「いっしょにがんばろう掲示板」に体調管理の話題が上ってました。
急に真夏のような暑さになったので、体が慣れていなくて、
体調管理も大変です。
せっかく勉強してきたのに、試験当日、体調を崩しては、悔やんで悔やみきれないので・・・。
体調管理は万全にしたいと思ってます。
あたりまえのことかもしれませんが、
・早寝早起き
・バランスのよい食事
・適度な運動
心がけてます。
毎日、朝連のある子供のお弁当作りがあるため、かなり早起きなので、
夜は遅くまでは起きていられないです。
無理して起きていても、眠くてダメなので、早く寝てしまいます。
モニターした、水に溶かして飲むビタミン剤と、パソコンをよく使う方向きの
サプリメントもとるようにしてます。
ちょっと体調もいいみたいです。
週に1回、思いっきりスポーツをして、汗を流して、ストレス発散してます。
仕事に、家事に、勉強にと、時間はいくらあっても足りないですが、
健康管理もしっかりとして、万全の体制で、試験当日を迎えたいと思ってます。
これは、数年前の長女の受験のときと、同じ感じがしてます。。。
当時、健康管理のことを、子供にはかなりしつこく注意していたので、
自分のことなので、より気をつけたいと思ってます。
急に真夏のような暑さになったので、体が慣れていなくて、
体調管理も大変です。
せっかく勉強してきたのに、試験当日、体調を崩しては、悔やんで悔やみきれないので・・・。
体調管理は万全にしたいと思ってます。
あたりまえのことかもしれませんが、
・早寝早起き
・バランスのよい食事
・適度な運動
心がけてます。
毎日、朝連のある子供のお弁当作りがあるため、かなり早起きなので、
夜は遅くまでは起きていられないです。
無理して起きていても、眠くてダメなので、早く寝てしまいます。
モニターした、水に溶かして飲むビタミン剤と、パソコンをよく使う方向きの
サプリメントもとるようにしてます。
ちょっと体調もいいみたいです。
週に1回、思いっきりスポーツをして、汗を流して、ストレス発散してます。
仕事に、家事に、勉強にと、時間はいくらあっても足りないですが、
健康管理もしっかりとして、万全の体制で、試験当日を迎えたいと思ってます。
これは、数年前の長女の受験のときと、同じ感じがしてます。。。
当時、健康管理のことを、子供にはかなりしつこく注意していたので、
自分のことなので、より気をつけたいと思ってます。
時間が空いた時に、ちょっと気分を変えて、パズルを解くと、いろいろな角度から考えられる力がついてきて、脳力がアップするそうです。
脳力がアップしてくると、仕事でも生活面でも、考えがいきずまってしまったときに、
そこから抜け出せる考えをできるようにもなるそうです。
携帯電話の「脳力Up」のサイトとも連動していて、どんどんパズルを解いて、脳力をつけていけるというものです。
少しずつ、楽しみながら力をつけていけるのは、なかなかいいですね。
本では、脳力アップの秘密などが解説がされています。
勉強の合間にでも、脳力アップしたいと思います。
脳力がアップしてくると、仕事でも生活面でも、考えがいきずまってしまったときに、
そこから抜け出せる考えをできるようにもなるそうです。
携帯電話の「脳力Up」のサイトとも連動していて、どんどんパズルを解いて、脳力をつけていけるというものです。
少しずつ、楽しみながら力をつけていけるのは、なかなかいいですね。
本では、脳力アップの秘密などが解説がされています。
勉強の合間にでも、脳力アップしたいと思います。
勝間和代・脳力UP勝間 和代講談社このアイテムの詳細を見る |
試験勉強も試験まであと1ヶ月を切ったので、すこしでも勉強法を
効率よくしようと思っています。
以前、脳科学者の先生が、効率的な勉強法を学生さんに教えて、
コメントしている番組を見たことがあります。
試験前で、どうしても覚えなくてはいけないものは、
ノートに書きながら、口で唱えながら、勉強すると
視覚・聴覚・触覚など、たくさんの器官を使うので、
記憶に残りやすいそうです。
そのときに、実際に試していた、学生さんは、テストの得点が
以前よりもアップしたといってました。
テキストを読んでマーカーしていても、なかなか確実に記憶に
残すことができなくて、過去問を解いてみると、同じ間違いをしてしまうので、
五感をフルに使って、勉強を進めていこうかと思ってます。
仕事をしながら、家事や子供の行事などもあり、学生時代の時のように
勉強一筋にはなかなかなれないので、少ない時間でも、有効利用したいと思います。
悔いを残さないように、残り1ヶ月弱を過ごして行こうと思います。
効率よくしようと思っています。
以前、脳科学者の先生が、効率的な勉強法を学生さんに教えて、
コメントしている番組を見たことがあります。
試験前で、どうしても覚えなくてはいけないものは、
ノートに書きながら、口で唱えながら、勉強すると
視覚・聴覚・触覚など、たくさんの器官を使うので、
記憶に残りやすいそうです。
そのときに、実際に試していた、学生さんは、テストの得点が
以前よりもアップしたといってました。
テキストを読んでマーカーしていても、なかなか確実に記憶に
残すことができなくて、過去問を解いてみると、同じ間違いをしてしまうので、
五感をフルに使って、勉強を進めていこうかと思ってます。
仕事をしながら、家事や子供の行事などもあり、学生時代の時のように
勉強一筋にはなかなかなれないので、少ない時間でも、有効利用したいと思います。
悔いを残さないように、残り1ヶ月弱を過ごして行こうと思います。
勉強は一進一退ですが、「いっしょにがんばろう掲示板」で、おしえてもらった
「ITホワイトボックス」という教育番組を見てみることにしました。
リアルタイムの放送では、夜の11時半頃からなので、録画してみました。
ダイナミックルーティングやルータのことを、電車の乗り継ぎにたとえて
説明してくれたので、とってもわかりやすかったです。
テキストでは何度も読んでいましたが、なかなか頭に入りにくかったのですが、
実際に、映像で説明を受けるとよくわかります。
もっと早く、この番組に気がついていればよかったです。
見逃してしまって、ちょっと残念・・・・・。
掲示板でも、話題になっていましたが、今回の資格試験に挑戦することで、
今までは決してみることがなかったような教育番組にも、興味を示して、
見ようと思ったことが、以前の自分では考えられないことで。。。
かなり進歩したと思いました。
来週の勉強会でも、講師の方がわかりやすく説明してくださると思うので、
一言一句聞き漏らさないように、_φ( ̄ー ̄ )メモメモ~♪したいと思います。
「ITホワイトボックス」という教育番組を見てみることにしました。
リアルタイムの放送では、夜の11時半頃からなので、録画してみました。
ダイナミックルーティングやルータのことを、電車の乗り継ぎにたとえて
説明してくれたので、とってもわかりやすかったです。
テキストでは何度も読んでいましたが、なかなか頭に入りにくかったのですが、
実際に、映像で説明を受けるとよくわかります。
もっと早く、この番組に気がついていればよかったです。
見逃してしまって、ちょっと残念・・・・・。
掲示板でも、話題になっていましたが、今回の資格試験に挑戦することで、
今までは決してみることがなかったような教育番組にも、興味を示して、
見ようと思ったことが、以前の自分では考えられないことで。。。
かなり進歩したと思いました。
来週の勉強会でも、講師の方がわかりやすく説明してくださると思うので、
一言一句聞き漏らさないように、_φ( ̄ー ̄ )メモメモ~♪したいと思います。
.com Master★の試験日まで、残す所、1ヶ月となりました。
テキストが届いて、勉強し始めてからも1ヶ月近くも経ってしまったんです。
本当に時間ばかりが、どんどん過ぎていきます。
勉強の方は、間違えた所を、テキストにマーカーするとともに、
ノートに書き込むようにしてます。
次に、同じような問題を解いたときに、「あっ、これみたいな問題あったかも・・・。」と、少しですが、思うようになりました。
少しずつですが、記憶にインプットされてきたかな。
「いっしょにがんばろう掲示板」では、勉強に役立ちそうな番組の紹介や、勉強法など、いろいろ紹介されていて、とても参考になります。
ひとりで勉強していても、掲示板を見ると、「みんな頑張っているんだ」と力をもらえて、ありがたいです。。
試験まで、あと1ヶ月。
精一杯、がんばろうと思いました。
テキストが届いて、勉強し始めてからも1ヶ月近くも経ってしまったんです。
本当に時間ばかりが、どんどん過ぎていきます。
勉強の方は、間違えた所を、テキストにマーカーするとともに、
ノートに書き込むようにしてます。
次に、同じような問題を解いたときに、「あっ、これみたいな問題あったかも・・・。」と、少しですが、思うようになりました。
少しずつですが、記憶にインプットされてきたかな。
「いっしょにがんばろう掲示板」では、勉強に役立ちそうな番組の紹介や、勉強法など、いろいろ紹介されていて、とても参考になります。
ひとりで勉強していても、掲示板を見ると、「みんな頑張っているんだ」と力をもらえて、ありがたいです。。
試験まで、あと1ヶ月。
精一杯、がんばろうと思いました。
.com Master★の勉強は、コツコツですが、進めてます。
何度か、練習問題も解いてみて、どうしても間違えてしまう所が
あるのに、気がつきました。
最初は、テキストの間違えた問題の説明の所に、マーカーなどで印を
つけていましたが、どうしても頭にインプットされないので・・・。
自分でノートに図解で書いてみることにしました。
言葉で説明してあるのを、フローチャートのように
自分でわかるように図にして書いてみました。
私にしか、わからないような図になってしまいましたが・・・。
そうすると、テキストではどうしてもすんなりと頭に入らなかったのが、
少しは入ってくるようになりました。
イメージとして、ぼんやりとですが、つかめてきたのかなと思います。
試験日まで、あと約1ヶ月となりましたが、いろいろ試行錯誤して、
頑張ってみたいと思います。
何度か、練習問題も解いてみて、どうしても間違えてしまう所が
あるのに、気がつきました。
最初は、テキストの間違えた問題の説明の所に、マーカーなどで印を
つけていましたが、どうしても頭にインプットされないので・・・。
自分でノートに図解で書いてみることにしました。
言葉で説明してあるのを、フローチャートのように
自分でわかるように図にして書いてみました。
私にしか、わからないような図になってしまいましたが・・・。
そうすると、テキストではどうしてもすんなりと頭に入らなかったのが、
少しは入ってくるようになりました。
イメージとして、ぼんやりとですが、つかめてきたのかなと思います。
試験日まで、あと約1ヶ月となりましたが、いろいろ試行錯誤して、
頑張ってみたいと思います。
毎年、この季節になると、楽しみにしている物、
「佐藤錦のさくらんぼ」です。
祖母が毎年、送ってくれます。
つやつやのさくらんぼ。
お店で売っていると、すごく高くて・・・。
なかなか手が出ません。
あまくて、とっても美味しいです。
子供たちもとっても楽しみにしています。
すぐに痛んでしまって、日保ちがしないので、あっという間に食べてしまいます。
ちょっと贅沢ですね。
果物を食べることで、季節を感じられるのは嬉しいことです。
「佐藤錦のさくらんぼ」です。
祖母が毎年、送ってくれます。
つやつやのさくらんぼ。
お店で売っていると、すごく高くて・・・。
なかなか手が出ません。
あまくて、とっても美味しいです。
子供たちもとっても楽しみにしています。
すぐに痛んでしまって、日保ちがしないので、あっという間に食べてしまいます。
ちょっと贅沢ですね。
果物を食べることで、季節を感じられるのは嬉しいことです。
モラタメのタメすで、
「ネイチャーメイド アスタキサンチン/ドリンカブルマルチビタミン」が
贈られてきました。
「アスタキサンチン」
アスタキサンチンとは、
水産生物に多くみられ、特にエビ・力二などの甲殻類、
サケ・マス・タコ・コイ・キンギョなど魚類の赤色の色素、
サンゴ類など、植物ではフクジュ草などにも存在が報告されているそうです。
パソコンを使ったり、細かい文字を読むことが多い人に、オススメということで、
仕事で1日中、パソコンを使っているので、
飲んでみることにしました。
目が疲れて、肩こりもひどいので、少しは改善されるといいなあ。
「ドリンカブル マルチビタミン」
コップに100mlくらいの水をいれて、1粒とかして飲むタイプのビタミンです。
シュワシュワと溶けていくところが、子供たちに受けてました。
飲んでみると、程よいすっぱさなので、飲みやすいです。
今までは、錠剤タイプのマルチビタミンを飲んでいたので、
溶かして飲むタイプのものもいいなあと思いました。
疲れは明日に残さないで、毎日、元気に暮らして生きたいです。
サプリメントで、家族の健康も管理したいと思います。
「ネイチャーメイド アスタキサンチン/ドリンカブルマルチビタミン」が
贈られてきました。
「アスタキサンチン」
アスタキサンチンとは、
水産生物に多くみられ、特にエビ・力二などの甲殻類、
サケ・マス・タコ・コイ・キンギョなど魚類の赤色の色素、
サンゴ類など、植物ではフクジュ草などにも存在が報告されているそうです。
パソコンを使ったり、細かい文字を読むことが多い人に、オススメということで、
仕事で1日中、パソコンを使っているので、
飲んでみることにしました。
目が疲れて、肩こりもひどいので、少しは改善されるといいなあ。
「ドリンカブル マルチビタミン」
コップに100mlくらいの水をいれて、1粒とかして飲むタイプのビタミンです。
シュワシュワと溶けていくところが、子供たちに受けてました。
飲んでみると、程よいすっぱさなので、飲みやすいです。
今までは、錠剤タイプのマルチビタミンを飲んでいたので、
溶かして飲むタイプのものもいいなあと思いました。
疲れは明日に残さないで、毎日、元気に暮らして生きたいです。
サプリメントで、家族の健康も管理したいと思います。
先日、テキストにブックカバーをつけたので、
外出でもカバンに入れて、持ち歩いてます。
人と待ち合わせに、ちょっと時間が合ったので、カフェでも
テキスト開いてみました。
落ち着いたところで、コーヒーを飲みながら勉強するのも、
いいかもしれないです。
カフェでは、1人席で、座って勉強している学生さんも
結構いらっしゃいました。
たまには、雰囲気を変えて、外でも勉強はいいかもしれないと
思ってしまいました。
外出でもカバンに入れて、持ち歩いてます。
人と待ち合わせに、ちょっと時間が合ったので、カフェでも
テキスト開いてみました。
落ち着いたところで、コーヒーを飲みながら勉強するのも、
いいかもしれないです。
カフェでは、1人席で、座って勉強している学生さんも
結構いらっしゃいました。
たまには、雰囲気を変えて、外でも勉強はいいかもしれないと
思ってしまいました。