ゴールデンウイークの初日は、横浜の居酒屋さんで飲み会です。
お店の名前がインパクトがあって、ずっと気になっていました。
「腹黒屋」横浜店
横浜駅からムービル方面に歩いて、5、6分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/874146e6d6946b561acc658fc0ee4638.jpg)
以前訪れた、ポムポムプリンカフェが通りをはさんで目の前にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/f3c1b7a6edb483a9e5af5bd72cced9c7.jpg)
カウンター、テーブル席、テラス席があります。
テーブル席にしました。
早い時間帯に行きましたが、あっという間にテラス席までお客さんでいっぱいになっていました。
まずは、スーパードライのビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/9b2b6e451e7545cfd1240b72dc26c81c.jpg)
お通しは塩だれキャベツです。 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/a085c846d15a1021aa5decd8c3f972f5.jpg)
塩だれにつけて、生キャベツをおつまみに飲めます。
串焼きは、いろいろとオーダーしました。
ぼんじり ねぎ間 各1本190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/c1d3e3d60b4d3c019ad0eb6648bff985.jpg)
まわりはカリッと焼かれて、なかはジューシーです。いいおつまみです。
ささみ明太子 190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/b65941c2df19795c99029439b742c13d.jpg)
ささみに明太子がたっぷりのっかっています。ふっくらとしたささみに、明太子がピッタリです。
つくピー 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/1778cf6cdcf65ee9ae093d2605e7abb7.jpg)
ピーマン肉詰め。つくね詰めです。
小ぶりなピーマンにつくねがぎっしりつまっていて、美味しいです。
月見つくね 500円/2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/bae84ec254f00e163b49f5fb722839eb.jpg)
とろとろの黄身に付けて食べるつくねはいいですね。
お店の看板から、気になる串をオーダー。
すき焼き串 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/5a5945f11dbee2842d78d1d711e9693d.jpg)
すき焼きのお肉、白滝、お豆腐が串になっています。
甘辛だれが染みていて、うずらの卵に付けて食べると、とっても美味しいです。
さつまあげ 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/6592cb97021e2e0510ac9a58aac6a7b4.jpg)
あつあつ、具だくさんのさつまあげ。しょうがと醤油でたべるととてもおいしいで。
大人のポテトサラダ 490円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/6db85af6b7e2127992d391a1c906aa26.jpg)
ブルーチーズが入っているポテトサラダ。
ブルーチーズの風味が大人の雰囲気を醸し出します。
お店のフェイスブックにいいねをすると、ハイボールか枝豆をサービスしてくれるというので、利用しました。
ハイボールを1杯サービスしていただきました。
お酒もすすみます。
柚子ハイボール 490円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/ccb60a7ad0cb93861ccc384338745ac9.jpg)
ブラックニッカハイボール 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/e73e327d01d49e9a4307087f42c8dccb.jpg)
ひげのグラスいいですね。
〆のラーメンもおすすめです。
辛麺 ラーメン 690円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/b75a05fe12bdaa89cdba133ccfa92f61.jpg)
麺か春雨のどちらか選べます。麺にしました。
ふわふわ卵とピリ辛のつゆに麺が絡んで美味しいです。〆にピッタリですね。
いろいろな串焼きがあって、楽しめます。
串焼きは1本からオーダーできて、価格も190円からとリーズナブルです。
〆のラーメンも美味しいです。
カウンター席があるので、ぶらりと立ち寄るのもいいですね。
次回はもつ鍋を食べたいと思います。
いろいろなコースもあるので、宴会にもいいですね。
また、立ちよりたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
お店の名前がインパクトがあって、ずっと気になっていました。
「腹黒屋」横浜店
横浜駅からムービル方面に歩いて、5、6分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/874146e6d6946b561acc658fc0ee4638.jpg)
以前訪れた、ポムポムプリンカフェが通りをはさんで目の前にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/f3c1b7a6edb483a9e5af5bd72cced9c7.jpg)
カウンター、テーブル席、テラス席があります。
テーブル席にしました。
早い時間帯に行きましたが、あっという間にテラス席までお客さんでいっぱいになっていました。
まずは、スーパードライのビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/9b2b6e451e7545cfd1240b72dc26c81c.jpg)
お通しは塩だれキャベツです。 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/a085c846d15a1021aa5decd8c3f972f5.jpg)
塩だれにつけて、生キャベツをおつまみに飲めます。
串焼きは、いろいろとオーダーしました。
ぼんじり ねぎ間 各1本190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/c1d3e3d60b4d3c019ad0eb6648bff985.jpg)
まわりはカリッと焼かれて、なかはジューシーです。いいおつまみです。
ささみ明太子 190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/b65941c2df19795c99029439b742c13d.jpg)
ささみに明太子がたっぷりのっかっています。ふっくらとしたささみに、明太子がピッタリです。
つくピー 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/1778cf6cdcf65ee9ae093d2605e7abb7.jpg)
ピーマン肉詰め。つくね詰めです。
小ぶりなピーマンにつくねがぎっしりつまっていて、美味しいです。
月見つくね 500円/2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/bae84ec254f00e163b49f5fb722839eb.jpg)
とろとろの黄身に付けて食べるつくねはいいですね。
お店の看板から、気になる串をオーダー。
すき焼き串 290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/5a5945f11dbee2842d78d1d711e9693d.jpg)
すき焼きのお肉、白滝、お豆腐が串になっています。
甘辛だれが染みていて、うずらの卵に付けて食べると、とっても美味しいです。
さつまあげ 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/6592cb97021e2e0510ac9a58aac6a7b4.jpg)
あつあつ、具だくさんのさつまあげ。しょうがと醤油でたべるととてもおいしいで。
大人のポテトサラダ 490円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/6db85af6b7e2127992d391a1c906aa26.jpg)
ブルーチーズが入っているポテトサラダ。
ブルーチーズの風味が大人の雰囲気を醸し出します。
お店のフェイスブックにいいねをすると、ハイボールか枝豆をサービスしてくれるというので、利用しました。
ハイボールを1杯サービスしていただきました。
お酒もすすみます。
柚子ハイボール 490円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/ccb60a7ad0cb93861ccc384338745ac9.jpg)
ブラックニッカハイボール 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/e73e327d01d49e9a4307087f42c8dccb.jpg)
ひげのグラスいいですね。
〆のラーメンもおすすめです。
辛麺 ラーメン 690円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/b75a05fe12bdaa89cdba133ccfa92f61.jpg)
麺か春雨のどちらか選べます。麺にしました。
ふわふわ卵とピリ辛のつゆに麺が絡んで美味しいです。〆にピッタリですね。
いろいろな串焼きがあって、楽しめます。
串焼きは1本からオーダーできて、価格も190円からとリーズナブルです。
〆のラーメンも美味しいです。
カウンター席があるので、ぶらりと立ち寄るのもいいですね。
次回はもつ鍋を食べたいと思います。
いろいろなコースもあるので、宴会にもいいですね。
また、立ちよりたいと思います。
腹黒屋 横浜 (居酒屋 / 平沼橋駅、横浜駅、高島町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
美味しいおつまみとお酒を探して、飲み歩き大好きです。
お店で飲んだサングリアがお家でも飲めるといいですね。
サントリー「バルで飲んだ泡のサングリア」
手軽におうちでバルで飲んだようなサングリアが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/eb3365f38a2e4b466a86072cb791d4e2.jpg)
赤と白があります。
フルーツテイストのスパークリングタイプのサングリアです。
氷をたっぷりと入れたグラスで頂きます。
赤は、オレンジベースです。フルーツとワインの両方の美味しさが味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/367462a2c1f5c353c8d731db6af188e8.jpg)
シュワシュワいいですね。
あまり甘すぎないのでどんな料理にも合います。
白は、グレープフルーツベースです。フルーツとワインの両方の美味しさが味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/aae2d3d9d4bb31d462382e153f3403fb.jpg)
グレープフルーツのすっきりとしたさわやかさがいいですね。
バルで飲んだサングリアを思いだいます。
家飲みも楽しくなりますね。
ボトルもおしゃれなので、女子会などパーティーでも楽しめます。
家飲みのお酒のラインナップに加えたいと思います。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_2.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
お店で飲んだサングリアがお家でも飲めるといいですね。
サントリー「バルで飲んだ泡のサングリア」
手軽におうちでバルで飲んだようなサングリアが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/eb3365f38a2e4b466a86072cb791d4e2.jpg)
赤と白があります。
フルーツテイストのスパークリングタイプのサングリアです。
氷をたっぷりと入れたグラスで頂きます。
赤は、オレンジベースです。フルーツとワインの両方の美味しさが味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/367462a2c1f5c353c8d731db6af188e8.jpg)
シュワシュワいいですね。
あまり甘すぎないのでどんな料理にも合います。
白は、グレープフルーツベースです。フルーツとワインの両方の美味しさが味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/aae2d3d9d4bb31d462382e153f3403fb.jpg)
グレープフルーツのすっきりとしたさわやかさがいいですね。
バルで飲んだサングリアを思いだいます。
家飲みも楽しくなりますね。
ボトルもおしゃれなので、女子会などパーティーでも楽しめます。
家飲みのお酒のラインナップに加えたいと思います。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_2.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ヨーグルト大好きです。
毎朝、ヨーグルト欠かさず食べています。
小岩井 生乳(なまにゅう)ヨーグルトクリーミーにも、脂肪0ができました。
モラタメさんで、当選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/efc9ca811284d664e76ed029ba5d8a9e.jpg)
とてもコクがあって美味しいです。
なめらかさもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/9dcb9e816190a75be110f42eafc56fb3.jpg)
脂肪0だと、物足りなくて・・・ということもありません。
酸味も少ないので、そのままでも、クリーミーで美味しくいただけます。
フルーツのジャムなどをいれても、より美味しいです。
シリアルと一緒にいただいてもいいですね。
小岩井こだわりの製法で作られた「最高級のなめらかさ」なんですね。
原材料は生乳だけなので美味しさが違います。
脂肪分を気にせずにヨーグルトを食べられるのはいいですね。
小岩井生乳ヨーグルトクリーミー脂肪0
これから、ヨーグルトは、こちら決まりですね。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_2.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
毎朝、ヨーグルト欠かさず食べています。
小岩井 生乳(なまにゅう)ヨーグルトクリーミーにも、脂肪0ができました。
モラタメさんで、当選です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/efc9ca811284d664e76ed029ba5d8a9e.jpg)
とてもコクがあって美味しいです。
なめらかさもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/9dcb9e816190a75be110f42eafc56fb3.jpg)
脂肪0だと、物足りなくて・・・ということもありません。
酸味も少ないので、そのままでも、クリーミーで美味しくいただけます。
フルーツのジャムなどをいれても、より美味しいです。
シリアルと一緒にいただいてもいいですね。
小岩井こだわりの製法で作られた「最高級のなめらかさ」なんですね。
原材料は生乳だけなので美味しさが違います。
脂肪分を気にせずにヨーグルトを食べられるのはいいですね。
小岩井生乳ヨーグルトクリーミー脂肪0
これから、ヨーグルトは、こちら決まりですね。
![](https://image.moratame.net/img2014/contents/affi/banner120_60_2.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
年齢とともに、気になる白髪。
ヘアカラーできれいに染めても、1か月ほど経過すると、髪の毛がのびてきて、耳のまわりや、髪の毛の生え際、分け目に白髪が目立ってきます。
その都度、美容院へ通うには、時間も、費用もかかります。
家でもできる簡単白髪染め「ビゲン ポンプフォームカラー」
「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」を見つけたので、使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/0aa94cdd9c3f371cdfd4e0553f000c2b.jpg)
4番 ライトブラウンです。
いろいろなカラーバリエーションも豊富です。
ビゲン ポンプフォームカラーはこちら
専用ポンプ容器は洗ってから、何度でもつめかえて使えるので、経済的で、エコでいいですね。
まずは、専用ポンプ容器をセット。
つめかえ剤を用意します。
「つめかえ剤」には、ビニール手袋も入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/cf5efd1f5499c369821e011a7566cf1d.jpg)
順番は最初に2剤を入れ、次に1剤を入れて、ポンプをしめて、よく混ぜ合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/9f835876c0048772b8b3b337b177e751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/3e63986fe87c496d60e8712b553d0348.jpg)
使う時は、手袋をして、ポンプを2、3プッシュします。
つめかえ剤の箱にポンプをセットすると、プッシュしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/bce13184bfc75c84b7b7ff765567e658.jpg)
白髪の気になるところから順番に染めていきます。
家で染めるのはなかなか難しいですが、クリーミーな泡で染められるのがいいですね。
ポンプを押すだけで濃密な泡がで出てくるので、簡単に染められます。
泡も密着するので、たれてきません。
ピタッと密着するので、生え際まで染められます。
ヘアカラーですが、フローラルのほのかな香りです。嫌な香りはしません。
20分ほど放置したら、洗い流します。
シャンプーを2回、リンスをして完了です。
ヘアカラーしても髪の毛は痛みません。ツバキ油・ローズヒップ油が入っているからですね。
手触りも滑らかです。
ヘアカラーでも、いつまでもきれいな髪色がつづくのがうれしいです。
すぐにヘアカラーが落ちてしまうと、残念です。
ヘアカラーは、使いきりタイプがほとんどですが、「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」で別売りだから経済的ですね。
1回目に「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」を一緒に購入すれば、次からは「つめかえ剤」を買うだけです。
専用ポンプ容器は洗って、何度でも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4935091e5a3a2a40ba9ef363b57190a1.jpg)
ごみも減り、エコです。
「ビゲン ポンプフォームカラー」は髪の毛の生え際も簡単に染められて、いいですね。
白髪が気になったら、ホームヘアカラーで染められるので便利です。
これからは、ホームヘアカラーは「ビゲン ポンプフォームカラー」の「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」にしたいと思います。
簡単に染められて、経済的にもお得なのがいいですね。
いつまでも、白髪の目立たない、素敵な髪のカラーでいたいです。
ビゲン ポンプフォームカラーはこちら
ホーユー様に商品を頂き、モニターに参加しています
![](http://supers.biz/PR1HaLNR_kmVRxlmA_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ヘアカラーできれいに染めても、1か月ほど経過すると、髪の毛がのびてきて、耳のまわりや、髪の毛の生え際、分け目に白髪が目立ってきます。
その都度、美容院へ通うには、時間も、費用もかかります。
家でもできる簡単白髪染め「ビゲン ポンプフォームカラー」
「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」を見つけたので、使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/0aa94cdd9c3f371cdfd4e0553f000c2b.jpg)
4番 ライトブラウンです。
いろいろなカラーバリエーションも豊富です。
ビゲン ポンプフォームカラーはこちら
専用ポンプ容器は洗ってから、何度でもつめかえて使えるので、経済的で、エコでいいですね。
まずは、専用ポンプ容器をセット。
つめかえ剤を用意します。
「つめかえ剤」には、ビニール手袋も入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/cf5efd1f5499c369821e011a7566cf1d.jpg)
順番は最初に2剤を入れ、次に1剤を入れて、ポンプをしめて、よく混ぜ合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/9f835876c0048772b8b3b337b177e751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/3e63986fe87c496d60e8712b553d0348.jpg)
使う時は、手袋をして、ポンプを2、3プッシュします。
つめかえ剤の箱にポンプをセットすると、プッシュしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/bce13184bfc75c84b7b7ff765567e658.jpg)
白髪の気になるところから順番に染めていきます。
家で染めるのはなかなか難しいですが、クリーミーな泡で染められるのがいいですね。
ポンプを押すだけで濃密な泡がで出てくるので、簡単に染められます。
泡も密着するので、たれてきません。
ピタッと密着するので、生え際まで染められます。
ヘアカラーですが、フローラルのほのかな香りです。嫌な香りはしません。
20分ほど放置したら、洗い流します。
シャンプーを2回、リンスをして完了です。
ヘアカラーしても髪の毛は痛みません。ツバキ油・ローズヒップ油が入っているからですね。
手触りも滑らかです。
ヘアカラーでも、いつまでもきれいな髪色がつづくのがうれしいです。
すぐにヘアカラーが落ちてしまうと、残念です。
ヘアカラーは、使いきりタイプがほとんどですが、「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」で別売りだから経済的ですね。
1回目に「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」を一緒に購入すれば、次からは「つめかえ剤」を買うだけです。
専用ポンプ容器は洗って、何度でも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4935091e5a3a2a40ba9ef363b57190a1.jpg)
ごみも減り、エコです。
「ビゲン ポンプフォームカラー」は髪の毛の生え際も簡単に染められて、いいですね。
白髪が気になったら、ホームヘアカラーで染められるので便利です。
これからは、ホームヘアカラーは「ビゲン ポンプフォームカラー」の「専用ポンプ容器」と「つめかえ剤」にしたいと思います。
簡単に染められて、経済的にもお得なのがいいですね。
いつまでも、白髪の目立たない、素敵な髪のカラーでいたいです。
ビゲン ポンプフォームカラーはこちら
ホーユー様に商品を頂き、モニターに参加しています
![](http://supers.biz/PR1HaLNR_kmVRxlmA_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
おそば大好きです。
日清のどん兵衛 鴨だしシリーズを試してみました。
日清のどん兵衛 鴨だしシリーズは、鴨袋5袋セット、鴨だしそば、鴨だし雑炊の3種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/1cf63449ef6ca29996dbd5c3c7c64f8c.jpg)
◆日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/7e5c8a3dbe4b1647092c7072b01af7d4.jpg)
生そばのような食感と香り高い風味、滑らかなのど越しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/a8210f82faeb0fc6988d0f08ed79e639.jpg)
まっすぐなおそばがいいですね。
甘めのつゆに付けて食べます。
美味しいです。温かいつけ汁につけても、冷たい汁につけたざるそばにしても美味しくいただけます。
◆日清のどん兵衛 鴨だし雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/f585f3c3f1919eaffb77eec29ab17626.jpg)
お水を入れて、電子レンジで温めるだけで、雑炊ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/9879eb4d132cd27461b66e667c436ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/ba9c8f6000d3aeb5c5bc3dedcd4b8ebd.jpg)
とても簡単です。
鴨脂としょうゆを利かせた、やや甘めの鴨だしのつゆ味です。
お湯を沸かさなくても、すぐにできるのがいいですね。
ちょっと小腹がすいた時や一人でランチなどにとてもいいですね。
◆日清のどん兵衛 鴨だしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/5c518cb29bda98cb5bf389161a7de252.jpg)
お湯をそそぐだけで出来上がり。
まっすぐの麺が喉ごしいいです。
やや甘めのだしがいいですね。
いつでも食べられるように、ストックしておくといいですね。
本格的な鴨だしそばが手軽に食べられていいですね。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
日清のどん兵衛 鴨だしシリーズを試してみました。
日清のどん兵衛 鴨だしシリーズは、鴨袋5袋セット、鴨だしそば、鴨だし雑炊の3種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/1cf63449ef6ca29996dbd5c3c7c64f8c.jpg)
◆日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/7e5c8a3dbe4b1647092c7072b01af7d4.jpg)
生そばのような食感と香り高い風味、滑らかなのど越しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/a8210f82faeb0fc6988d0f08ed79e639.jpg)
まっすぐなおそばがいいですね。
甘めのつゆに付けて食べます。
美味しいです。温かいつけ汁につけても、冷たい汁につけたざるそばにしても美味しくいただけます。
◆日清のどん兵衛 鴨だし雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/f585f3c3f1919eaffb77eec29ab17626.jpg)
お水を入れて、電子レンジで温めるだけで、雑炊ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/9879eb4d132cd27461b66e667c436ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/ba9c8f6000d3aeb5c5bc3dedcd4b8ebd.jpg)
とても簡単です。
鴨脂としょうゆを利かせた、やや甘めの鴨だしのつゆ味です。
お湯を沸かさなくても、すぐにできるのがいいですね。
ちょっと小腹がすいた時や一人でランチなどにとてもいいですね。
◆日清のどん兵衛 鴨だしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/5c518cb29bda98cb5bf389161a7de252.jpg)
お湯をそそぐだけで出来上がり。
まっすぐの麺が喉ごしいいです。
やや甘めのだしがいいですね。
いつでも食べられるように、ストックしておくといいですね。
本格的な鴨だしそばが手軽に食べられていいですね。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
新宿で飲み会です。
夜景を楽しみながら、飲みたいということでいってきました。
「FrozenPrincesCastle 雪の女王」新宿店です。
新宿駅東口より、徒歩1分ほど、アルタを過ぎて、路地に入ってすぐのビルの9階です。
完全個室の居酒屋さんです。
窓の外には新宿のビルの夜景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/2bf1db0c617836b1b00c9ca652dab507.jpg)
屋上のゴジラも見えました。目が赤く光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/7030079bbc08278e3103ed51b3b8d9a9.jpg)
3時間飲み放題付8品《クイーンコース》にしました。 4990円
期間限定で今だけ3498円で、とってもお得です。
ドリンクは飲み放題メニューの中から選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/45cca7a2d7c602d5e1f5af35a1bd62ea.jpg)
500円プラスすると、プレミアムプランもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/f475df4ae84d3a719742dba271378f99.jpg)
ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/3fcec457af28442dcb629ae7fc97e21d.jpg)
◆トマトとトリュフの煌きコールドカプレーゼ~とろける口どけチーズとともに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1665ad3be5c1771a1d29f8645ec81461.jpg)
トマトの上にチーズがのっています。口でとろけるチーズです。トマトとチーズの相性はピッタリ。
ソースが効いています。おつまみにいいいですね。
◆フレッシュシーザーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/a942c6db03d49203698fa43021dfb344.jpg)
新鮮な野菜がたっぷりと食べられます。
◆スノーマンの濃厚カニコロッケ~雪降る大地の恵み~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/516f5da1d2ffc700bcac93fc9e383458.jpg)
カニクリームコロッケです。カラッと揚がった中から濃厚なカニクリームがとろりとして美味しいです。
◆香ばしチキンのグリル焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/76296c5192ea78f5b3c5a63935bc0543.jpg)
ボリューム満点です。チキンのグリル焼きは、皮がパリッと、中はジューシーです。
◆チキンフリット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/4985361d11bfbad8433c98682bd93bbe.jpg)
とりの唐揚げですね。大きい唐揚げでボリューム満点です。
飲み放題付きのプランなので、お酒をおかわり。
梅酒のソーダ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f68b0861e0953daa4d36647eb38d796e.jpg)
マリブオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/a7975950aea7a738e1cecd26262215a6.jpg)
ジンジャーサワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/363d2965a09b79cf24ef759f7f4f4b7e.jpg)
◆シーフードピッツァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1a/15d7bb2dc5747bd3f1d72f44a4e7e01c.jpg)
いかやエビなどシーフードの具材がたっぷりです。
◆海老薫るトマトのクリーミーパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/b657d0b41314efa9a9384e23d752d637.jpg)
トマトクリームたっぷりの濃厚パスタです。パスタはもちもちです。
◆雪の結晶 チョコレートアイス~トリュフ仕立て~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/3cb1a5a84998f7d3c73d60e7f6f75278.jpg)
濃厚なチョコレートアイスです。
飲んだ後のスイーツは嬉しいです。
食後のデザートまでついて、3時間飲み放題付きのプランはお得です。
8品も付いているので、ボリュームも満点で、お腹一杯になります。
夜景を楽しみながらゆったくりと食事ができます。
完全個室なので、隣の席を気にせずに、お友達と、仲間と盛り上がれますね。
いろいろなパーティーにもいいですね。
誕生日や記念日には、アニバーサリーケーキ付のプランもあります。
カップルやデートにもおすすめです。
新宿駅からも近く、アクセスもいいです。
夜景を楽しみながら、お酒と一緒に食事を楽しめるお店です。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
夜景を楽しみながら、飲みたいということでいってきました。
「FrozenPrincesCastle 雪の女王」新宿店です。
新宿駅東口より、徒歩1分ほど、アルタを過ぎて、路地に入ってすぐのビルの9階です。
完全個室の居酒屋さんです。
窓の外には新宿のビルの夜景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/2bf1db0c617836b1b00c9ca652dab507.jpg)
屋上のゴジラも見えました。目が赤く光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/7030079bbc08278e3103ed51b3b8d9a9.jpg)
3時間飲み放題付8品《クイーンコース》にしました。 4990円
期間限定で今だけ3498円で、とってもお得です。
ドリンクは飲み放題メニューの中から選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/45cca7a2d7c602d5e1f5af35a1bd62ea.jpg)
500円プラスすると、プレミアムプランもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/f475df4ae84d3a719742dba271378f99.jpg)
ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/3fcec457af28442dcb629ae7fc97e21d.jpg)
◆トマトとトリュフの煌きコールドカプレーゼ~とろける口どけチーズとともに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1665ad3be5c1771a1d29f8645ec81461.jpg)
トマトの上にチーズがのっています。口でとろけるチーズです。トマトとチーズの相性はピッタリ。
ソースが効いています。おつまみにいいいですね。
◆フレッシュシーザーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/a942c6db03d49203698fa43021dfb344.jpg)
新鮮な野菜がたっぷりと食べられます。
◆スノーマンの濃厚カニコロッケ~雪降る大地の恵み~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/516f5da1d2ffc700bcac93fc9e383458.jpg)
カニクリームコロッケです。カラッと揚がった中から濃厚なカニクリームがとろりとして美味しいです。
◆香ばしチキンのグリル焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/76296c5192ea78f5b3c5a63935bc0543.jpg)
ボリューム満点です。チキンのグリル焼きは、皮がパリッと、中はジューシーです。
◆チキンフリット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/4985361d11bfbad8433c98682bd93bbe.jpg)
とりの唐揚げですね。大きい唐揚げでボリューム満点です。
飲み放題付きのプランなので、お酒をおかわり。
梅酒のソーダ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f68b0861e0953daa4d36647eb38d796e.jpg)
マリブオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/a7975950aea7a738e1cecd26262215a6.jpg)
ジンジャーサワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/363d2965a09b79cf24ef759f7f4f4b7e.jpg)
◆シーフードピッツァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1a/15d7bb2dc5747bd3f1d72f44a4e7e01c.jpg)
いかやエビなどシーフードの具材がたっぷりです。
◆海老薫るトマトのクリーミーパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/b657d0b41314efa9a9384e23d752d637.jpg)
トマトクリームたっぷりの濃厚パスタです。パスタはもちもちです。
◆雪の結晶 チョコレートアイス~トリュフ仕立て~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/3cb1a5a84998f7d3c73d60e7f6f75278.jpg)
濃厚なチョコレートアイスです。
飲んだ後のスイーツは嬉しいです。
食後のデザートまでついて、3時間飲み放題付きのプランはお得です。
8品も付いているので、ボリュームも満点で、お腹一杯になります。
夜景を楽しみながらゆったくりと食事ができます。
完全個室なので、隣の席を気にせずに、お友達と、仲間と盛り上がれますね。
いろいろなパーティーにもいいですね。
誕生日や記念日には、アニバーサリーケーキ付のプランもあります。
カップルやデートにもおすすめです。
新宿駅からも近く、アクセスもいいです。
夜景を楽しみながら、お酒と一緒に食事を楽しめるお店です。
FrozenPrincesCastle 雪の女王 新宿店 (居酒屋 / 新宿三丁目駅、新宿西口駅、新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
仕事をしていると、毎日の夕食作りは悩みの種です。
どうしてもワンパターンになりがちです。
フライパン一つで簡単につくれる「新トマトパッツア」
カゴメ基本のトマトソースを使うと、あっという間に一品作れます。
子供たちの苦手な魚も美味しく食べてくれます。
【鮭のトマトパッツア】
◆材料◆4人分
鮭4切れ、キャベツ1/4、しめじ1パック、カゴメ基本のトマトソース、塩コショウ少々、パセリ少々
◆作り方◆
キャベツはざく切りにする。しめじは食べやすいように小分けにする。
フライパンに、鮭の切り身、キャベツ、しめじを入れて、カゴメ基本のトマトソースをかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/a328600e74b8627903bfb8106f64c84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/e5393424681d870e2d9d00d077276f80.jpg)
蓋をして、10分煮込む。火が通ったら、塩コショウ、刻みパセリをいれて、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/3ee1803b64f3f6d1c522a0e2a0b1da5d.jpg)
フライパン一つでトマトパッツアができるので、とても便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/50514a60954568cdd4856351c542eb15.jpg)
そのままフライパンでテーブルに出しても、おしゃれです。
それぞれのお皿に取り分けてもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/39c4b0e1184f99dcf97f31742f47f2c8.jpg)
いつもは、子供たちはあまり喜ばない魚料理も、鮭のトマトパッツアにすると、「とてもおいしい」と大好評です。
トマトソースで魚の臭みなども消えて、食べやすいそうです。
味付けは、カゴメ基本のトマトソースと塩コショウだけで十分です。
ご飯のお供にもなります。
子供たちからも、「また、トマトパッツア作ってね」とリクエストされました。
他にも、牡蠣や白身魚、イカやサバなどでも美味しそうです。
カゴメのサイトにはトマトパッツァ レシピもたくさん並んでいます。
魚介類だけではなく、お肉でトマトパッツアを作ってもいいですね。
次回は、牡蠣のトマトパッツアに挑戦してみたいです。
このトマトパッツアを使って、パスタやリゾットにしても美味しそうです。
お料理のバリエーションもひろがります。
簡単で一品作れるカゴメ基本のトマトソースは常備しておくといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/ec41d567e861ae2493cb1001a4528503.jpg)
また、トマトパッツア作りたいと思います。
カゴメ様に商品をいただき、モニターに参加しています
![](http://supers.biz/KPXUx3b0_TwjavVne_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
どうしてもワンパターンになりがちです。
フライパン一つで簡単につくれる「新トマトパッツア」
カゴメ基本のトマトソースを使うと、あっという間に一品作れます。
子供たちの苦手な魚も美味しく食べてくれます。
【鮭のトマトパッツア】
◆材料◆4人分
鮭4切れ、キャベツ1/4、しめじ1パック、カゴメ基本のトマトソース、塩コショウ少々、パセリ少々
◆作り方◆
キャベツはざく切りにする。しめじは食べやすいように小分けにする。
フライパンに、鮭の切り身、キャベツ、しめじを入れて、カゴメ基本のトマトソースをかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/a328600e74b8627903bfb8106f64c84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/e5393424681d870e2d9d00d077276f80.jpg)
蓋をして、10分煮込む。火が通ったら、塩コショウ、刻みパセリをいれて、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/3ee1803b64f3f6d1c522a0e2a0b1da5d.jpg)
フライパン一つでトマトパッツアができるので、とても便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/50514a60954568cdd4856351c542eb15.jpg)
そのままフライパンでテーブルに出しても、おしゃれです。
それぞれのお皿に取り分けてもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/39c4b0e1184f99dcf97f31742f47f2c8.jpg)
いつもは、子供たちはあまり喜ばない魚料理も、鮭のトマトパッツアにすると、「とてもおいしい」と大好評です。
トマトソースで魚の臭みなども消えて、食べやすいそうです。
味付けは、カゴメ基本のトマトソースと塩コショウだけで十分です。
ご飯のお供にもなります。
子供たちからも、「また、トマトパッツア作ってね」とリクエストされました。
他にも、牡蠣や白身魚、イカやサバなどでも美味しそうです。
カゴメのサイトにはトマトパッツァ レシピもたくさん並んでいます。
魚介類だけではなく、お肉でトマトパッツアを作ってもいいですね。
次回は、牡蠣のトマトパッツアに挑戦してみたいです。
このトマトパッツアを使って、パスタやリゾットにしても美味しそうです。
お料理のバリエーションもひろがります。
簡単で一品作れるカゴメ基本のトマトソースは常備しておくといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/ec41d567e861ae2493cb1001a4528503.jpg)
また、トマトパッツア作りたいと思います。
カゴメ様に商品をいただき、モニターに参加しています
![](http://supers.biz/KPXUx3b0_TwjavVne_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
昨日の暴風雨でびっしょりとなってしまい、外出先でランチできるお店を探して入りました。
和食さと 三ツ境店です。
広々とした店内は、テーブル席と座敷席があります。
テーブル席にしました。
しゃぶしゃぶの食べ放題に心惹かれましたが、今回は和食ランチにしました。
メニューはいろいろとあり、迷いました。
タッチパネルからオーダーする形式でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/f4ee81ac2fb1c57d16f7d4fac8537b4c.jpg)
ちく玉海老天丼セット 981円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/c554294e5f075097d5c9f492a8468046.jpg)
ミニの温そばとセットにしました。
丼から天ぷらはみだしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/b94038dd530118f850eafb8cf3548ad9.jpg)
海老天、ちくわ、半熟玉子天、白身魚、海苔、野菜の天ぷらがのっています。
サクサクのてんぷらが美味しいです。
半熟玉子天、とろりとしていいですね。
温かいおそばも天丼との相性ピッタリです。
連れはロースカツ丼セット 1069円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/e3a4bca29776a66f8f27ec2d34197277.jpg)
大盛ご飯にしました。
ミニざるそばとセットにしました。
さくさくのロースカツ丼で美味しかったそうです。
ラインでお友達登録すると、ソフトドリンクがプレゼントされるというので登録しました。ホットコーヒーをいただきました。
広々とした店内でのんびりと出来ました。
次回はしゃぶしゃぶを食べてみたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
和食さと 三ツ境店です。
広々とした店内は、テーブル席と座敷席があります。
テーブル席にしました。
しゃぶしゃぶの食べ放題に心惹かれましたが、今回は和食ランチにしました。
メニューはいろいろとあり、迷いました。
タッチパネルからオーダーする形式でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/f4ee81ac2fb1c57d16f7d4fac8537b4c.jpg)
ちく玉海老天丼セット 981円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/c554294e5f075097d5c9f492a8468046.jpg)
ミニの温そばとセットにしました。
丼から天ぷらはみだしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/b94038dd530118f850eafb8cf3548ad9.jpg)
海老天、ちくわ、半熟玉子天、白身魚、海苔、野菜の天ぷらがのっています。
サクサクのてんぷらが美味しいです。
半熟玉子天、とろりとしていいですね。
温かいおそばも天丼との相性ピッタリです。
連れはロースカツ丼セット 1069円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/e3a4bca29776a66f8f27ec2d34197277.jpg)
大盛ご飯にしました。
ミニざるそばとセットにしました。
さくさくのロースカツ丼で美味しかったそうです。
ラインでお友達登録すると、ソフトドリンクがプレゼントされるというので登録しました。ホットコーヒーをいただきました。
広々とした店内でのんびりと出来ました。
次回はしゃぶしゃぶを食べてみたいと思います。
和食さと 三ッ境店 (ファミレス / 三ツ境駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
品川駅構内にあり、とても便利なお店。
「タミルズ」品川店
エキュート品川サウスにあります。
素敵なカフェ&バーです。
乗り換え時にコーヒーが飲みたくて、立ち寄りました。
食事やアルコール類も楽しめます。
テーブル席、カウンター席もあります。
テーブル席にしました。
カフェラテとコーヒーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/2c3f42d014333d9c861e0bf15edf7660.jpg)
素敵なカップに入ってます。
カフェラテを飲んで、のんびりとできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/b706e2b9b933dbca1b2c1233396deb86.jpg)
駅から出ることなく、コーヒーが楽しめるお店はいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「タミルズ」品川店
エキュート品川サウスにあります。
素敵なカフェ&バーです。
乗り換え時にコーヒーが飲みたくて、立ち寄りました。
食事やアルコール類も楽しめます。
テーブル席、カウンター席もあります。
テーブル席にしました。
カフェラテとコーヒーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/2c3f42d014333d9c861e0bf15edf7660.jpg)
素敵なカップに入ってます。
カフェラテを飲んで、のんびりとできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/b706e2b9b933dbca1b2c1233396deb86.jpg)
駅から出ることなく、コーヒーが楽しめるお店はいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
タミルズ (カフェ / 品川駅、北品川駅、高輪台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
美味しい茶しゃぶが食べられるお店があると聞いて、行ってきました。
「茶の庭」浜松町店です。
浜松町駅北口から地下鉄大門駅方面へ歩いて1分ほど、ビルの2階です。
緑が基調のお店の看板もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/4087d71996fc18679d73a69d7f7536e6.jpg)
店内は完全個室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/df1658fbdb49c9aea75da9ae878875be.jpg)
掘りごたつ式で、靴を脱いでリラックスできます。
メニューは茶しゃぶの他に、魚と馬にこだわった料理がずらりと並びます。
まずは、生ビールで乾杯。香るプレミアムモルツにしました。 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/038e1cd23f77e28b87eb2469fddf8afe.jpg)
お通しは、こあじの南蛮漬けです。 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/c0ca10e7e570ef985cac1f81e7d936db.jpg)
いいおつまみです。
茶しゃぶは麦豚の茶しゃぶのほか、馬肉、金目鯛、ブリのしゃぶしゃぶもありました。
迷いましたが、麦豚の茶しゃぶにしました。 1人前 1280円
お茶は緑茶、ほうじ茶から選べます。
緑茶にしました。
お鍋のだしの中には、緑茶の茶葉が踊っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/a151a5f4e20381affd309e92226a2a8a.jpg)
細切りの野菜と麦豚の盛り合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/4d42e0e8d67710055fcbc3060e2d7033.jpg)
緑茶で茶しゃぶしたお肉はとってもやわらかくて、ジューシーでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/729ebcbfa27521c6d56142b372db81f6.jpg)
ごまだれとポン酢でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/d617cf17228326e7023554d994852389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/c09cbb994e590e2583ab7e701c723683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/40110373b18d700855ca4279b6e7184e.jpg)
お野菜を巻いて一緒に頂くといいですね。
茶しゃぶは、カロチン・ビタミンCも豊富なのだそうです。美容効果抜群ですね。
お茶のいい香りがただよいます。
初めて茶しゃぶをいただきましたが、お肉の良さも引き出して、とてもおいしいです。癖になりそです。
お店のオススメ、今までの人生の中できっと一番美味しい炙りしめさばもオーダー。半身で1280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/4a17a0f8f202bf7e5b8e453369733411.jpg)
塩かワサビ醤油でいただきます。
脂ののった炙りしめさばは、とろりとして美味しいです。
いいおつまみですね。
本日の鮮魚なめろうは真あじです。 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/80e302ffd86c5bd97d8d0211eac8f099.jpg)
新鮮な真あじを使ったなめろうは、身がプリプリとしていいですね。
六角里いもの利休揚げ~西京味噌仕立て~ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/e94e9baad4e2835b7e45f662156e1785.jpg)
ゴマがたっぷりまとった里いものは、からりと揚がっていて、中はホクホクです。ゴマが香ばしく、美味しいです。
お酒もすすみます。
馬ロース肉のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/468944ee4d7f9fee1521895c180a29f5.jpg)
馬ロース肉は甘くて、やわらかくておいしいです。
オニオンスライスと一緒に頂くと、いいおつまみです。
カクテル、ハイボール、焼酎、日本酒とお酒の種類も豊富です。
角ジンジャーハイボール 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/816a866639bba75756d6a59ea8e30c83.jpg)
角ハイのグラスで、いいですね。
土日は日本酒が半額なんだそうです。獺祭も半額とはとてもお得ですね。土日に行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/5520fba148b8dcdbb343515e8970ed90.jpg)
〆はへしこを使ったチャーハン 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/09d4c16fc87a815a1e8a945cb2cba6ed.jpg)
へしことは、鯖に塩を振って塩づけにし、さらに糠漬けにした郷土料理だそうです。
へしこは初めて食べましたが、へしこの塩加減がチャーハンのごはんとマッチして、とてもおいしいです。
とびっこのプチプチと、卵も入っていて、へしことのコラボがたまりません。
〆に食べてほしい逸品です。
完全個室なので、お友達と仲間といっしょに、隣の席を気にせずに楽しめます。
女子会や誕生日会、各種の宴会にもおすすめです。
茶しゃぶのお鍋をみんなで囲みながら、わいわいと会話も弾みます。
新鮮な魚・馬にこだわった料理も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/c2bc9fc4750c68deea24804a7d22ab02.jpg)
飲み放題付きのプランもあるので、歓送迎会などにもいいですね。
浜松町の駅からも近いので、アクセスも抜群です。
美容と健康にもいい美味しい茶しゃぶが食べられるお店です。
ぜひ、また立ち寄りたいお店です。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「茶の庭」浜松町店です。
浜松町駅北口から地下鉄大門駅方面へ歩いて1分ほど、ビルの2階です。
緑が基調のお店の看板もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/4087d71996fc18679d73a69d7f7536e6.jpg)
店内は完全個室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/df1658fbdb49c9aea75da9ae878875be.jpg)
掘りごたつ式で、靴を脱いでリラックスできます。
メニューは茶しゃぶの他に、魚と馬にこだわった料理がずらりと並びます。
まずは、生ビールで乾杯。香るプレミアムモルツにしました。 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/038e1cd23f77e28b87eb2469fddf8afe.jpg)
お通しは、こあじの南蛮漬けです。 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/c0ca10e7e570ef985cac1f81e7d936db.jpg)
いいおつまみです。
茶しゃぶは麦豚の茶しゃぶのほか、馬肉、金目鯛、ブリのしゃぶしゃぶもありました。
迷いましたが、麦豚の茶しゃぶにしました。 1人前 1280円
お茶は緑茶、ほうじ茶から選べます。
緑茶にしました。
お鍋のだしの中には、緑茶の茶葉が踊っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/a151a5f4e20381affd309e92226a2a8a.jpg)
細切りの野菜と麦豚の盛り合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/4d42e0e8d67710055fcbc3060e2d7033.jpg)
緑茶で茶しゃぶしたお肉はとってもやわらかくて、ジューシーでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/729ebcbfa27521c6d56142b372db81f6.jpg)
ごまだれとポン酢でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/d617cf17228326e7023554d994852389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/c09cbb994e590e2583ab7e701c723683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/40110373b18d700855ca4279b6e7184e.jpg)
お野菜を巻いて一緒に頂くといいですね。
茶しゃぶは、カロチン・ビタミンCも豊富なのだそうです。美容効果抜群ですね。
お茶のいい香りがただよいます。
初めて茶しゃぶをいただきましたが、お肉の良さも引き出して、とてもおいしいです。癖になりそです。
お店のオススメ、今までの人生の中できっと一番美味しい炙りしめさばもオーダー。半身で1280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/4a17a0f8f202bf7e5b8e453369733411.jpg)
塩かワサビ醤油でいただきます。
脂ののった炙りしめさばは、とろりとして美味しいです。
いいおつまみですね。
本日の鮮魚なめろうは真あじです。 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/80e302ffd86c5bd97d8d0211eac8f099.jpg)
新鮮な真あじを使ったなめろうは、身がプリプリとしていいですね。
六角里いもの利休揚げ~西京味噌仕立て~ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/e94e9baad4e2835b7e45f662156e1785.jpg)
ゴマがたっぷりまとった里いものは、からりと揚がっていて、中はホクホクです。ゴマが香ばしく、美味しいです。
お酒もすすみます。
馬ロース肉のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/468944ee4d7f9fee1521895c180a29f5.jpg)
馬ロース肉は甘くて、やわらかくておいしいです。
オニオンスライスと一緒に頂くと、いいおつまみです。
カクテル、ハイボール、焼酎、日本酒とお酒の種類も豊富です。
角ジンジャーハイボール 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/816a866639bba75756d6a59ea8e30c83.jpg)
角ハイのグラスで、いいですね。
土日は日本酒が半額なんだそうです。獺祭も半額とはとてもお得ですね。土日に行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/5520fba148b8dcdbb343515e8970ed90.jpg)
〆はへしこを使ったチャーハン 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/09d4c16fc87a815a1e8a945cb2cba6ed.jpg)
へしことは、鯖に塩を振って塩づけにし、さらに糠漬けにした郷土料理だそうです。
へしこは初めて食べましたが、へしこの塩加減がチャーハンのごはんとマッチして、とてもおいしいです。
とびっこのプチプチと、卵も入っていて、へしことのコラボがたまりません。
〆に食べてほしい逸品です。
完全個室なので、お友達と仲間といっしょに、隣の席を気にせずに楽しめます。
女子会や誕生日会、各種の宴会にもおすすめです。
茶しゃぶのお鍋をみんなで囲みながら、わいわいと会話も弾みます。
新鮮な魚・馬にこだわった料理も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/c2bc9fc4750c68deea24804a7d22ab02.jpg)
飲み放題付きのプランもあるので、歓送迎会などにもいいですね。
浜松町の駅からも近いので、アクセスも抜群です。
美容と健康にもいい美味しい茶しゃぶが食べられるお店です。
ぜひ、また立ち寄りたいお店です。
個室居酒屋 茶の庭 浜松町・大門店 (居酒屋 / 大門駅、浜松町駅、御成門駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)