久しぶりにお届け物がありました。
フェイスブック限定のオタフクソースのプレゼントに当選しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/7c68f1654895816e25fcd2fbda42092e.jpg)
川柳週めくりカレンダー&エッセイ集です。
もちろんオタフクソースもプレゼントされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/ad050bf5fe18fbb86c424543ef0d4eec.jpg)
お好み焼きには、オタフクソースかかせないですよね。大好きです。
週めくりカレンダーは、お好み焼きの川柳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/a8e8b064d505434746d0348a29241fa2.jpg)
味わいのある川柳です。
エッセイ集の2冊はお好み焼きにまつわるものばかりで、ジーンとくるエピソードが満載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/f0bd5ec0ddc8cb6c5900cd41549d7e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/a9ff635c099933aefc2794e7bf09ad57.jpg)
じっくりと読んでみたいと思います。
今年もあと数日を残すところなりました。
2015年はいい年となるように、大掃除がんばります。
今晩はお好み焼きにしようかな。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
フェイスブック限定のオタフクソースのプレゼントに当選しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/7c68f1654895816e25fcd2fbda42092e.jpg)
川柳週めくりカレンダー&エッセイ集です。
もちろんオタフクソースもプレゼントされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/ad050bf5fe18fbb86c424543ef0d4eec.jpg)
お好み焼きには、オタフクソースかかせないですよね。大好きです。
週めくりカレンダーは、お好み焼きの川柳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/a8e8b064d505434746d0348a29241fa2.jpg)
味わいのある川柳です。
エッセイ集の2冊はお好み焼きにまつわるものばかりで、ジーンとくるエピソードが満載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/f0bd5ec0ddc8cb6c5900cd41549d7e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/a9ff635c099933aefc2794e7bf09ad57.jpg)
じっくりと読んでみたいと思います。
今年もあと数日を残すところなりました。
2015年はいい年となるように、大掃除がんばります。
今晩はお好み焼きにしようかな。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
家族で、ささやかにクリスマス・パーティーをしました。
ケーキは、「ブルーミッシュ」のビシュ・ドゥ・ノエル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/45eb4d7eb176705dd3d63e01647a0c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/7858a8a1febdc210048a8f8c5bd53743.jpg)
上にカラフルなマカロンが飾ってあって、チョコレートの細工のリボンがおしゃれです。
ヘーゼルナッツとアーモンドのジャンドゥヤがはいっています。
ビターなチョコレートケーキでとてもおいしかったです。
ワインは、ツリーの容器に入ったドイツの白ワインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/adc1d00154fc0d1de8f12dc1f336745e.jpg)
娘が買ってきてくれました。
飲みやすくて、どんどんと飲めてしまうおいしさ。
赤のワインもあったそうで、赤・白とそろえるともっとかわいいですね。
ワインを飲んだ後も、空き瓶はとっておきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/c2933a5d448b55fc9e5575e4901e30ba.jpg)
お料理はスモークサーモンと生ハム、チキン等も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/d927e39ebd2e76aae0ecc5db1d54e612.jpg)
チキンは、チッョとピリ辛の手羽。
ワインのおつまみにピッタリでした。
子供たちも大きくなると、仕事や部活などで、家族そろって食事がする機会も難しくなります。
年末、年始は仕事でお休みなしなので、合間をみて、大掃除とお正月の準備をしないといけないです。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ケーキは、「ブルーミッシュ」のビシュ・ドゥ・ノエル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/45eb4d7eb176705dd3d63e01647a0c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/7858a8a1febdc210048a8f8c5bd53743.jpg)
上にカラフルなマカロンが飾ってあって、チョコレートの細工のリボンがおしゃれです。
ヘーゼルナッツとアーモンドのジャンドゥヤがはいっています。
ビターなチョコレートケーキでとてもおいしかったです。
ワインは、ツリーの容器に入ったドイツの白ワインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/adc1d00154fc0d1de8f12dc1f336745e.jpg)
娘が買ってきてくれました。
飲みやすくて、どんどんと飲めてしまうおいしさ。
赤のワインもあったそうで、赤・白とそろえるともっとかわいいですね。
ワインを飲んだ後も、空き瓶はとっておきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/c2933a5d448b55fc9e5575e4901e30ba.jpg)
お料理はスモークサーモンと生ハム、チキン等も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/d927e39ebd2e76aae0ecc5db1d54e612.jpg)
チキンは、チッョとピリ辛の手羽。
ワインのおつまみにピッタリでした。
子供たちも大きくなると、仕事や部活などで、家族そろって食事がする機会も難しくなります。
年末、年始は仕事でお休みなしなので、合間をみて、大掃除とお正月の準備をしないといけないです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ジョイナスがリニューアルした時に、とても気になっていたお店。
1日分の野菜がカレーで食べられるお店「campexpress」
いつも行例ができています。
少し早目のランチに訪れたら、少しだけ待って入れました。
テーブル席とカウンター席があります。
カウンター席にしました。
気になっていた、1日分野菜カレーをオーダーしました。990円です。
カウンターには飯盒やキャンプのコップ、水筒などが並べられています。
キャンプに行ったような雰囲気です。
しばらく待つと、あつあつのカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/c5e89c5e7a730b66a55bc855a57f57ae.jpg)
スキレット鍋に入っています。スプーンはシャベルの形で可愛いです。
ゴロゴロと野菜が入ったカレーで、美味しいです。
350gのたっぷり野菜が入っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/869d1afa87841078e40fd0f1355defd3.jpg)
あつあつなので、やけどをしないように注意して食べないといけないですね。
辛さのオーダーもできるそうで、今回はお店におまかせでしたが、ちょうどよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/101b4cd3491214e3ef38a2eea1b38d95.jpg)
他にもチキンカレーや気になるカレーメニューがあったので、また行ってみたいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
1日分の野菜がカレーで食べられるお店「campexpress」
いつも行例ができています。
少し早目のランチに訪れたら、少しだけ待って入れました。
テーブル席とカウンター席があります。
カウンター席にしました。
気になっていた、1日分野菜カレーをオーダーしました。990円です。
カウンターには飯盒やキャンプのコップ、水筒などが並べられています。
キャンプに行ったような雰囲気です。
しばらく待つと、あつあつのカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/c5e89c5e7a730b66a55bc855a57f57ae.jpg)
スキレット鍋に入っています。スプーンはシャベルの形で可愛いです。
ゴロゴロと野菜が入ったカレーで、美味しいです。
350gのたっぷり野菜が入っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/869d1afa87841078e40fd0f1355defd3.jpg)
あつあつなので、やけどをしないように注意して食べないといけないですね。
辛さのオーダーもできるそうで、今回はお店におまかせでしたが、ちょうどよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/101b4cd3491214e3ef38a2eea1b38d95.jpg)
他にもチキンカレーや気になるカレーメニューがあったので、また行ってみたいです。
キャンプエクスプレス 相鉄ジョイナス店 (カレー(その他) / 横浜駅、平沼橋駅、新高島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
今日は冬至です。そして、新月。
「朔旦冬至」というそうで、19年に1度しかないそうです。
とても珍しいですね。
ゆず風呂、かぼちゃなど冬至の恒例行事。
「ん」の付く食べ物もいいそうです。とん汁もいいかな。
ずっと使っていたお財布もだいぶくたびれてきたので、思い切って新しくすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/f8239e5d7781439f8404f81d0473539e.jpg)
今まではシャンパンゴールド色の財布だったのですが、今回は落ち着いた黒色のお財布にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/f6d3ce8d6603ad29996749f8c00c8281.jpg)
新しいお財布は、やっぱりいいですね。
質感も気に入ってます。
12月の年末に買い替えると、しまりがいいそうで、お金がでていかないといいです。
実際の春はまだですが、冬至のころから春という説もあって、春財布になるのかな。
今年はいろいろとあって、大変な1年だったのですが、これで心機一転したいと思います。
仕事で年末年始もほぼお休みなしでとても忙しいですが、大掃除は毎日1か所と決めて、頑張ってます。
いい運気を呼び込めるように、いらないものは処分して、すっきりとして、新年を迎えたいです。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「朔旦冬至」というそうで、19年に1度しかないそうです。
とても珍しいですね。
ゆず風呂、かぼちゃなど冬至の恒例行事。
「ん」の付く食べ物もいいそうです。とん汁もいいかな。
ずっと使っていたお財布もだいぶくたびれてきたので、思い切って新しくすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/f8239e5d7781439f8404f81d0473539e.jpg)
今まではシャンパンゴールド色の財布だったのですが、今回は落ち着いた黒色のお財布にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/f6d3ce8d6603ad29996749f8c00c8281.jpg)
新しいお財布は、やっぱりいいですね。
質感も気に入ってます。
12月の年末に買い替えると、しまりがいいそうで、お金がでていかないといいです。
実際の春はまだですが、冬至のころから春という説もあって、春財布になるのかな。
今年はいろいろとあって、大変な1年だったのですが、これで心機一転したいと思います。
仕事で年末年始もほぼお休みなしでとても忙しいですが、大掃除は毎日1か所と決めて、頑張ってます。
いい運気を呼び込めるように、いらないものは処分して、すっきりとして、新年を迎えたいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
毎日、寒いです。
師走は忙しく、ついつい無理して体調も崩してしまいます。健康管理も必要です。
美味しく飲めて、健康管理できる豆乳入り果汁飲料「サンキスト Juicy Soy 」試してみました。
オレンジとピーチ2種類届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/13632ec9a4c852b02dee838a2c1e3a52.jpg)
オレンジは、オレンジの酸味と豆乳がばっちりとあって美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/5f892dfc9381104981d4f9a1b3f9aa7f.jpg)
1日分のビタミンC(80mg)も含まれているので、いいですね。
今までの豆乳と違って、とても飲みやすいです。
フルーツオーレを飲んでいるようです。
ピーチはピーチの甘さと豆乳の相性がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/a9074b113a818c8a3284c319d75aeb41.jpg)
とてもおいしいです。
アミノ酸BCAAが入っているそうです。
美味しく飲めて、健康になれるドリンクいいですね。
子供たちも美味しいと言って、喜んで飲んでいます。
忙しい師走も、これを飲んで元気に過ごしたいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
師走は忙しく、ついつい無理して体調も崩してしまいます。健康管理も必要です。
美味しく飲めて、健康管理できる豆乳入り果汁飲料「サンキスト Juicy Soy 」試してみました。
オレンジとピーチ2種類届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/13632ec9a4c852b02dee838a2c1e3a52.jpg)
オレンジは、オレンジの酸味と豆乳がばっちりとあって美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/5f892dfc9381104981d4f9a1b3f9aa7f.jpg)
1日分のビタミンC(80mg)も含まれているので、いいですね。
今までの豆乳と違って、とても飲みやすいです。
フルーツオーレを飲んでいるようです。
ピーチはピーチの甘さと豆乳の相性がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/a9074b113a818c8a3284c319d75aeb41.jpg)
とてもおいしいです。
アミノ酸BCAAが入っているそうです。
美味しく飲めて、健康になれるドリンクいいですね。
子供たちも美味しいと言って、喜んで飲んでいます。
忙しい師走も、これを飲んで元気に過ごしたいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
洪興福寺松原商店街へお買い物。
ちょっと休憩をしたくて、ぶらぶらと歩いていると、素敵な喫茶店を発見。
「かど」です。
お店は道路の角にあります。
昔懐かしい雰囲気のある喫茶店です。
昭和にタイムスリップできます。
カウンターとテーブル席があります。
コーヒーと軽食がいただけます。
メニューで気になったケーキ、鎌倉山のチーズケーキをコーヒーと一緒にオーダーしました。880円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/37dbf28d2141c5e2ac758858c3ad339e.jpg)
ご高齢のご店主と奥様、2人で営業しています。
ゆったりとした時間が流れていていいですね。
常連さんと思われるお客さんが訪れていました。
お店の壁には、有名人のサインも飾られていました。
ソファーにゆったりと座って、コーヒータイムは至福のひと時です。
チーズケーキが濃厚で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/2d500bd6ea354704511f5baa494b5d7f.jpg)
コーヒーとの相性もピッタリです。
お買い物の合間の休憩にもいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ちょっと休憩をしたくて、ぶらぶらと歩いていると、素敵な喫茶店を発見。
「かど」です。
お店は道路の角にあります。
昔懐かしい雰囲気のある喫茶店です。
昭和にタイムスリップできます。
カウンターとテーブル席があります。
コーヒーと軽食がいただけます。
メニューで気になったケーキ、鎌倉山のチーズケーキをコーヒーと一緒にオーダーしました。880円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/37dbf28d2141c5e2ac758858c3ad339e.jpg)
ご高齢のご店主と奥様、2人で営業しています。
ゆったりとした時間が流れていていいですね。
常連さんと思われるお客さんが訪れていました。
お店の壁には、有名人のサインも飾られていました。
ソファーにゆったりと座って、コーヒータイムは至福のひと時です。
チーズケーキが濃厚で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/2d500bd6ea354704511f5baa494b5d7f.jpg)
コーヒーとの相性もピッタリです。
お買い物の合間の休憩にもいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
かど (喫茶店 / 天王町駅、西横浜駅、星川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
戸塚で用事があったときに、美味しいお肉が食べたくて、ランチのお店探し。
以前から気になっていた、トツカーナの4階にある「おくう」に行きました。
店内は、喫煙席と禁煙席は分かれてます。
遅めの時間帯のランチとなってしまいましたが、3時までランチメニューがokだったので、よかったです。
いろいろな焼き肉メニューがありましたが、さんざん迷って、お店のおすすめ「おくうランチ」にしました。1480円です。
ランチメニューのご飯はおかわりできます。
ランチには、シャーベットかコーヒーが付きます。
私はコーヒー、連れはシャーベットにしました。
豚トロ50g、国産カルビ100g、ナムル付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/0a2aaa488257cd74c6c76442cd4412d1.jpg)
ご飯、味噌汁、サラダ、キムチもセットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/9b15515e38a024fbe682990a1613c84f.jpg)
国産カルビは、やわらかく、お口の中でとろけるようで、とてもおいしかったです。
豚トロは表面をカリッと焼いて食べると、外はカリッと、中はジューシーで美味しかったです。
おすすめランチというだけあって、お肉が美味しいです。
もう少しお肉が食べたいという時には、ハーフサイズでお肉を追加注文することができます。
今回は、ランチのセットのみにしました。
食後はシャーベットかコーヒーを楽しめるのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/44e0cb5d8ed368ea7838ab221201197b.jpg)
シャーベットはぶどうで美味しかったです。
落ち着いた雰囲気の店内で、美味しい焼き肉ランチを頂けるのはいいですね。
他にも気になるメニューがいっぱいあったので、また、行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/aace4e0a137acf43c7a99beea4a3ba2c.jpg)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
以前から気になっていた、トツカーナの4階にある「おくう」に行きました。
店内は、喫煙席と禁煙席は分かれてます。
遅めの時間帯のランチとなってしまいましたが、3時までランチメニューがokだったので、よかったです。
いろいろな焼き肉メニューがありましたが、さんざん迷って、お店のおすすめ「おくうランチ」にしました。1480円です。
ランチメニューのご飯はおかわりできます。
ランチには、シャーベットかコーヒーが付きます。
私はコーヒー、連れはシャーベットにしました。
豚トロ50g、国産カルビ100g、ナムル付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/0a2aaa488257cd74c6c76442cd4412d1.jpg)
ご飯、味噌汁、サラダ、キムチもセットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/9b15515e38a024fbe682990a1613c84f.jpg)
国産カルビは、やわらかく、お口の中でとろけるようで、とてもおいしかったです。
豚トロは表面をカリッと焼いて食べると、外はカリッと、中はジューシーで美味しかったです。
おすすめランチというだけあって、お肉が美味しいです。
もう少しお肉が食べたいという時には、ハーフサイズでお肉を追加注文することができます。
今回は、ランチのセットのみにしました。
食後はシャーベットかコーヒーを楽しめるのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/44e0cb5d8ed368ea7838ab221201197b.jpg)
シャーベットはぶどうで美味しかったです。
落ち着いた雰囲気の店内で、美味しい焼き肉ランチを頂けるのはいいですね。
他にも気になるメニューがいっぱいあったので、また、行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/aace4e0a137acf43c7a99beea4a3ba2c.jpg)
おくう 戸塚店 (焼肉 / 戸塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
先日、江ノ島に久しぶりに行った時に、江島神社に参拝してました。
平日の江ノ島は、休日と違って混雑していないので、のんびりと散策もできました。
江島神社の参道は、階段が多いですが、頑張って登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/ff94d09bc5c646c455a1d87edda845b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/fe7335c73b4d0b72bfcfbb395d8bffa8.jpg)
師走なので、茅の輪がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/c8f1eb1dc111dd58798359648259e098.jpg)
茅の輪をくぐって、1年間の厄払いしました。
伺った日は、12月12日の巳の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/52d658ad5a348ce991f749a450ba8925.jpg)
江島神社は三大弁財天のひとつとして有名です。
巳の日にお参りすると、金運にご利益がありそうですね。
弁天堂も参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/b27dda14d5b3444cd2db3b1fc1f46f11.jpg)
お守りは、こちらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/ea3f65342979767d9038864d837866b0.jpg)
金運アップできるとうれしいいです。
参拝の帰りに、江の島へ来るたびに購入している、大好きな女夫饅頭も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/c1f06a00d96ac1c4e4eac2e595faa117.jpg)
あんこがぎっしりと入っていて、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/2397a1d438f0923d384f1bec5720d44c.jpg)
師走は、クリスマス、大掃除など時間に追われてバタバタとしてしまいますが、頑張りたいと思います。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
平日の江ノ島は、休日と違って混雑していないので、のんびりと散策もできました。
江島神社の参道は、階段が多いですが、頑張って登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/ff94d09bc5c646c455a1d87edda845b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/fe7335c73b4d0b72bfcfbb395d8bffa8.jpg)
師走なので、茅の輪がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/c8f1eb1dc111dd58798359648259e098.jpg)
茅の輪をくぐって、1年間の厄払いしました。
伺った日は、12月12日の巳の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/52d658ad5a348ce991f749a450ba8925.jpg)
江島神社は三大弁財天のひとつとして有名です。
巳の日にお参りすると、金運にご利益がありそうですね。
弁天堂も参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/b27dda14d5b3444cd2db3b1fc1f46f11.jpg)
お守りは、こちらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/ea3f65342979767d9038864d837866b0.jpg)
金運アップできるとうれしいいです。
参拝の帰りに、江の島へ来るたびに購入している、大好きな女夫饅頭も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/c1f06a00d96ac1c4e4eac2e595faa117.jpg)
あんこがぎっしりと入っていて、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/2397a1d438f0923d384f1bec5720d44c.jpg)
師走は、クリスマス、大掃除など時間に追われてバタバタとしてしまいますが、頑張りたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
忘年会シーズンです。
今回は、山下町にある「高田屋」にて女子会です。
関内駅から徒歩8分ほどです。
ビルの地下1階にあります。
テーブル席、掘りごたつ席などがありました。
今回は、大人数なので、掘りごたつ席のある個室です。
他のお客さんを気にすることなく盛り上がれるのでいいですね。
【2時間飲み放題付】冬の旬彩コース (全7品)4,500円 にしました。
まずは、ビールで乾杯です。
鬼おろしが出てきました。
竹製のおろし器で、粗く、ふんわりとおろした大根です。
旬の刺身3点盛り合わせもありました。
新鮮で美味しかったです。
旬の逸品は、まぐろのメンチかつでした。カラッと揚がっていて、中はジューシーで美味しかったです。
かじきまぐろのねぎまも美味しかったです。
鍋は、もちぶたのもろみ鍋。
野菜もたっぷりで、豚肉もやわらかく美味しかったです。ポン酢でいただきました。
〆は、高田屋の名物のせいろそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/a0d3696f066e2b7514f0e84bfebafa01.jpg)
のどごしよく、つるつると食べられます。
1人分ずつ提供されるのも嬉しいです。お酒を飲んだ後にそばを食べられるのは幸せです。
飲み放題は、チューハイやハイボールなど楽しみました。
中でも、焼酎のそば茶わりが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/7b0bfe209de953f463453df9f2e4f872.jpg)
初めて飲みましたが、すっきりとして飲みやすかったです。
そば屋さんでの忘年会は、いいですね。
和食を堪能して、〆がおそばというのも気に入りました。
今度は、ランチにも行ってみたいです。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
今回は、山下町にある「高田屋」にて女子会です。
関内駅から徒歩8分ほどです。
ビルの地下1階にあります。
テーブル席、掘りごたつ席などがありました。
今回は、大人数なので、掘りごたつ席のある個室です。
他のお客さんを気にすることなく盛り上がれるのでいいですね。
【2時間飲み放題付】冬の旬彩コース (全7品)4,500円 にしました。
まずは、ビールで乾杯です。
鬼おろしが出てきました。
竹製のおろし器で、粗く、ふんわりとおろした大根です。
旬の刺身3点盛り合わせもありました。
新鮮で美味しかったです。
旬の逸品は、まぐろのメンチかつでした。カラッと揚がっていて、中はジューシーで美味しかったです。
かじきまぐろのねぎまも美味しかったです。
鍋は、もちぶたのもろみ鍋。
野菜もたっぷりで、豚肉もやわらかく美味しかったです。ポン酢でいただきました。
〆は、高田屋の名物のせいろそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/a0d3696f066e2b7514f0e84bfebafa01.jpg)
のどごしよく、つるつると食べられます。
1人分ずつ提供されるのも嬉しいです。お酒を飲んだ後にそばを食べられるのは幸せです。
飲み放題は、チューハイやハイボールなど楽しみました。
中でも、焼酎のそば茶わりが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/7b0bfe209de953f463453df9f2e4f872.jpg)
初めて飲みましたが、すっきりとして飲みやすかったです。
そば屋さんでの忘年会は、いいですね。
和食を堪能して、〆がおそばというのも気に入りました。
今度は、ランチにも行ってみたいです。
高田屋 山下町店 (居酒屋 / 日本大通り駅、石川町駅、関内駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
久しぶりに江ノ島へいってきました。
冬は夏のように混雑していないので、ゆっくりと江ノ島も散策できます。
江島神社へ参拝して、お腹もすいたので、ランチ。
メディアなどでもよく紹介されている「Aloha beachCafe(アロハビーチカフェ」へ行きました。
江ノ島駅からは徒歩10分ほど、ヨットハーバーのほうへ歩いてすぐです。
近くにしらす丼で有名なお店があります。
「Aloha beachCafe(アロハビーチカフェ」は、素敵な洋風の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/e37b262975c8f5ad0ee6e8d3404cebbc.jpg)
以前、パワーストーンでプレスレッドを作っていただいた、マルラニハワイがプロジュースするハワイアンカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/dc929c0410f18fc34440beb65806a9c5.jpg)
店内には、素敵なパワーストーンがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/a5a6f843f0c75f7ecaddb6813a2cebd5.jpg)
ハワイアンな店内は、南国ムード満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/d1189f9f1a55ddd51b2605196ae56ac6.jpg)
ヤシの木もあります。
白を基調とする家具と、ピンクのテープロクロスがキュートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/73d2eb150dd5a836de2e4828a260f177.jpg)
店内は、カップルや親子連れのお客さんなどがいらっしゃいました。
パンケーキやアサイボールなどハワイ料理を味わえます。
まずは、席を確保してから、カウンターで料理をオーダーします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/5704542a38ce931815afc7192eacd572.jpg)
今回は、ハワイな雰囲気を味わうために、マカデミアンナッツソースパンケーキ 1300円
アサイーボウル (バナナMIX) 1000円 をオーダーしました。
飲み物はコナコーヒーのホットです。
しばらくすると、テーブルに運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/dc77db037ca1f7d6fc897038d838bdfd.jpg)
アサイーがたっぷりとかかったアサイーボウル。初めて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/efdb58fc53c3b98f2768d438d18cccfd.jpg)
バナナやブルーベリーなどフルーツもたっぷりはいっています。
よく混ぜて食べました。
甘酸っぱいアサイーと、バナナやブルーベリーとシリアルがよくマッチして美味しいです。
ハワイの朝食で人気というのもうなずけます。
コナコーヒーとの相性もばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/e9c661b6d132138c598a716f9f15771a.jpg)
マカデミアンナッツソースパンケーキは、ボリュームたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/68666f89c4f0e52b0fd29b497b120621.jpg)
マカデミアンナッツソースがたっぷりとかかっていて、ふわふわのパンケーキと甘いソースがよく合います。
お友達とシェアして食べました。
パンケーキがふわふわで美味しかったです。
1人で食べてもいいですけど、シェアすると、いろいろな料理が食べられていいですね。
テラス席もあるので、海を眺めながらお食事をするのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/a7edc67ddcc2aebcf1759d59355012be.jpg)
冬場は暖房器具があるので、テラス席でもこれなら寒くないですね。
江の島へ訪れたら、お茶にランチにと気軽に立ち寄れるお店です。
カップルで、お友達と、親子で、江ノ島散策で疲れたら、ちょっと休憩に、ぶらりとまた行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/d9dee563007dd92b020bcf21eba34082.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
冬は夏のように混雑していないので、ゆっくりと江ノ島も散策できます。
江島神社へ参拝して、お腹もすいたので、ランチ。
メディアなどでもよく紹介されている「Aloha beachCafe(アロハビーチカフェ」へ行きました。
江ノ島駅からは徒歩10分ほど、ヨットハーバーのほうへ歩いてすぐです。
近くにしらす丼で有名なお店があります。
「Aloha beachCafe(アロハビーチカフェ」は、素敵な洋風の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/e37b262975c8f5ad0ee6e8d3404cebbc.jpg)
以前、パワーストーンでプレスレッドを作っていただいた、マルラニハワイがプロジュースするハワイアンカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/dc929c0410f18fc34440beb65806a9c5.jpg)
店内には、素敵なパワーストーンがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/a5a6f843f0c75f7ecaddb6813a2cebd5.jpg)
ハワイアンな店内は、南国ムード満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/d1189f9f1a55ddd51b2605196ae56ac6.jpg)
ヤシの木もあります。
白を基調とする家具と、ピンクのテープロクロスがキュートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/73d2eb150dd5a836de2e4828a260f177.jpg)
店内は、カップルや親子連れのお客さんなどがいらっしゃいました。
パンケーキやアサイボールなどハワイ料理を味わえます。
まずは、席を確保してから、カウンターで料理をオーダーします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/5704542a38ce931815afc7192eacd572.jpg)
今回は、ハワイな雰囲気を味わうために、マカデミアンナッツソースパンケーキ 1300円
アサイーボウル (バナナMIX) 1000円 をオーダーしました。
飲み物はコナコーヒーのホットです。
しばらくすると、テーブルに運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/dc77db037ca1f7d6fc897038d838bdfd.jpg)
アサイーがたっぷりとかかったアサイーボウル。初めて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/efdb58fc53c3b98f2768d438d18cccfd.jpg)
バナナやブルーベリーなどフルーツもたっぷりはいっています。
よく混ぜて食べました。
甘酸っぱいアサイーと、バナナやブルーベリーとシリアルがよくマッチして美味しいです。
ハワイの朝食で人気というのもうなずけます。
コナコーヒーとの相性もばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/e9c661b6d132138c598a716f9f15771a.jpg)
マカデミアンナッツソースパンケーキは、ボリュームたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/68666f89c4f0e52b0fd29b497b120621.jpg)
マカデミアンナッツソースがたっぷりとかかっていて、ふわふわのパンケーキと甘いソースがよく合います。
お友達とシェアして食べました。
パンケーキがふわふわで美味しかったです。
1人で食べてもいいですけど、シェアすると、いろいろな料理が食べられていいですね。
テラス席もあるので、海を眺めながらお食事をするのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/a7edc67ddcc2aebcf1759d59355012be.jpg)
冬場は暖房器具があるので、テラス席でもこれなら寒くないですね。
江の島へ訪れたら、お茶にランチにと気軽に立ち寄れるお店です。
カップルで、お友達と、親子で、江ノ島散策で疲れたら、ちょっと休憩に、ぶらりとまた行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/d9dee563007dd92b020bcf21eba34082.jpg)
アロハビーチカフェ (パンケーキ / 片瀬江ノ島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)