

一つは・・・
こんな素敵なROSEのゼリーです
食べるのがもったいないように思いずいぶん眺めてからいただきました
フルーティーな香りの美味しいゼリーでした                                         マウスオン
<


もう一つは・・・
こんな素敵な薔薇の花
サーモンピンクは、特に好きな色です
こんな素敵な薔薇の花束を、もらった経験がないので とってもとってもうれしかった
このまま飾ろうか? ドライフラワーにしようか?
玄関に2日飾り、ドライフラワーにすることにしました
うまくドライフラワーになるといいのですが・・・



                          世界らん展の一輪のタイプの薔薇です
                          完璧なこの形、自然の造形美を感じます
                          初めて見た薔薇もたくさんありました
                            薔薇はネーミングも素敵です
                            凛とした花の女王の風格です                       マウスオン
<09 世界ばら展 in DOME>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>




風の悪戯です
先週の金曜日、強い風が一日中吹き荒れました
満開のつるバラがみごとにフェンスを越えて隣の敷地に入ってしまいました
やむなくバッサリと切ることになりました
ほぼ満開のバラでしたが、花瓶に挿して玄関に置きました
そのかぐわしい香りが玄関中に広がりました
たくさんのバラを切ることになって、風に感謝かもしれません                              マウスオン
<


もう一つの、風の悪戯です
庭にカラーが咲き始めました
家を買った20年前に庭一面、カラーの花を植えようと奮闘しましたが経済的な理由で断念
それでも、かなりの面積を占めています
葉も冬の寒さで溶けてしまい、また春には葉が出てきます
少しづつ花が咲くのは少なくなっていますが健在です
咲き出すと可憐な花を虫たちが食べてしまうのでいつも切り花として楽しんでいます
今年は、まだ虫が出てこないようなので庭を眺めては楽しんでいました
ところが今回は、ムシの仕業ではなく、“風”の仕業です
早く切ってしまうべきでした
春は、風も強いので来年から気をつけなければ・・・!!
カラーは花持ちも良くこの優雅な色とフォームで、この時期楽しませてくれる花です                  マウスオン
<



庭に咲いている、ミニミニのバラの花です
わずか20㎝ほどですが、我が家の庭も3種類のバラの饗宴です                              マウスオン
<