毎年夏といえば、カツオの季節なんですが、今年ななんとも模様が出ない。
これほど悪い年は最近では珍しいかもしれないぐらいです。
8月からずっと様子を見ていたんですが、ここ数日相模湾の東側に群れが出たという情報があったので急遽行ってきました。
船宿はマグロ・カツオの定宿葉山鐙摺港清兵衛丸さんです。
4時過ぎに港に着くと例年だと駐車場待ちの行列なんですが、今年は模様が出ないこともあって若干静かです。
ワラサも爆ってる割には船が少なく、みんな何を釣りに行っているのかな?
清兵衛丸さんあまり混雑しないのですが、今回は全部で8人と釣り易い人数でした。
<清兵衛丸>
<道具立て>
竿:ダイワ ゴウインブルHH-220
リール:ダイワタナコンブル750 PE10号 300m
仕掛け:マグロ針16号(ネムリ系のハリ) ハイス16号4.5m 100号ステンレスビシ
どうも最近のお魚はハリスを見切るようなので細目がいいみたいです。毎週来る常連さんは12号でしたね
キメジでも飲まれると切られるので飲まれにくいと言われるネムリ系の針にしてます。
ちみたちたまには働いてくれよ
近場に出るという噂でしたが、ずーと走って城ヶ島南西沖からスタート。それから南へ南へと群れを追います。
船団が出来て群れを追っていますがタモがでる雰囲気がありません。
<突撃>
1時間ぐらい追っかけて他船でカツオが一本上がるのを見ただけ。
あまりに魚の気配がないので当分アタリはないだろうと思いながら、置竿にしてオキアミを選別しているとシュルシュルという音が。
顔を上げると竿が突っ込んです。
あっ。あたった。
竿先が震えないし、食い上げないでひたすら走るのでマグロだなとおもいつつ。
これをばらしたら土産はないと確信してハリスぷっつんは嫌なので慎重に糸を出します。
105mで止まったので、やりとり開始。じわじわ巻きますが結構な引きです。
80mぐらいまでは粘ってましたが、そこらでギブアップしたらしく後は電動ポンピングですんなりあがりました。
<キメジ>
船長に目方どれくらい?って聞いたら10キロちょっとかなっと言ってましたが帰港して測ったら7.8キロでした。
これで土産には十分です。
その後、カツオを狙って浅目のタナで頑張りましたが、暑さであがりより一時間早くしまいました。
<椿丸>
仲間の仕立船に遭遇しました。
<本日の釣果>
キメジ 7.8キロ 82cm 1本
<船中釣果>
キメジ 6.7~10キロ 3本
カツオ 3キロ級 2本
8人で5本 坊主4人の渋い釣りでした。
ハリスは細い方が有利っぽいです。24号とかの人はアタリさえなかったですね。
キハダも少なそうなので12号ぐらいでもよいかもしれません。(葉山の他の船で1本あがってました)
カツオは残念でしたが、魚は釣り人の都合で回遊しているわけではないですからね。
イナダさえろくに回らない年もあったことを思えばありがたいことです。
過去の記録を見ると10月半ばで釣ったこともあるので様子をみてまた行くかもしれません。
これほど悪い年は最近では珍しいかもしれないぐらいです。
8月からずっと様子を見ていたんですが、ここ数日相模湾の東側に群れが出たという情報があったので急遽行ってきました。
船宿はマグロ・カツオの定宿葉山鐙摺港清兵衛丸さんです。
4時過ぎに港に着くと例年だと駐車場待ちの行列なんですが、今年は模様が出ないこともあって若干静かです。
ワラサも爆ってる割には船が少なく、みんな何を釣りに行っているのかな?
清兵衛丸さんあまり混雑しないのですが、今回は全部で8人と釣り易い人数でした。
<清兵衛丸>
<道具立て>
竿:ダイワ ゴウインブルHH-220
リール:ダイワタナコンブル750 PE10号 300m
仕掛け:マグロ針16号(ネムリ系のハリ) ハイス16号4.5m 100号ステンレスビシ
どうも最近のお魚はハリスを見切るようなので細目がいいみたいです。毎週来る常連さんは12号でしたね
キメジでも飲まれると切られるので飲まれにくいと言われるネムリ系の針にしてます。
ちみたちたまには働いてくれよ
近場に出るという噂でしたが、ずーと走って城ヶ島南西沖からスタート。それから南へ南へと群れを追います。
船団が出来て群れを追っていますがタモがでる雰囲気がありません。
<突撃>
1時間ぐらい追っかけて他船でカツオが一本上がるのを見ただけ。
あまりに魚の気配がないので当分アタリはないだろうと思いながら、置竿にしてオキアミを選別しているとシュルシュルという音が。
顔を上げると竿が突っ込んです。
あっ。あたった。
竿先が震えないし、食い上げないでひたすら走るのでマグロだなとおもいつつ。
これをばらしたら土産はないと確信してハリスぷっつんは嫌なので慎重に糸を出します。
105mで止まったので、やりとり開始。じわじわ巻きますが結構な引きです。
80mぐらいまでは粘ってましたが、そこらでギブアップしたらしく後は電動ポンピングですんなりあがりました。
<キメジ>
船長に目方どれくらい?って聞いたら10キロちょっとかなっと言ってましたが帰港して測ったら7.8キロでした。
これで土産には十分です。
その後、カツオを狙って浅目のタナで頑張りましたが、暑さであがりより一時間早くしまいました。
<椿丸>
仲間の仕立船に遭遇しました。
<本日の釣果>
キメジ 7.8キロ 82cm 1本
<船中釣果>
キメジ 6.7~10キロ 3本
カツオ 3キロ級 2本
8人で5本 坊主4人の渋い釣りでした。
ハリスは細い方が有利っぽいです。24号とかの人はアタリさえなかったですね。
キハダも少なそうなので12号ぐらいでもよいかもしれません。(葉山の他の船で1本あがってました)
カツオは残念でしたが、魚は釣り人の都合で回遊しているわけではないですからね。
イナダさえろくに回らない年もあったことを思えばありがたいことです。
過去の記録を見ると10月半ばで釣ったこともあるので様子をみてまた行くかもしれません。
ほんと、その通りですね。
たくさんの船に追いかけられて、「ふざけるな!!」って怒ってるかもしれません。
1本獲れて良かったですね、おめでとうございます。
皆さん苦戦の中での1本!(^^)!おめでとうございます。
お疲れ様でした。
おぉ一発で決めましたか!
持ってるなぁ。
この釣りってやったことないんですが750リールだと十分やれますか?
具合の良い時には太ハリスでも食ってくるんでしょうが、渋くなると細めの方が良いんですかね?
次回に向けて、細ハリスも用意するかな・・・--;;
お刺身は美味しかったですか??
マルさんの道具立てを見ていると私でも参加出来そうな
気がしてきますが(笑)
腕と運と体力が無理無理ですね(~_~;)
やっぱり、魚に食わせるまでは運としても、それをとりこめるかどうかは腕なんでしょうね。
「慎重に糸を出した」とか、感覚的によくわかりません。
コマセ釣りが上手な方なんだなぁとあらためて尊敬ですよ。
どこかでカツオがとれるといいですね(^^♪
昔イナダもワラサも回らない時期がありましたよね。
その意味キメジやワラサが豊漁というのはありがたいことだと思うのですよ。
今回は運に恵まれました。
本当にラッキーでしたね。
魚運が上がってきたんでしょうか(笑)
次は根魚ですね。
魚が横に走らず、真下に潜ったので取りやすかったですね。
横に走ると他船と祭ったかもしれません。
750で十分だと思いますが、キハダマグロを確実に取るには1000番かシマノの6000あるいは9000を使っている人がおおいですよ。300m以上潜るやつもいるらしいので。