サンリオピューロランド大好きな娘のお土産です。
ぐでたまのお土産。

「ぐでたま×ナボナ」

お馴染お菓子のホームラン王ナボナとぐでたまの美味しいコラボです。
パッケージはぐでたま。
中はナボナです。
クリームたっぷりふわふわカステラで美味しいです。
もう一つのお土産。

ぐでたませんべいです。
パッケージかわいいです。
蓋は缶バッジになっています。

早速、飾りました。
まったりとしたキャラクターでぐでたまはいいですね。
癒されました。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
ぐでたまのお土産。

「ぐでたま×ナボナ」

お馴染お菓子のホームラン王ナボナとぐでたまの美味しいコラボです。
パッケージはぐでたま。
中はナボナです。
クリームたっぷりふわふわカステラで美味しいです。
もう一つのお土産。

ぐでたませんべいです。
パッケージかわいいです。
蓋は缶バッジになっています。

早速、飾りました。
まったりとしたキャラクターでぐでたまはいいですね。
癒されました。
![]() | ぐてたま×ナボナロングライフ4個入 |
クリエーター情報なし | |
亀屋万年堂 |
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ

先日、ポムポムプリンカフェに行って、癒されてきました。
書店で本選びをしているときに見つけました。
ポムポムプリンの表紙の本。
ポムポムプリンの『パンセ』 信じる勇気が生まれる秘訣

元気の出る言葉がいっぱいです。

イラストはポムポムプリンです。
見るだけで癒されて、言葉で元気がもらえます。
何年振りかで、胃腸にくる風邪にかかってしまい、数日寝込むことに・・・。
すっかりと落ち込んでいましたが、少しずつこの本で元気もらってます。
ポムポムプリン、癒されてます。
節分で豆まきもしたし、今年も元気な年になりますように!!
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
書店で本選びをしているときに見つけました。
ポムポムプリンの表紙の本。
ポムポムプリンの『パンセ』 信じる勇気が生まれる秘訣

元気の出る言葉がいっぱいです。

イラストはポムポムプリンです。
見るだけで癒されて、言葉で元気がもらえます。
何年振りかで、胃腸にくる風邪にかかってしまい、数日寝込むことに・・・。
すっかりと落ち込んでいましたが、少しずつこの本で元気もらってます。
ポムポムプリン、癒されてます。
節分で豆まきもしたし、今年も元気な年になりますように!!
![]() | ポムポムプリンの『パンセ』 信じる勇気が生まれる秘訣 (朝日文庫) |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ

またまた、サンリオピューロランド土産です。
ぐでたまグッズは増殖中で、今回も迷ったそうです。
今回のお土産は「ぐでたま仕立て屋タルトクッキー」

パッケージもいいですね。
黄色のぐでたまがずらりと並んでます。

タルトクッキーを開けてみると、ぐでたまの顔。

食べてしまうのは、もったいない・・・。
もちろん食べても美味しいです。
サンリオピューロランドでは、ぐでたまのステージもあったそうで、お客さんからの質問に、ぐでたまが答えてくれて、とても楽しかったそうです。
ぐでたまの踊りの披露もあったそうで・・・。
これは、実際に行ってこの目でみないとと改めて思いました。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ぐでたまグッズは増殖中で、今回も迷ったそうです。
今回のお土産は「ぐでたま仕立て屋タルトクッキー」

パッケージもいいですね。
黄色のぐでたまがずらりと並んでます。

タルトクッキーを開けてみると、ぐでたまの顔。

食べてしまうのは、もったいない・・・。
もちろん食べても美味しいです。
サンリオピューロランドでは、ぐでたまのステージもあったそうで、お客さんからの質問に、ぐでたまが答えてくれて、とても楽しかったそうです。
ぐでたまの踊りの披露もあったそうで・・・。
これは、実際に行ってこの目でみないとと改めて思いました。


サンリオピューロランド大好きな娘のお土産。
ぐでたま「ぐでたまごろごろらんぐどしゃ」

いろいろなぐでたまがラッピングされてます。

開けてみると、ラングドシャにぐてたまのイラストが。

食べちゃうのがもったいないですが・・・・

ほんのり甘くて、美味しいです。

コーヒーのお供にいただきました。
見ているだけでも、ほっこりしてきます。
癒されました。
書店では、「ぐでたま」の本もたくさん見かけました。
今度、買ってみようかな。

関東食べ歩き ブログランキングへ
ぐでたま「ぐでたまごろごろらんぐどしゃ」

いろいろなぐでたまがラッピングされてます。

開けてみると、ラングドシャにぐてたまのイラストが。

食べちゃうのがもったいないですが・・・・

ほんのり甘くて、美味しいです。

コーヒーのお供にいただきました。
見ているだけでも、ほっこりしてきます。
癒されました。
書店では、「ぐでたま」の本もたくさん見かけました。
今度、買ってみようかな。
![]() | ぐでたま哲学 |
クリエーター情報なし | |
大和書房 |
![]() | ぐでたま哲学2 |
クリエーター情報なし | |
大和書房 |

関東食べ歩き ブログランキングへ
