一か月も前のこと ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
友人から季節限定の“さくらの手延べそうめん”をいただきました
美しい、桜のそうめんを手にしてとてもうれしかったのですが、まだいただいていません
桜花の塩漬けやあごだしスープも入っています
やはり桜の季節に食べるからいいのであってそうめんの時期だから・・・ということではないことは承知の上で
ここまでくれば
夏のそうめんが食べたくなる時期まで引っ張ろうと思います
夏に“さくら”を思い出しながら楽しむことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/9a67b4e1b0603d9612dbb0767f8315f8.jpg)
最近の悩み事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
家の前に建売住宅ができたことは以前にも書きました
何より日照の問題と開放感のことを心配していました
ところが、庭に面している前の家の北口の敷地が草だらけになり始めました
ここは、毎日シャッターを開けて見えるところ
吐き出し窓で下まで見えるし、いつからかバケツやケースが置かれていました
この草が、暖かい陽気とともにぐんぐんと伸びています
私は迷惑がかからないように、草をむしりバラの枝が伸びれば切っていました
が、何も感じてはくれないようです
これから熱くなり、蚊や虫の時期になると発生源にもなりかねません
庭付の家を買ったら、家の周りの土地は管理して欲しいと思うのですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
玄関周りはきれいにしているのに・・・
思い切って言いに行こうかと思っていると、長い付き合いの夫からダメ押しが!
“喧嘩を売り”に行くのではない
時間を見て草を取ってもらいたいだけなのに
除草剤などを撒かれたひにはどうしたものか
小さなストレスが少しづつ貯まりつつあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/45d44f9916e5169de5ae0b15d6964009.jpg)
衝動買いした“フランネルフラワーの花”が満開です
2鉢購入したものです
この花を見たくて庭に出ている今日この頃です
こぼれ種から出てきたマーガレット
純白な清楚な花が素敵です
昨年購入した、6色30球の球根で華やかなフリージアを楽しむことができるのですが
ちゃんとまっすぐ立っていないので乱れ咲きのようで何とも美しくない
そこで咲き始めると切り花で楽しんでいます
シクラメンの花がやっと!やっと!咲きました
もう諦めていましたが、今年になって葉が出てきて徐々に大きくなりつつありました
期待はしていませんでしたが、葉の中をいつも覗いていました
花芽を発見した時はうれしくて写真を撮ってしまいました
パンダすみれが咲き始めました
つる性の四季咲きです
何度も楽しめるといいのですが・・・
先日、サントリーホールへコンサートに行ってきました
その帰りに、汐留まで足を延ばして“見学”してきました
もうビルの谷間を歩いている感じで、六本木や赤坂よりも目が回ってしまいそうな感じでした
遅い時間ということもあったのですが、立ち寄ったところは香川・愛媛の
アンテナショップ“せとうち旬彩館”だけ
そこでお勧めの天然酵母の“伊予あんぱん”を買ってきただけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
食事の前ということもあって、家に帰るまでのことを考えると見学だけになってしまいましたが
アンテナショップは、今注目されています
都内にはたくさんのアンテナショップができていると聞きます
このゴールデンウィーク、アンテナショップ巡りというのも
旅行に行った気分が味わえて面白いかもしれません
今年は最高で16日間の連休だとニュースで聞きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私の連休は例年通りのカレンダー通りです。
実家でお味噌を作って・・・
その他に今年はイベントに参加します
弟と娘のUMEちゅんは、毎年恒例の 全日本一輪車マラソン に参加し100㎞を走破するイベントに
UMEちゃんは昨年の夏、オーストラリアに一緒に行った姪
小学校6年生ですが、小さい体で昨年からはハーフではなく100㎞に挑戦している
お父さんのように完走することは難しく昨年はリタイアしてしまったけれど
今年もその100㎞にチャレンジするそうです
ガンバレ! UMEちゃん!!
妹と私は、戸倉上山田温泉から善光寺までの約30kmを歩く ウォーキングイベント に参加します
UMEちゃんに負けないように頑張らなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
完走証と笠をもらわなければ・・・
と言いつつも、トレーニングを怠っていてこれで歩けるのか、自分でも心配
夫は、翌日から仕事だということで、不参加
今年は、善光寺が7年に一度の 御開帳 の年
善光寺の門前には、恒例の 花回廊 もできています
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
友人から季節限定の“さくらの手延べそうめん”をいただきました
美しい、桜のそうめんを手にしてとてもうれしかったのですが、まだいただいていません
桜花の塩漬けやあごだしスープも入っています
やはり桜の季節に食べるからいいのであってそうめんの時期だから・・・ということではないことは承知の上で
ここまでくれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
夏に“さくら”を思い出しながら楽しむことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/9a67b4e1b0603d9612dbb0767f8315f8.jpg)
最近の悩み事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
家の前に建売住宅ができたことは以前にも書きました
何より日照の問題と開放感のことを心配していました
ところが、庭に面している前の家の北口の敷地が草だらけになり始めました
ここは、毎日シャッターを開けて見えるところ
吐き出し窓で下まで見えるし、いつからかバケツやケースが置かれていました
この草が、暖かい陽気とともにぐんぐんと伸びています
私は迷惑がかからないように、草をむしりバラの枝が伸びれば切っていました
が、何も感じてはくれないようです
これから熱くなり、蚊や虫の時期になると発生源にもなりかねません
庭付の家を買ったら、家の周りの土地は管理して欲しいと思うのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
玄関周りはきれいにしているのに・・・
思い切って言いに行こうかと思っていると、長い付き合いの夫からダメ押しが!
“喧嘩を売り”に行くのではない
時間を見て草を取ってもらいたいだけなのに
除草剤などを撒かれたひにはどうしたものか
小さなストレスが少しづつ貯まりつつあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/45d44f9916e5169de5ae0b15d6964009.jpg)
![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
衝動買いした“フランネルフラワーの花”が満開です
2鉢購入したものです
この花を見たくて庭に出ている今日この頃です
こぼれ種から出てきたマーガレット
純白な清楚な花が素敵です
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/4c30c7a670381e9ce03d76e5db01e774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/4c30c7a670381e9ce03d76e5db01e774.jpg)
昨年購入した、6色30球の球根で華やかなフリージアを楽しむことができるのですが
ちゃんとまっすぐ立っていないので乱れ咲きのようで何とも美しくない
そこで咲き始めると切り花で楽しんでいます
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/c62a120f56939f5fe1390151fd148ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/c62a120f56939f5fe1390151fd148ae8.jpg)
シクラメンの花がやっと!やっと!咲きました
もう諦めていましたが、今年になって葉が出てきて徐々に大きくなりつつありました
期待はしていませんでしたが、葉の中をいつも覗いていました
花芽を発見した時はうれしくて写真を撮ってしまいました
パンダすみれが咲き始めました
つる性の四季咲きです
何度も楽しめるといいのですが・・・
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/a8f4a0e3ca7dc724d8201f481da0ac14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/a8f4a0e3ca7dc724d8201f481da0ac14.jpg)
先日、サントリーホールへコンサートに行ってきました
その帰りに、汐留まで足を延ばして“見学”してきました
もうビルの谷間を歩いている感じで、六本木や赤坂よりも目が回ってしまいそうな感じでした
遅い時間ということもあったのですが、立ち寄ったところは香川・愛媛の
アンテナショップ“せとうち旬彩館”だけ
そこでお勧めの天然酵母の“伊予あんぱん”を買ってきただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
食事の前ということもあって、家に帰るまでのことを考えると見学だけになってしまいましたが
アンテナショップは、今注目されています
都内にはたくさんのアンテナショップができていると聞きます
このゴールデンウィーク、アンテナショップ巡りというのも
旅行に行った気分が味わえて面白いかもしれません
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/24b28baf4c009fb0f21c6a70a003e3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/24b28baf4c009fb0f21c6a70a003e3ef.jpg)
今年は最高で16日間の連休だとニュースで聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私の連休は例年通りのカレンダー通りです。
実家でお味噌を作って・・・
その他に今年はイベントに参加します
弟と娘のUMEちゅんは、毎年恒例の 全日本一輪車マラソン に参加し100㎞を走破するイベントに
UMEちゃんは昨年の夏、オーストラリアに一緒に行った姪
小学校6年生ですが、小さい体で昨年からはハーフではなく100㎞に挑戦している
お父さんのように完走することは難しく昨年はリタイアしてしまったけれど
今年もその100㎞にチャレンジするそうです
ガンバレ! UMEちゃん!!
妹と私は、戸倉上山田温泉から善光寺までの約30kmを歩く ウォーキングイベント に参加します
UMEちゃんに負けないように頑張らなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
完走証と笠をもらわなければ・・・
と言いつつも、トレーニングを怠っていてこれで歩けるのか、自分でも心配
夫は、翌日から仕事だということで、不参加
今年は、善光寺が7年に一度の 御開帳 の年
善光寺の門前には、恒例の 花回廊 もできています
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください
お隣のこと、気になりますね。
でも私もご主人と同じ考えですね。
何とかして気にしないですむ方法を考えたいものです。
現実にはもっと迷惑な隣人っているんですよ。
それでも我慢しています。
けんかになるともっとストレスが大きくなります。
フランネルフラワー、上手く撮りましたね。
最高ですね。
さくらのそうめんは珍しいですね、ピンク色のそうめんは、普通の白いそうめんと混ぜても、きれいになりそうです。夏が楽しみですね。
庭の草取りは私も頭が痛いです。この間もフリージア(きれいに咲いてくれるんだけど、まっすぐ立ちませんよね~)が咲き終わったのできれいにしたのですが、もう草が生えてきています。
写真のようになる前に手入れしてくれるといいのにね。せっかくの土地がもったいないですよね。
30kmのウォーキングなんてすごいですね!
私、昔19km歩いたことがありますが、足痛かったですよ~
でも、挑戦する気持ちが大事ですね、頑張ってください!
明日から私以外空手の合宿に行きます。私は3日だけ例によってカレー作りのお手伝い、それ以外は特に予定なし。花の苗を買って植えようかな~って思っています。
うれしいです。ありがとうございます <(_ _)>
お隣の件は、我慢することにしました。
最近は大胆にその掃き出し窓を網戸にしてお昼寝などもしているのが見えます。
自分が不快に感じたら何とかしてくれるかもしれませんね。
生垣などで完全に見えなくすることも一案ですね。
5人家族なので、白いそうめんと混ぜるのはいい案ですね。
誰と食べようかと思っていました。
家を手に入れたのにもったいないことですね。
毎日朝の気持ちのいい時にシャッターを開けて見る風景が、草だらけのところでは悲しくはないのでしょうか?
30㎞、がんばります
ちかろんさんも、大勢のカレーを作るのは大変ですが、がんばってください。
そして、自分の時間を作って楽しんでください。
ご近所とは良い事も有れば嫌な事も有り言えないだけに辛いですね。
私は沢山嫌な思いをして来ました。
前に住んで居た処は3ヶ月で出たく成り5年間我慢して今の処に越して来て、平安な日々を過ごして居る処に前の家に越して来た方が挨拶もしないし子供がサッカーボールで親子して遊び
大切に育てて居るお花を潰され鉢を割られ、ベランダまでボールが飛んで来て悲しい思いをして来ました。
近所でも迷惑を受けて居たので、親に話して今は良く成って居ます。
mammyさんも辛いですね、下手な事を言って
嫌な思いをするなら我慢した方が良いと思います。
気心が解り話しても大丈夫と解るまでは・・・
フランネル草綺麗ですね、来年挑戦して見ようかしら・・・
30キロウオーキング頑張ってね。
私は22キロで豆を作り大変でした。
今は歩いて居るので前よりは良いと思います。
結果がよかったらいいでしょうが、悪かったら・・・と考えたらやはり我慢してしまいますね。
しのさんがお花をどれだけ大切にしているかを知っているので、お察しいたします。
我慢することにします。
フランネルフラワーが満開でとてもかわいくて、毎日毎日庭に出るのが楽しみです。
知らない花が、まだまだたくさんあって驚きます。
30㎞ウォーキング、途中で音を上げないようにがんばります。
靴と厚手の靴下を選びました。
上着は、汗が蒸発するポリエステル系のものがいいと聞きました。
歩き方もあるのだとか。
ありがとうございました。
隣りの区画に気になる状況があるので、視覚的に遮断したいのです。
この木は生長が早くて、一年に数回目に鮮やかな新芽が出たり、うまくいけばチョウや花を楽しむことができます。
刈り込むことで、好きな大きさに管理できます。
シクラメンがいま咲くなんて驚きました。
我が家の隣もそうなんです。草はボウボウ、木は伸び放題、キユゥイの木なんかは前の家のブロックの中まで進入してます。三軒が迷惑を被ってます。夏は蚊、害虫が多いし、なにより一番嫌なことは蛇が我が家の庭にのそのそと出てくるんです。これからの時期、下ばかりみながら
シクラメンて長持ちしますね、我が家のもまだ
咲いてます。 ウオーキングもう頑張ったかな? いい汗をかいてカロリーを消費して下さい。
お聞きすると皆さんいろいろな悩みをお持ちだということがわかりました。
私は、ストレートな性格なので心をこめて話せばわかりあえり式の考え方なので言いに行こうかと考えましたが。
ただ20年以上あるバラやクレマチスを移植する場所がありませんし、大きな根になっていて・・・どうしたらいいものでしょう。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
3日間留守にしていたのですが、シクラメンの花が鮮やかなピンク色できれいに咲いていました。
もう花芽はないようですがうれしかったです。
景観の問題もありますが、蚊や虫の発生源になるのは困りますね。
以前は、空家の状態でしたがお金をかけて3、4人の人を頼んで草むしりをしてくれていました。
広大な土地でしたし住んでいないということでしたが、除草剤などで処理しないで人の手できれいに管理してくれていました。
その方がお亡くなりになって土地を売ったものです。
その方は生前ご自分でも手入れによく来てくれて気持ちよく挨拶してくれました。
考え方生き方の問題かもしれません。
ウォーキング、完歩しました。
断念しなくてよかったと思いました。
いい思い出になりました。