マアジの食味ほど、釣り人の間で意見が別れる魚もないかもしれません。
今回の釣りは渋かったんですが、収穫は浅場の大アジ。
<マアジ>
全長36cmで体高が9cmという抜群のスタイル。色も黄色みがかってうまそうなんです。
捌いてみると抱卵して腹は真子でパンパン。抱卵中の魚は脂がないのが普通なんですが皮を引いてみるとそうでもないです。
<皮を引いたところ>
<刺身>
皮の下にうっすらと脂が浮き出ています。
食べても脂の甘みがあって、歯ごたえもあり、ここ数年釣ったアジの中ではなかなかの魚でした。
沖の深場で釣れるアジはこういうのはいないような気がします。
すずきんさんのはイマイチだったとか、魚の個体差か食べる方の個体差か。
わからんもんです。
今回の釣りは渋かったんですが、収穫は浅場の大アジ。
<マアジ>
全長36cmで体高が9cmという抜群のスタイル。色も黄色みがかってうまそうなんです。
捌いてみると抱卵して腹は真子でパンパン。抱卵中の魚は脂がないのが普通なんですが皮を引いてみるとそうでもないです。
<皮を引いたところ>
<刺身>
皮の下にうっすらと脂が浮き出ています。
食べても脂の甘みがあって、歯ごたえもあり、ここ数年釣ったアジの中ではなかなかの魚でした。
沖の深場で釣れるアジはこういうのはいないような気がします。
すずきんさんのはイマイチだったとか、魚の個体差か食べる方の個体差か。
わからんもんです。
深場の29cmは女の子、こちらの方がつるっとした食感があって、多少良かったですよ。
この時期のアジは個体差が大きいです。
(ちなみに、ゴマサバも5匹中2匹は脂乗り始めてましたが、3匹は迷わずエサになってもらいました。)
でも、アジの美味しさは脂の乗りだけじゃないですからね。
脂の乗っている魚はなんで食べても美味しいですが、そうでない魚も食べ方選べばGoodな食材です。
うちで捌いたの全部抱卵してましたが今のトコ「美味しくない!」って言われる固体はいないですね。
特に一昨日食べたタタキはかなり美味しかったです♪
ん~、お母チャンの愛情がプラスされてるのかなぁΨ(`∀´)Ψイヒヒ
どうも同じ根で釣った魚でも個体差があるようですね。
不思議なものです。
沖のアジと食べ比べしたかったんですが、釣れませんでした。ゴマは脂が乗りかけていたのもいましたね。
うちは皮をオニのエサにして身は全部そぼろにしました。
我が家でも捌いて脂ののっていない魚は他の料理に回しています。脂がなければ足せばよいだけのことですから。
あかべーさんもアジ釣りによく行ってますよね。
抱卵中でも脂が落ちるわけではないのですね。
勉強になりました。
そうか、お母ちゃんの愛情がうちはないからなぁ。
しばらくぶりにアジ釣りに行ってみたくなりました。
あのアジは裏山でしたよ。
東京湾の鯵はみーんな脂ぎっとりなのだと思っていました
そう言えば、剣崎でイサキの外道で釣ったでかい抱卵鯵は
パサパサだったなぁ・・・・
浅い所の鯵ってどうしてあんなにメタボなんでしょうね(笑)
チビの癖に成人病な鰺ばかり(爆)
一度本格的なビシ鯵船に乗ってみたいと思いますが
釣れている数が凄そうなので、躊躇してます(笑)
親父ギャグじゃないですよ。
まじめにアジの味について議論しているんです(笑)
個体差があるみたいですね。
ここ数年、アジを専門に狙っていないので最近の状況はわからないのですが、100m前後で釣れる大アジはあまり脂が載っていないことが多かったと記憶しています。
ただ、食味の好みは人によって違うし、アジも群れや季節、個体差でちがうので一概にはいえない部分もありますね。
マアジというとこの時期が産卵期ですね。
相模湾はわからないんですが、東京湾、それも湾奥のアジはコマセで飼いならされてるのか?抱卵期でも脂乗っていてウマいですよ。
ただ半日アジはムラが激しいから最近はご無沙汰なんですよね。久々にあのキューンとした引き味を楽しみたいです。
アジはここ数年専門に狙っていないので状況はわからないのですが、湾奥のアジは美味いのでしょうか。
たまには行こうかな。