小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

腸をあたためるコツ

2014年02月17日 23時23分15秒 | 健康・病気

こんにちわ自然食品のマナです

”冷え”が体によくないことは
みなさまご在じだと思いますが、
腸の健康と深い関係があります。

腸をあたためるコツ

①生姜をとる時は
あたたかい飲み物と一緒に。
(体もおなかもあたたまる)

②おなかをマッサージしながら
ぬるめのお湯で半身浴。
(下半身に血液が集まり、自然と腸もあたたまる)

③30分程度のウォーキングなど
適度な運動を
(代謝が高まり血液がスムーズになります)

④飲み物だけでもOK。
朝食をとる。
(腸が動き出し、ぜんんどう運動を促します)

「ふくふく2014年2月号」より

小平マナにも
体をあたため腸を元気にする
商品色々とり揃えております

生姜湯 各種
Dsc_2024_2

葛湯各種
Dsc_2025

ハーブティ
からだぽかぽかティ 20g 388円

女性のためのメディカルティ 20g 524円
Dsc_2027

おなかをあたためて
冷えを改善し、体全体を元気にしたいですね


昨日の満月 珈琲の香

2014年02月16日 21時14分31秒 | まち歩き

こんにちわ自然食品のマナです

昨日も真っ白な週末でしたね
夜は幻想的な満月でした

珈琲の香さんでお茶と
満月限定のゴマ団子を食べました

Dsc_1997

甘すぎずゴマの香りがやみつきになりますよ
1個 100円
Dsc_1998

とこどころにある可愛い
お雛様が目を楽しませてくれます

Dsc_1927

Dsc_1928

昨日の満月
Dsc_2004

Dsc_2005

次回の満月は
3月17日(月)です

皆さんにとって良い一週間でありますように


セイタンの肉じゃが 

2014年02月15日 18時50分15秒 | 食・レシピ

Dsc_1919

こんにちわ自然食品のマナです

セイタン(小麦たんぱくを有機醤油で煮詰めたもの)
マクロビオテイックの提唱者 桜沢如一指導品です。

水やぬるま湯で30分塩抜きしてから調理します。

良質な有機醤油を使用しているので味は抜群の旨味

煮物、炒め物、しぐれ煮、餃子など色々な料理に使えます

Dsc_1918

煮込むと牛肉みたいな食感になり
動物性たんぱくに比べて味も栄養も劣りません

Dsc_1920

ご飯もすすみます是非お試しあれ

セイタン
(固形状) 180g 409円
純植物性食品

Dsc_1938

※商品について詳しくはお問合わせくださいね

http://www18.ocn.ne.jp/~manashop/


ペコちゃんがいっぱい!!

2014年02月14日 17時23分59秒 | ブログ

こんにちわ自然食品のマナです

友達と一緒に
お茶してたら・・・

なんと・・・
ペコちゃんを
沢山持ってきてくれた
Dsc_1967

スケボーのペコ
ソチオリンピック選手
思わず応援したくなる

Dsc_1986

お雛様のペコちゃん
Dsc_1968

ちなみにうちのお雛様
masuosanに手作りプレゼント
いただきました

なんと
今作ったばかりのオニューです。

Dsc_1988


これ!美味しい♪♪ 大根カツレシピ

2014年02月12日 18時32分27秒 | 食・レシピ

Dsc_1936
こんにちわ自然食品のマナです

大根に下味つけてフライにする
びっくりするくらいのボリュームと旨味

大根カツ

Dsc_1929
蒸したダイコンにタレを漬け込む(10分)
衣をつけて揚げるだけ。

材料(2人分)
大根・・3㎝にカット 3枚・・半分に切る

タレユズ皮・・少々
  生姜しぼり汁・・小さじ1
  醤油・・大さじ2

小麦粉・・適量
パン粉・・適量
菜種油・・適量
練カラシ・・適量

Dsc_1941

Dsc_1942
大根のフライは意外感があって
しかも美味しいので作ってみてくださいね