小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

シェア畑今年最後の収穫 大根飯と漬物 (。・ω・。)ノ♡🍂

2016年12月07日 17時33分12秒 | ブログ

 
こんばんわ自然食品の店こだいらマナです
日増しに寒くなりましたね。

畑で収穫した日はポカポカの小春日和でした
白菜も大根も大きくなって大地の力を感じます。

収穫した大根でおしん飯を作り残りで漬物も漬け
一日から食べています。

 

 

 

シェア畑の野菜も蒔いた種も順調に育っていました。
 
大麦・イチゴの苗🍓

11月に蒔いた種が可愛く芽を出していました
 

 


種に帽子がついていて芽を出したのが可愛い

今回は葉っぱふさふさの大根
固く巻いた白菜が収穫できました。

 
花猫さんと大根

今年の収穫はこれで終わりです。
又来年スタッフの方に教わりながらの農作業も
楽しみにしています

 

 


旬の野菜で常備菜つくり💛

2016年12月05日 19時48分52秒 | 食・レシピ

  

今日の青空

ヤーコンを使ったサラダ
一見さつまいもようだが,シャキットした
食感、癖がなくサラダやキンピラによく合います。

お腹にやさしく
腸内環境を整え善玉菌をふやす今注目の的なのです


ヤーコンの栄養素 フラクトオリゴ糖
ポリフェノール、食物繊維、カリウム

シャキシャキヤーコンサラダ

 
薄くスライスして(せん切でもOK)水にさらす
マヨネーズと胡麻ドレッシング塩コショウ(粒マスタードで)
サラダを作ってみました。

生でも食べられ、炒め煮にしてもよい。


揚げ里芋のバルサミコ酢絡め・大根のあっさり漬け
タイコンの葉っぱのふりかけ・ヤーコンサラダ 


揚げ里芋のバルサミコ酢絡め
 
  
里芋の料理の中で一番好きかも・・

里芋(4個ケ)は皮を剥いて食べやすい大きさに切り
素揚げにして塩を振る。

バルサミコ酢・・小さじ1
メープルシロップ・・大匙1を合わせて熱いうち絡める。


 
大根の葉っぱも今柔らかくて美味しい時期です。
茹で刻んでポン酢をかけ白ごまを振りました。

 

こだいらマナではヤーコン等旬の美味しい
野菜が勢ぞろいしていますよ。

簡単な料理ばかりなので是非作ってみてくださいね

 


早朝花猫さんの体操に行ってきました(=^・^=)

2016年12月04日 23時12分09秒 | ブログ


毎週金曜日に行われている花猫さんの早朝体操
この日は頑張って早起きしました。

 

サインカフェベリーユーさんのオブジェやスクリーンに
映ってる素敵な影・シンボルツリーのねむの木に囲まれ
体操をしています。

 
花猫さんの指導を受けながら20回ずつ足の上げ下ろしや
他の筋肉の体操・・

普段使っていない筋肉が伸びていくのが分かります。

 

この日の学習(シニアは結晶性知能で勝負する)がテーマ
人間の知能は二つに大別できます。

①流動性知能(新しい場面への適応に必要な能力・・思考力、暗記力、集中力)
②結晶知能(過去の経験が土台になる専門的または個人的能力・・
掃除、料理、長年にわたる趣味など)
の勉強をしとてもためになる勉強でした。

シニアは結晶性知能でで勝負する(*^^)vがテーマでした。

 

体操が終わってホット一息
カモミールティを注文しました

朝体操すると一日が気持ちよく体が動かせますよね
毎日続けることの大切さを感じます

金曜日のサンセット

 
西葛西からの日没です。
いつも綺麗な夕焼けの写真を送信してくれるKさん
いつも有難うございます。

 

 



 


もっちり里芋コロッケ おろしポン酢がよく合う♥♥

2016年12月02日 17時48分35秒 | 食・レシピ

 

 

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです
青空と紅葉のきれいな一日でした

 

もっちり里芋コロッケ
 
里芋は皮を剥いて蒸し器で蒸しつぶしました。

 乾燥大豆のひき肉をお湯で戻し水分を切ってから
たまねぎのみじん切と良く炒めてからつぶした里芋にいれて
コロッケの形に丸めます。(味付けは塩コショウ)

 

 

丸めてから小麦粉(片栗粉)まぶして油を薄くひき
焼き色をつけてできあがり。

 
お好みで大根おろしやトマトソースで楽しめます。

便利な大豆ミートミンチ
  
コレステロールゼロのヘルシーで
食感もお肉そっくりです。

 ※里芋の泥を落とすときは水に浸けておき
加熱後は熱いうちに剥きつぶすと簡単です

 

 

 アドベントツリーお店に飾りました

 
可愛いアドベントツリー
友人のカオちゃんがプレゼントしてくれました

ツリーのポケットに何を入れておこうか
ワクワクします

皆さま良い週末をお過ごしくださいね


 


ことり屋さんの石鹸 冬のかゆみとさよなら対策🐤

2016年12月01日 20時10分05秒 | ブログ

こんばんは自然食品の店こだいらマナです

今日からいよいよ師走ですね
今日はことり屋小坂さん冬の石鹸のデモ販でした。
冬の新作も保湿たっぷりで可愛いデザインが嬉しい
 
店先で石鹸を並べる小坂さん

 

冬はやっぱり保湿力の王様マーブル模様の石鹸
 
一年中売れています

南天石鹸
 
保湿力抜群冬向きの石鹸です

 

オレンジ石鹸



 
オレンジの香でリフレッシュ

 

ハートの石鹸
 
森の香で心身癒されます

 


ハーフサイズの石鹸
 
プレゼントにもお試し用にもおすすめです
 




 

 いつも人気のバラ石鹸

バラの香りでゴージャスな気分



冬の肌の皮脂量は夏の50%以下。

しかも血行が悪く代謝も落ちるのでかゆみに耐えきれず
神経が皮膚表面まで伸びてきて、ますますかゆみが増してきます。

そんな冬の肌からかゆみを無くすにはまずごしごし洗うのをやめます。
保湿力のある石鹸をよく泡立てて、泡でよく洗います。
お風呂からでたら水分をさっとふきとり素早く保湿をします。

水分を拭いてから保湿をするまで「5分」がタイムリミット
5分以内に化粧水で水分を補給し、油分で蓋をします。

水分を補給するだけではダメ!油分の蓋がないとお風呂前より
乾燥してしまいます。この保湿を毎日繰り返すと効果ありです
「ことり屋」さんのチラシより・・