千葉旅行の時に、ランチに訪れたのは、道の駅にあるお店。
とみうらマートです。
1階がお土産や海産物などを販売しているところ、2階に食堂があります。
テーブル席です。
まずは、オーダーしてからテーブルに座ります。
とても寒い日だったので、温かいものが食べたくて選びました。
野菜たっぷりちゃんぽんです。
魚介や野菜、ゆで卵など具材がたっぷりとのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/f825b133bf1ca6012c4fbf90b011af4f.jpg)
大粒の牡蠣、いか、えびなどもたっぷりです。
太めの麺に濃厚スープがよくからみます。
スープは魚介の出汁が出ていて美味しいです。
食堂のちゃんぽんでしたが、とてもクオリティーが高くて、美味しかったです。
寒くて冷えきっていた体も温まりました。
他にも海鮮丼など定食メニーも充実していました。
もっと温かい日でしたら、名物びわソフトも食べたかったのですが、今回はおあずけです。
食事をした方の特典として、お土産物などの5%オフのチケットもいただきました。
帰りにお土産も購入できてよかったです。
千葉旅行の際には、また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
とみうらマートです。
1階がお土産や海産物などを販売しているところ、2階に食堂があります。
テーブル席です。
まずは、オーダーしてからテーブルに座ります。
とても寒い日だったので、温かいものが食べたくて選びました。
野菜たっぷりちゃんぽんです。
魚介や野菜、ゆで卵など具材がたっぷりとのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/f825b133bf1ca6012c4fbf90b011af4f.jpg)
大粒の牡蠣、いか、えびなどもたっぷりです。
太めの麺に濃厚スープがよくからみます。
スープは魚介の出汁が出ていて美味しいです。
食堂のちゃんぽんでしたが、とてもクオリティーが高くて、美味しかったです。
寒くて冷えきっていた体も温まりました。
他にも海鮮丼など定食メニーも充実していました。
もっと温かい日でしたら、名物びわソフトも食べたかったのですが、今回はおあずけです。
食事をした方の特典として、お土産物などの5%オフのチケットもいただきました。
帰りにお土産も購入できてよかったです。
千葉旅行の際には、また、立ち寄りたいと思います。
とみうらマート (魚介・海鮮料理 / 富浦駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ぶらり旅の時に立ち寄ったスポット。
高家(たかべ)神社です。
日本で唯一、料理の神様を祀る神社です。
千倉町の小高い山裾に鎮座しています。
管理栄養士を目指している娘がいるので、お参りしました。
料理関係者や味噌醤油などの醸造業者から信仰を集めてきたそうです。
現在でも、毎年行われる「庖丁式」が有名です。
鳥居をくぐり、階段を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/a0e984a84916f4481105f6b7df6b16ee.jpg)
とても立派な拝殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/8548cf69afac2aa38b3d36425f7c70d9.jpg)
磐鹿六雁命[いわかむつかりのみこと]をまつっているそうです。
包丁塚もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/5028df4314fe835b557d6c052a23be86.jpg)
絵馬も料理の神様らしい絵柄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/7aa0a90da6fce7676d7cae36042cf04f.jpg)
お守りも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/a8f512649b1f73c0944c6d8dd8cae6fa.jpg)
南房総のLovers Spotでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/8c02e9e3af4bf264b87e1faf4df6600f.jpg)
「彼氏の心をつかむなら、胃袋をつかまないと・・・」ですね。
御朱印もいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/e0db22166429249851e39929b3939087.jpg)
大切にしたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
高家(たかべ)神社です。
日本で唯一、料理の神様を祀る神社です。
千倉町の小高い山裾に鎮座しています。
管理栄養士を目指している娘がいるので、お参りしました。
料理関係者や味噌醤油などの醸造業者から信仰を集めてきたそうです。
現在でも、毎年行われる「庖丁式」が有名です。
鳥居をくぐり、階段を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/a0e984a84916f4481105f6b7df6b16ee.jpg)
とても立派な拝殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/8548cf69afac2aa38b3d36425f7c70d9.jpg)
磐鹿六雁命[いわかむつかりのみこと]をまつっているそうです。
包丁塚もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/5028df4314fe835b557d6c052a23be86.jpg)
絵馬も料理の神様らしい絵柄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/7aa0a90da6fce7676d7cae36042cf04f.jpg)
お守りも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/a8f512649b1f73c0944c6d8dd8cae6fa.jpg)
南房総のLovers Spotでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/8c02e9e3af4bf264b87e1faf4df6600f.jpg)
「彼氏の心をつかむなら、胃袋をつかまないと・・・」ですね。
御朱印もいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/e0db22166429249851e39929b3939087.jpg)
大切にしたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
アイスクリーム大好きです。
食後のデザートにアイスがあったら幸せです。
大好きなアイスですが、気になるのは脂肪分です。
アイスに新ジャンル「フリー系」のアイスが登場です。
「more ストロベリー/more ホワイト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/95392f79878733f0924c7753a8e08bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/c03812a55a812894f41832d548fa41f4.jpg)
明治のアイスです。
脂肪ゼロの美味しいアイスです。
早速、食べてみました。
more ホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/d4a83c04d0bd4e36e54a2d0a137ba5ad.jpg)
ヨーグルト仕立てのアイスで美味しいです。
口どけも滑らかです。
コクもあります。
明治独自の乳酸菌で、コクがあるのに美味しいヨーグルトのアイスができたそうです。
脂肪ゼロなので、ヘルシーですね。
ヘルシーなのに美味しいのが嬉しいです。
カロリーも他のアイスと比べると半分ほどです。108カロリー。
こちらもいいですね。
more ストロベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/f5cace6fe58e5fa3f34437b1f269da5d.jpg)
苺の味わいがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/7d9faa1cf2f18dd01b332ed88b53d557.jpg)
ヨーグルトと苺の相性もピッタリです。
甘すぎずにヨーグルトの酸味がいいです。
脂肪ゼロなので、ヘルシーですね。
ヘルシーなのに美味しいのが嬉しいです。
カロリーも他のアイスと比べると半分ほどです。110カロリー。
罪悪感を感じながら、アイスを食べなくてもいいと思うと、うれしいです。
アイスの世界にも脂肪ゼロの時代が来たのですね。
これからは、冷たいデザート・スイーツには「more ストロベリー/more ホワイト」
おすすめです。
「明治様に商品をいただき、モニターに参加しています」
![](http://supers.biz/a22KyRTh_urSka7Mk_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
食後のデザートにアイスがあったら幸せです。
大好きなアイスですが、気になるのは脂肪分です。
アイスに新ジャンル「フリー系」のアイスが登場です。
「more ストロベリー/more ホワイト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/95392f79878733f0924c7753a8e08bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/c03812a55a812894f41832d548fa41f4.jpg)
明治のアイスです。
脂肪ゼロの美味しいアイスです。
早速、食べてみました。
more ホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/d4a83c04d0bd4e36e54a2d0a137ba5ad.jpg)
ヨーグルト仕立てのアイスで美味しいです。
口どけも滑らかです。
コクもあります。
明治独自の乳酸菌で、コクがあるのに美味しいヨーグルトのアイスができたそうです。
脂肪ゼロなので、ヘルシーですね。
ヘルシーなのに美味しいのが嬉しいです。
カロリーも他のアイスと比べると半分ほどです。108カロリー。
こちらもいいですね。
more ストロベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/f5cace6fe58e5fa3f34437b1f269da5d.jpg)
苺の味わいがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/7d9faa1cf2f18dd01b332ed88b53d557.jpg)
ヨーグルトと苺の相性もピッタリです。
甘すぎずにヨーグルトの酸味がいいです。
脂肪ゼロなので、ヘルシーですね。
ヘルシーなのに美味しいのが嬉しいです。
カロリーも他のアイスと比べると半分ほどです。110カロリー。
罪悪感を感じながら、アイスを食べなくてもいいと思うと、うれしいです。
アイスの世界にも脂肪ゼロの時代が来たのですね。
これからは、冷たいデザート・スイーツには「more ストロベリー/more ホワイト」
おすすめです。
「明治様に商品をいただき、モニターに参加しています」
![](http://supers.biz/a22KyRTh_urSka7Mk_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
千葉へ旅に行ってきました。
久しぶりの旅行です。
最近、話題のスポット「濃溝の滝」へいってきました。
あいにくの雨で寒い日でしたが、話題スポットということで、何台もの観光バスが駐車場にとまっていました。
観光客も多かったです。
駐車場からは遊歩道が整備されていて、足元が濡れていましたが、滑ることもなく観光できました。
駐車場からは450歩あまりで到着です。
亀岩の洞窟から差し込む光が水面に映って、ハート型に見えると、話題になっています。看板もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/b301bbe156e24a83dcef876346cdf746.jpg)
雨だったので、洞窟へ日が差し込むところはみれませんでしたが、雨にぬれた景色も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/029de08e11e2710e01080bb2ddf1416c.jpg)
幻想的な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/5af2e9c6f280991964d2e4893ff69452.jpg)
途中には幸運の鐘もありました。
鐘をたたくと幸運を呼び込めるかもしれません。
紅葉の季節もいいそうですよ。
ホタルの保護地域もありました。
月夜とホタルの競演もいいですね。
また、違う季節にも訪れたいと思いました。
◆濃溝の滝
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/27/2123.html
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
久しぶりの旅行です。
最近、話題のスポット「濃溝の滝」へいってきました。
あいにくの雨で寒い日でしたが、話題スポットということで、何台もの観光バスが駐車場にとまっていました。
観光客も多かったです。
駐車場からは遊歩道が整備されていて、足元が濡れていましたが、滑ることもなく観光できました。
駐車場からは450歩あまりで到着です。
亀岩の洞窟から差し込む光が水面に映って、ハート型に見えると、話題になっています。看板もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/b301bbe156e24a83dcef876346cdf746.jpg)
雨だったので、洞窟へ日が差し込むところはみれませんでしたが、雨にぬれた景色も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/029de08e11e2710e01080bb2ddf1416c.jpg)
幻想的な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/5af2e9c6f280991964d2e4893ff69452.jpg)
途中には幸運の鐘もありました。
鐘をたたくと幸運を呼び込めるかもしれません。
紅葉の季節もいいそうですよ。
ホタルの保護地域もありました。
月夜とホタルの競演もいいですね。
また、違う季節にも訪れたいと思いました。
◆濃溝の滝
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/27/2123.html
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
千葉の南房総方面を旅してきました。
朝早起きしたので、アクアラインの海ほたるで朝食です。
海ほたるのマリンコートにあるそば屋さんに行きました。
「海風」です。
早朝からオープンしているお店は少ないですので、助かります。
まずは、券売機で食券を購入。
呼び出しベルを渡されます。
フードコートで席を確保して待ちます。
料理ができると呼び出しボタンがなります。
あさりそばにしました。 770円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/7ece7a2a623ea5962ee19d22d1500e60.jpg)
温かいそばです。
大粒のあさりが、ゴロゴロと入っています。
ふっくらとしたあさりの身が美味しいです。
特産物のあさりがたっぷりと食べられていいですね。
スープにはあさりの出汁がしみだしていて、美味しいです。
寒かったので、ほっこりと温まりました。
朝から美味しいあさりをたっぷりと幸せです。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
朝早起きしたので、アクアラインの海ほたるで朝食です。
海ほたるのマリンコートにあるそば屋さんに行きました。
「海風」です。
早朝からオープンしているお店は少ないですので、助かります。
まずは、券売機で食券を購入。
呼び出しベルを渡されます。
フードコートで席を確保して待ちます。
料理ができると呼び出しボタンがなります。
あさりそばにしました。 770円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/7ece7a2a623ea5962ee19d22d1500e60.jpg)
温かいそばです。
大粒のあさりが、ゴロゴロと入っています。
ふっくらとしたあさりの身が美味しいです。
特産物のあさりがたっぷりと食べられていいですね。
スープにはあさりの出汁がしみだしていて、美味しいです。
寒かったので、ほっこりと温まりました。
朝から美味しいあさりをたっぷりと幸せです。
また、立ち寄りたいと思います。
海風 (そば・うどん・麺類(その他) / 木更津市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ホッとしたい時、休憩したい時に、美味しいドリンクほしいです。
美味しいドリンクでリラックスできますね。
手軽にお茶を楽しめる〈ブレンディ〉ティースティック。
モラタメさんで試してみました。
7種類あります。
フルーツなどの香りと、バラエティ豊かなお茶が組み合わされた新しいスティックティーです。
〈ブレンディ〉ティースティック フルーツティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/5694e485229418390f6446aad6e7d861.jpg)
◆ホワイト&イエローピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/1aa5143dc11ae545b97097a90a6be9da.jpg)
カップに注ぐだけで、すぐに美味しい紅茶がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/9ca131e574c3ea5d9148c1b45480ece6.jpg)
アッサムティーとピーチの香りがいいです。美味しいです。
ほのかな甘さがいいですね。
◆アップル&ローズヒップ
ローズヒップと、アッサムティーのフルーツティーです。
◆マスカット&エルダーフラワー
マスカットと甘い香りのエルダーフラワーと、アッサムティーです。ほどよい甘さがいいですね。
◆ストロベリー&ラズベリー
甘いストロベリーと酸っぱいラズベリーがちょうどいいです。程よい甘さです。
〈ブレンディ〉ティースティック フレバリーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/4c08a3d9b4e4ee9eaee349055cb3995d.jpg)
◆レモン香るルイボスティー
レモンのすっきりした香りとルイボスティーがマッチしています。
◆グレープフルーツ香るグリーンティー
グレープフルーツの爽やかな香りとグリーンティーが合います。
◆ベルガモット香るアールグレイ
ベルガモットの華やかな香りとアールグレイティーが合います。
お湯を注ぐだけで、フルーツティーやフレバリーティーが楽しめるのがいいですね。
ティータイムが楽しみになります。
常備しておくといいですね。
気分によって、いろいろなティーが楽しめます。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_01.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
美味しいドリンクでリラックスできますね。
手軽にお茶を楽しめる〈ブレンディ〉ティースティック。
モラタメさんで試してみました。
7種類あります。
フルーツなどの香りと、バラエティ豊かなお茶が組み合わされた新しいスティックティーです。
〈ブレンディ〉ティースティック フルーツティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/5694e485229418390f6446aad6e7d861.jpg)
◆ホワイト&イエローピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/1aa5143dc11ae545b97097a90a6be9da.jpg)
カップに注ぐだけで、すぐに美味しい紅茶がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/9ca131e574c3ea5d9148c1b45480ece6.jpg)
アッサムティーとピーチの香りがいいです。美味しいです。
ほのかな甘さがいいですね。
◆アップル&ローズヒップ
ローズヒップと、アッサムティーのフルーツティーです。
◆マスカット&エルダーフラワー
マスカットと甘い香りのエルダーフラワーと、アッサムティーです。ほどよい甘さがいいですね。
◆ストロベリー&ラズベリー
甘いストロベリーと酸っぱいラズベリーがちょうどいいです。程よい甘さです。
〈ブレンディ〉ティースティック フレバリーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/4c08a3d9b4e4ee9eaee349055cb3995d.jpg)
◆レモン香るルイボスティー
レモンのすっきりした香りとルイボスティーがマッチしています。
◆グレープフルーツ香るグリーンティー
グレープフルーツの爽やかな香りとグリーンティーが合います。
◆ベルガモット香るアールグレイ
ベルガモットの華やかな香りとアールグレイティーが合います。
お湯を注ぐだけで、フルーツティーやフレバリーティーが楽しめるのがいいですね。
ティータイムが楽しみになります。
常備しておくといいですね。
気分によって、いろいろなティーが楽しめます。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_01.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
鎌倉の銘菓といえば、鎌倉半月。
鎌倉へ行く度に立ち寄ります。
鎌倉菓子 鎌倉五郎本店です。
小町通りにあるお店は、いつも混んでいます。
いろいろな和菓子が販売されています。
大好きなのが鎌倉半月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/81b8127d391001cb448e3de59adb8a11.jpg)
さくさくっとした甘いおせんべいに、クリームがサンドされています。
抹茶クリームをはさんである、抹茶風味。
小倉クリームの小倉風味などがあります。
鎌倉ごま半月は、白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマを生地に練りこんで焼いてあるので、とても香ばしいです。
黒糖クリームが美味しいです。
ゆずの風味が豊かな、鎌倉半月ゆずの丘もあります。
うさぎのデザインがかわいらしいです。
季節の味が半月で味わえるのがいいですね。
お茶菓子にもおすすめです。
ご贈答品にもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/06151e79be9106a13d620072e0d278ac.jpg)
半月が食べたくなると、鎌倉へ行きたくなります。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
鎌倉へ行く度に立ち寄ります。
鎌倉菓子 鎌倉五郎本店です。
小町通りにあるお店は、いつも混んでいます。
いろいろな和菓子が販売されています。
大好きなのが鎌倉半月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/81b8127d391001cb448e3de59adb8a11.jpg)
さくさくっとした甘いおせんべいに、クリームがサンドされています。
抹茶クリームをはさんである、抹茶風味。
小倉クリームの小倉風味などがあります。
鎌倉ごま半月は、白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマを生地に練りこんで焼いてあるので、とても香ばしいです。
黒糖クリームが美味しいです。
ゆずの風味が豊かな、鎌倉半月ゆずの丘もあります。
うさぎのデザインがかわいらしいです。
季節の味が半月で味わえるのがいいですね。
お茶菓子にもおすすめです。
ご贈答品にもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/06151e79be9106a13d620072e0d278ac.jpg)
半月が食べたくなると、鎌倉へ行きたくなります。
また、立ち寄りたいと思います。
鎌倉菓子 鎌倉五郎本店 (和菓子 / 鎌倉駅、和田塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
フルーツもゼリーも大好きです。
デザートを食べてきれいになれたら、いいですね。
「たらみほほえみサポーター」の美容成分入りフルーツゼリー レポーター企画に当選しました。
「Fruit&Beauty ビタミンC in」と「Fruit&Beauty フルーツ&コラーゲン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/e4981e9ec983a922be8691664c697606.jpg)
どちらもカップゼリーです。
「Fruit&Beauty ビタミンC in」は3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/b2ff61a75b35e51cbccc0b2473043bc1.jpg)
ジュレとソースを混ぜて食べます。
ビタミンCが250mもはいっています。ビタミンCがたっぷりと取れていいですね。
カロリーは、96kcal。少なめなのが嬉しいです。
◆オレンジとラズベリーソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/c8d9e9b1a0c10b6197a5abee291128ec.jpg)
上の層は、ジュレにフレッシュでみずみずしいオレンジ果肉入り。下の層はラズベリーソース。混ぜて食べるとおいしいです。
◆マンゴーとブラッドオレンジソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/10fcf0976a8e169a01b95f88329fc08e.jpg)
上の層はジュレにマンゴー果肉とコリコリ食感のナタデココ入り。下の層のブラッドオレンジソースを混ぜると美味しいです。
◆グレープフルーツとヨーグルトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/5c4006b27a423f6bc34448256127c279.jpg)
上の層はジュレにグレープフルーツ果肉とコリコリ食感のナタデココ入り。下の層のヨーグルトソースを混ぜると美味しいです。
上下の層でそれぞれ味わえ、混ぜて食べても美味しいので、いいですね。
「Fruit&Beauty フルーツ&コラーゲン」も3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/25c684ed7c7b51570532653a3f2a44d4.jpg)
コラーゲン2500mgとビタミンC100mgもはいっています。
◆ピンクグレープフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/91eb23dad90ed6b47978be6f89b74d83.jpg)
ピンクグレープフルーツ果肉とアロエ。43カロリーと低カロリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/e7046c91bffa2fb963252bf22e678528.jpg)
ごろごろと果肉が入っていて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/452899eb615406b934b715af75b12a9f.jpg)
アロエもはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/2cced247137c6898c3d1d9fe6cf78ea8.jpg)
フレッシュなフルーツジュレも爽やかです。
フルーツを食べているようです。
◆オレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/ec6f48ef138b226de7e712fb73e752d9.jpg)
ジューシーなオレンジ果肉とアロエ。47カロリーと低カロリーなのもうれしいです。
◆マンゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/432f6b2402db8fd578654c74704cb35f.jpg)
濃厚でまろやかな味わいのマンゴー。54カロリーと低カロリーです。
マンゴーを丸かじりしているようです。
どちらもフルーツを食べているようにジューシーで美味しいです。
たらみ「美容成分入りフルーツゼリー」を食べて、ビタミンCやコラーゲンも摂取できるのがいいですね。
デザートを美味しく食べて、きれいになれたら嬉しいです。
毎日食べたいです。
「美容成分入りフルーツゼリー」を常備しておくといいですね。
冷蔵庫に冷やしておきたいです。
「美容成分入りフルーツゼリー」で美容習慣にしたいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
デザートを食べてきれいになれたら、いいですね。
「たらみほほえみサポーター」の美容成分入りフルーツゼリー レポーター企画に当選しました。
「Fruit&Beauty ビタミンC in」と「Fruit&Beauty フルーツ&コラーゲン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/e4981e9ec983a922be8691664c697606.jpg)
どちらもカップゼリーです。
「Fruit&Beauty ビタミンC in」は3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/b2ff61a75b35e51cbccc0b2473043bc1.jpg)
ジュレとソースを混ぜて食べます。
ビタミンCが250mもはいっています。ビタミンCがたっぷりと取れていいですね。
カロリーは、96kcal。少なめなのが嬉しいです。
◆オレンジとラズベリーソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/c8d9e9b1a0c10b6197a5abee291128ec.jpg)
上の層は、ジュレにフレッシュでみずみずしいオレンジ果肉入り。下の層はラズベリーソース。混ぜて食べるとおいしいです。
◆マンゴーとブラッドオレンジソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/10fcf0976a8e169a01b95f88329fc08e.jpg)
上の層はジュレにマンゴー果肉とコリコリ食感のナタデココ入り。下の層のブラッドオレンジソースを混ぜると美味しいです。
◆グレープフルーツとヨーグルトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/5c4006b27a423f6bc34448256127c279.jpg)
上の層はジュレにグレープフルーツ果肉とコリコリ食感のナタデココ入り。下の層のヨーグルトソースを混ぜると美味しいです。
上下の層でそれぞれ味わえ、混ぜて食べても美味しいので、いいですね。
「Fruit&Beauty フルーツ&コラーゲン」も3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/25c684ed7c7b51570532653a3f2a44d4.jpg)
コラーゲン2500mgとビタミンC100mgもはいっています。
◆ピンクグレープフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/91eb23dad90ed6b47978be6f89b74d83.jpg)
ピンクグレープフルーツ果肉とアロエ。43カロリーと低カロリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/e7046c91bffa2fb963252bf22e678528.jpg)
ごろごろと果肉が入っていて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/452899eb615406b934b715af75b12a9f.jpg)
アロエもはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/2cced247137c6898c3d1d9fe6cf78ea8.jpg)
フレッシュなフルーツジュレも爽やかです。
フルーツを食べているようです。
◆オレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/ec6f48ef138b226de7e712fb73e752d9.jpg)
ジューシーなオレンジ果肉とアロエ。47カロリーと低カロリーなのもうれしいです。
◆マンゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/432f6b2402db8fd578654c74704cb35f.jpg)
濃厚でまろやかな味わいのマンゴー。54カロリーと低カロリーです。
マンゴーを丸かじりしているようです。
どちらもフルーツを食べているようにジューシーで美味しいです。
たらみ「美容成分入りフルーツゼリー」を食べて、ビタミンCやコラーゲンも摂取できるのがいいですね。
デザートを美味しく食べて、きれいになれたら嬉しいです。
毎日食べたいです。
「美容成分入りフルーツゼリー」を常備しておくといいですね。
冷蔵庫に冷やしておきたいです。
「美容成分入りフルーツゼリー」で美容習慣にしたいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
横浜で用事の後、ランチです。
そごうの入口の右横のエスカレーターを上った所にある、カフェ。
「リトル セーマン」にいきました。
マルイ横浜店のシューズ売り場を出てすぐです。スカイビルのB1です。
カウンター席とテーブル席があります。
テーブル席はオープンスペースにあります。広々としています。
何度も横浜へ行っていましたが、こちらのカフェは入るのが初めてです。
横浜の穴場のカフェですね。
先にオーダーして、お料理は席で待ちます。
スタッフさんが運んできてくれます。
スモークチキンサンド 420円
ドリンクはホットコーヒーにしました。 260円
ホットドックのサンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/b9554c9f746c7dc0b3d187625feb0ce2.jpg)
スモークチキンが美味しいです。
野菜もたっぷり入っています。
コーヒーも深い味わいで美味しかったです。
オープンスペースにあるので、のんびりと時間を過ごせますね。
買い物で歩き疲れて、休憩したくなったら、おすすめです。
お子様連れのママさんたちや、学生さんたちで、賑わっていました。
クレープは何種類もあり、とても美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/a36048811e7663ab3277e8b43eed3949.jpg)
フレッシュジュースも美味しそうでした。
次回はクレープとフレッシュジュースを、ぜひ味わいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/64dc1175f15f8c01978ede04394c6eba.jpg)
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
そごうの入口の右横のエスカレーターを上った所にある、カフェ。
「リトル セーマン」にいきました。
マルイ横浜店のシューズ売り場を出てすぐです。スカイビルのB1です。
カウンター席とテーブル席があります。
テーブル席はオープンスペースにあります。広々としています。
何度も横浜へ行っていましたが、こちらのカフェは入るのが初めてです。
横浜の穴場のカフェですね。
先にオーダーして、お料理は席で待ちます。
スタッフさんが運んできてくれます。
スモークチキンサンド 420円
ドリンクはホットコーヒーにしました。 260円
ホットドックのサンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/b9554c9f746c7dc0b3d187625feb0ce2.jpg)
スモークチキンが美味しいです。
野菜もたっぷり入っています。
コーヒーも深い味わいで美味しかったです。
オープンスペースにあるので、のんびりと時間を過ごせますね。
買い物で歩き疲れて、休憩したくなったら、おすすめです。
お子様連れのママさんたちや、学生さんたちで、賑わっていました。
クレープは何種類もあり、とても美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/a36048811e7663ab3277e8b43eed3949.jpg)
フレッシュジュースも美味しそうでした。
次回はクレープとフレッシュジュースを、ぜひ味わいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/64dc1175f15f8c01978ede04394c6eba.jpg)
また、立ち寄りたいと思います。
リトル セーマン (カフェ / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
お彼岸なので、お墓参りのあとで、会食にいきました。
「鮨辰」です。
店内はカウンター席と座敷席があります。
お寿司屋さんといえば、回転寿司店ばかり訪れていたので、カウンターのあるお寿司屋さんはかなり久しぶりです。
訪れた時も、お客さんで賑わっていました。
最寄駅からはバスに乗らなくてはいけない場所にありますが、店内はいつも賑わっています。
近くには大きな団地があるので、出前での注文も多いです。
昔から地元の人に愛されているお店です。
今回は掘りごたつ式の座敷席を利用しました。
広々としています。
まずは生ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/3da1f99336cdf9d99d89e746ac7badc8.jpg)
煮物の盛り合わせと揚げものの盛り合わせもオーダーしました。
煮物は、えび、巾着、魚のすり身、野菜など色とりどりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/beb7e6958a35fa00a39bcdf4f0943d3e.jpg)
味が染みていて美味しいです。
かぼちゃの煮物は葉っぱの形になっていました。
優しい味わいです。
ビールのおつまみにもピッタリです。
揚げものは、海老フライ、鶏のから揚げ、ポテト、コロッケなど、各種盛り合わせでボリューム満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/3eb5ee7c570a0aeae1d4c486061b1b1b.jpg)
魚のすり身のお団子など、お寿司屋さんならではの揚げものもいいですね。
お寿司のおまかせにぎりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/54c0ed0b0fd7f5ec6979668bbc74b477.jpg)
マグロの赤身、中トロ、いくら、えび、いか、卵、巻物など、新鮮なネタを味わえます。
中トロは、とびっきり美味しいです。
味噌汁はエビのお頭がはいっていて、濃厚で美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/1474eb0668a9c455beb290661bd6428f.jpg)
座敷でゆったりと味わう、お寿司もいいですね。
のんびりと食事を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/d94a1279cdbaad7681114d1cedf4e147.jpg)
また、訪れたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「鮨辰」です。
店内はカウンター席と座敷席があります。
お寿司屋さんといえば、回転寿司店ばかり訪れていたので、カウンターのあるお寿司屋さんはかなり久しぶりです。
訪れた時も、お客さんで賑わっていました。
最寄駅からはバスに乗らなくてはいけない場所にありますが、店内はいつも賑わっています。
近くには大きな団地があるので、出前での注文も多いです。
昔から地元の人に愛されているお店です。
今回は掘りごたつ式の座敷席を利用しました。
広々としています。
まずは生ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/3da1f99336cdf9d99d89e746ac7badc8.jpg)
煮物の盛り合わせと揚げものの盛り合わせもオーダーしました。
煮物は、えび、巾着、魚のすり身、野菜など色とりどりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/beb7e6958a35fa00a39bcdf4f0943d3e.jpg)
味が染みていて美味しいです。
かぼちゃの煮物は葉っぱの形になっていました。
優しい味わいです。
ビールのおつまみにもピッタリです。
揚げものは、海老フライ、鶏のから揚げ、ポテト、コロッケなど、各種盛り合わせでボリューム満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/3eb5ee7c570a0aeae1d4c486061b1b1b.jpg)
魚のすり身のお団子など、お寿司屋さんならではの揚げものもいいですね。
お寿司のおまかせにぎりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/54c0ed0b0fd7f5ec6979668bbc74b477.jpg)
マグロの赤身、中トロ、いくら、えび、いか、卵、巻物など、新鮮なネタを味わえます。
中トロは、とびっきり美味しいです。
味噌汁はエビのお頭がはいっていて、濃厚で美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/1474eb0668a9c455beb290661bd6428f.jpg)
座敷でゆったりと味わう、お寿司もいいですね。
のんびりと食事を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/d94a1279cdbaad7681114d1cedf4e147.jpg)
また、訪れたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)