子育てスタイル様のご招待で、『うさぎドロップ』親子特別試写会、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/74e642b00fb99e61b9670d18292a49a8.jpg)
場所は、有楽町マリオン11F 朝日ホールです
午後2時から開始で、1時半から開場だったので、少し前に到着しました。
親子試写会に参加される親子で、たくさんの行列ができてました。
『うさぎドロップ』は、宇仁田ゆみさんの大人気コミックの映画化です。
マツケンと、愛菜ちゃんの主演なので、楽しみです。
入り口には、『うさぎドロップ』のうさぎちゃんがお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/89/51414f464b1fef64bed4ee87b6e0d46a_s.jpg)
目が星になっていて、かわいいです。
映画は、わくわくして、見ました。
おじいちゃんの6歳の隠し子りんちゃんと、独身サラリーマンのダイキチが、
ひょんなことから、共同生活をすることになり、子育てが分からないことだらけで、
毎日がドタバタと過ごしていきます。
マツケンのダイキチ役がひたむきで、ピッタリで、素敵でした。
仕事をしながら子育てをすることは、本当に大変です。
私も、子供が小さい頃、保育園に預けながら、仕事をしていたので、毎日がバタバタと過ごしてました。
とにかく、時間に追われて、一生懸命だったのを思い出します。
朝、ダッシュで子供を保育園に預けて出社して、遅刻寸前だったとか、
帰りも保育園のお迎えがギリギリになってしまって、滑りこみセーフとか・・・。
忙しい毎日の繰り返しでした。
映画と重なる部分が多かったです。
ダイキチの一生懸命な姿は、昔を思い出してしまい、うるるっときてしまいました・・・。
突然、子供が熱を出して、大慌てだったり・・・・。
今では、子供の小さいころは、懐かしく思えますが、その当時は必死でした。
一緒に映画を見た子供は、まだ、ちょっとわからない部分もあったようですが、
素直に楽しめたようです。
子育て真っ最中の方、子育てを終えられた方、独身の皆さんに見ていただきたい映画です。
きっと、心がじんわりと暖かくなると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/2d1b43e75b75bb9218a2f5fbb32a93e3.jpg)
![モニター参加中!](http://www.kosodate-style.jp/staff/image/monitor/1188/5597a9b12279231a0b0e23eb3b9424c8.jpg)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/74e642b00fb99e61b9670d18292a49a8.jpg)
場所は、有楽町マリオン11F 朝日ホールです
午後2時から開始で、1時半から開場だったので、少し前に到着しました。
親子試写会に参加される親子で、たくさんの行列ができてました。
『うさぎドロップ』は、宇仁田ゆみさんの大人気コミックの映画化です。
マツケンと、愛菜ちゃんの主演なので、楽しみです。
入り口には、『うさぎドロップ』のうさぎちゃんがお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/89/51414f464b1fef64bed4ee87b6e0d46a_s.jpg)
目が星になっていて、かわいいです。
映画は、わくわくして、見ました。
おじいちゃんの6歳の隠し子りんちゃんと、独身サラリーマンのダイキチが、
ひょんなことから、共同生活をすることになり、子育てが分からないことだらけで、
毎日がドタバタと過ごしていきます。
マツケンのダイキチ役がひたむきで、ピッタリで、素敵でした。
仕事をしながら子育てをすることは、本当に大変です。
私も、子供が小さい頃、保育園に預けながら、仕事をしていたので、毎日がバタバタと過ごしてました。
とにかく、時間に追われて、一生懸命だったのを思い出します。
朝、ダッシュで子供を保育園に預けて出社して、遅刻寸前だったとか、
帰りも保育園のお迎えがギリギリになってしまって、滑りこみセーフとか・・・。
忙しい毎日の繰り返しでした。
映画と重なる部分が多かったです。
ダイキチの一生懸命な姿は、昔を思い出してしまい、うるるっときてしまいました・・・。
突然、子供が熱を出して、大慌てだったり・・・・。
今では、子供の小さいころは、懐かしく思えますが、その当時は必死でした。
一緒に映画を見た子供は、まだ、ちょっとわからない部分もあったようですが、
素直に楽しめたようです。
子育て真っ最中の方、子育てを終えられた方、独身の皆さんに見ていただきたい映画です。
きっと、心がじんわりと暖かくなると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/2d1b43e75b75bb9218a2f5fbb32a93e3.jpg)
![モニター参加中!](http://www.kosodate-style.jp/staff/image/monitor/1188/5597a9b12279231a0b0e23eb3b9424c8.jpg)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
子供の成長を取りためた写真、たくさんあります。
アルバムに時折、整理していますが、量は増えるばかりです。
長女が成人するのを機会に、今までの成長記録を1冊にフォトブックを作ってみることにしました。
フォトブック「DreamPages (ドリームページ)」です。
まずは、ドリームぺージに会員登録。
新しいブックを作るボタンをクリックしていくだけで、簡単に作れます。
レイアウトなどは選ぶだけです。
お気に入りの画像をアップして、レイアウトしていきます。
あっという間にフォトブックができました。
画面上で仕上がりも確認できるので安心ですね。
注文して、製本されて、1週間ほどで送られてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/01/b2e7979ab7ecee2fa07e0c45ff11d30f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b0/7837f516e1145c00509eb4b017198079_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a8/e95fa2d09a897e471b009f76bc3618b9_s.jpg)
なかなかの仕上がりで、写真を子供と見ながら、思い出にひたってしまいました。。。
子供の成長記録の整理にも、贈り物としてもいいですね。
世界にひとつだけのオリジナルのフォトブックがっくれます。
手軽に作れるフォトブック「DreamPages (ドリームページ)」
また、利用してみたいと思います。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
アルバムに時折、整理していますが、量は増えるばかりです。
長女が成人するのを機会に、今までの成長記録を1冊にフォトブックを作ってみることにしました。
フォトブック「DreamPages (ドリームページ)」です。
まずは、ドリームぺージに会員登録。
新しいブックを作るボタンをクリックしていくだけで、簡単に作れます。
レイアウトなどは選ぶだけです。
お気に入りの画像をアップして、レイアウトしていきます。
あっという間にフォトブックができました。
画面上で仕上がりも確認できるので安心ですね。
注文して、製本されて、1週間ほどで送られてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/01/b2e7979ab7ecee2fa07e0c45ff11d30f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b0/7837f516e1145c00509eb4b017198079_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a8/e95fa2d09a897e471b009f76bc3618b9_s.jpg)
なかなかの仕上がりで、写真を子供と見ながら、思い出にひたってしまいました。。。
子供の成長記録の整理にも、贈り物としてもいいですね。
世界にひとつだけのオリジナルのフォトブックがっくれます。
手軽に作れるフォトブック「DreamPages (ドリームページ)」
また、利用してみたいと思います。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
毎日、たっぷりと野菜は食べたいです。
でも、夏バテ気味で食欲が不振だったりすると、なかなかバランスよく食べれないです。
「健康道場 おいしい青汁 ペットボトル900g」を、ケンコミさんに
プレゼントしていただきしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/4251b30636772b099cffdb8a55535e80.jpg)
ありがとうございます。
青汁は、粉末タイプのものは飲んだことがありますが、こちらは、ペットボトルなので
そのまま飲めます。
早速、飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/27/2fc7dcdb4f9b0a05ac0ba15ad1696add_s.jpg)
青汁独特の苦みが、リンゴとレモンが入っているので、トロっとしていて、とても飲みやすくて、おいしいです。
子供たちも喜んで飲んでました。
9種類もの青野菜(ブロッコリー、セロリ、キャベツ、ケール、レタス、ほうれん草、パセリ、大根葉、小松菜と、レモンとリンゴを使用。
すりつぶし製法で野菜ピューレをたっぷり配合してます。
ビタミン、ミネラル、食物繊維など豊富に含まれているので、野菜不足がちな主人や
外食がちな長女に飲んでほしいです。
健康のために、毎朝飲みたいです。
健康道場 おいしい青汁 ペットボトル 900g*6本
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
でも、夏バテ気味で食欲が不振だったりすると、なかなかバランスよく食べれないです。
「健康道場 おいしい青汁 ペットボトル900g」を、ケンコミさんに
プレゼントしていただきしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/4251b30636772b099cffdb8a55535e80.jpg)
ありがとうございます。
青汁は、粉末タイプのものは飲んだことがありますが、こちらは、ペットボトルなので
そのまま飲めます。
早速、飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/27/2fc7dcdb4f9b0a05ac0ba15ad1696add_s.jpg)
青汁独特の苦みが、リンゴとレモンが入っているので、トロっとしていて、とても飲みやすくて、おいしいです。
子供たちも喜んで飲んでました。
9種類もの青野菜(ブロッコリー、セロリ、キャベツ、ケール、レタス、ほうれん草、パセリ、大根葉、小松菜と、レモンとリンゴを使用。
すりつぶし製法で野菜ピューレをたっぷり配合してます。
ビタミン、ミネラル、食物繊維など豊富に含まれているので、野菜不足がちな主人や
外食がちな長女に飲んでほしいです。
健康のために、毎朝飲みたいです。
健康道場 おいしい青汁 ペットボトル 900g*6本
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
携帯電話を使っていて、充電するのをうっかり忘れていて、あと少しで電池切れ。。。
なんていうことが時々あります。
家ならすぐに充電できますが、出先ですと、困ってしまいます。
超小型ソーラー充電ストラップをプレゼントしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/3a/adb700deb5ef6e6b5b839459cdae6bb7_s.jpg)
太陽電池パネルが付いているので、太陽光で充電できます。
太陽光をあてると赤いランプがついて、充電開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/1d/b746471bab563943facb7473b1ac9ffd_s.jpg)
ACのアダプタもついているので、電気でも充電できます。
この超小型ソーラー充電ストラップと携帯電話をつなげば、どこでも充電できるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/85/2af81f661be9243a23c133b7faccb1ec_s.jpg)
いつもバッグの中に携帯電話といっしょに入れておけば、安心ですね。
いざという時に、超小型ソーラー充電ストラップ、頼りになります。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
なんていうことが時々あります。
家ならすぐに充電できますが、出先ですと、困ってしまいます。
超小型ソーラー充電ストラップをプレゼントしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/3a/adb700deb5ef6e6b5b839459cdae6bb7_s.jpg)
太陽電池パネルが付いているので、太陽光で充電できます。
太陽光をあてると赤いランプがついて、充電開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/1d/b746471bab563943facb7473b1ac9ffd_s.jpg)
ACのアダプタもついているので、電気でも充電できます。
この超小型ソーラー充電ストラップと携帯電話をつなげば、どこでも充電できるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/85/2af81f661be9243a23c133b7faccb1ec_s.jpg)
いつもバッグの中に携帯電話といっしょに入れておけば、安心ですね。
いざという時に、超小型ソーラー充電ストラップ、頼りになります。
![]() | 太陽充電器ソーラーチャージeco携帯ストラップVer.2(FOMA/SoftBank3G用) |
クリエーター情報なし | |
StrapyaNext |
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
ワールドポーターズへ行ったときに、パスタでランチしました。
店内は広々としていて、お昼時は、ほぼ満席です。
イタリアの港町にありそうな、いい雰囲気のお店です。
ハッピー・バースデー・パスポートが3日間有効だったので、見せると
おいしそうなタルトがサービスしていただけることになりました。
うれしいです。
パスタとピザと悩んだのですが、セットになっているパスタにしました。
夏のアラビアータ(エビとアボカド)のパスタにしました。
サラダとアイスコーヒーとデザートがセットになってます。
サラダはキャベツにレモンとオリーブオイルと塩でサッパリといただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/33/ceafe6d1cd450f0eb55fcdf093d1921d_s.jpg)
夏のアラビアータは、ピリ辛のトマトソースと、エビとアボカドがよく合っていて
おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/5b/2f522a88d928c1c0b1dea791e9dd3267_s.jpg)
食後に、誕生日の特典のタルトが運ばれてきました。
タルトは、いろいろな種類の中から好きなものが選べました。
お皿にハッピー・バースデーとデコレーションされていて、感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/6294a0521a9a816f5b9cc53cdd9c2691.jpg)
ベリーのタルトは、ラズベリーやブラックベリーなどいろいろなベリーがたくさんのっていて、
甘酸っぱくて、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a9/dc6f54f975e659a492b82b0bb949ccbb_s.jpg)
おいしいパスタと、タルトで、大満足です。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
店内は広々としていて、お昼時は、ほぼ満席です。
イタリアの港町にありそうな、いい雰囲気のお店です。
ハッピー・バースデー・パスポートが3日間有効だったので、見せると
おいしそうなタルトがサービスしていただけることになりました。
うれしいです。
パスタとピザと悩んだのですが、セットになっているパスタにしました。
夏のアラビアータ(エビとアボカド)のパスタにしました。
サラダとアイスコーヒーとデザートがセットになってます。
サラダはキャベツにレモンとオリーブオイルと塩でサッパリといただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/33/ceafe6d1cd450f0eb55fcdf093d1921d_s.jpg)
夏のアラビアータは、ピリ辛のトマトソースと、エビとアボカドがよく合っていて
おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/5b/2f522a88d928c1c0b1dea791e9dd3267_s.jpg)
食後に、誕生日の特典のタルトが運ばれてきました。
タルトは、いろいろな種類の中から好きなものが選べました。
お皿にハッピー・バースデーとデコレーションされていて、感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/6294a0521a9a816f5b9cc53cdd9c2691.jpg)
ベリーのタルトは、ラズベリーやブラックベリーなどいろいろなベリーがたくさんのっていて、
甘酸っぱくて、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a9/dc6f54f975e659a492b82b0bb949ccbb_s.jpg)
おいしいパスタと、タルトで、大満足です。
ポルティチェッロ 横浜店 (イタリアン / 馬車道駅、みなとみらい駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
エクスボーテ 薬用オルリッチを、使用してから数週間たちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/e4a2533414cc053763e6bef9f5f64a75.jpg)
前回の記事はこちらからどうぞ。
洗顔後に、化粧水+美白・エイジング・保湿・毛穴美容液+乳液+クリームを
これ1本でokなのが、簡単で気に入ってます。
早速、朝・晩と使ってます。
容器もかわいらしいです。
ワンプッシュで出てくるのが便利でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/4d/725112595a956848c8b974863100b9e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ee/5a842d8490bb915b1c9c75167623499f_s.jpg)
肌全体になじんで、しっとりとしてきます。
使い続けてみて、手に触れた肌の感触がしっとりとしてきたのが実感できます。
忙しい朝のお手入れが、これ1本でできるのは、時間短縮にもなります。
経済的にも、1本ですむのは、助かります。
これ1本でエイジングケアまでできるのもうれしいです。
「石油系界面活性剤」「パラベン」「鉱物油」「香料」「着色料」は使用せず、
肌に優しいのも、うれしいです。
これからも、毎日、使ってみたいと思います。
エクスボーテ 薬用オルリッチ
2011年9月30日(金)までお得なキャンペーン(20%OFFなど)を実施中です。
こちらからどうぞ。
B-Promotionのモニタープロモーションに参加しております。
![キャンペーンバナー](http://b-promotion.jp/cmp.php?scKcNXs9FL)
![エクスボーテ 薬用オルリッチ](http://b-promotion.jp/rmt.php?scKcNXs9FL)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/e4a2533414cc053763e6bef9f5f64a75.jpg)
前回の記事はこちらからどうぞ。
洗顔後に、化粧水+美白・エイジング・保湿・毛穴美容液+乳液+クリームを
これ1本でokなのが、簡単で気に入ってます。
早速、朝・晩と使ってます。
容器もかわいらしいです。
ワンプッシュで出てくるのが便利でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/4d/725112595a956848c8b974863100b9e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ee/5a842d8490bb915b1c9c75167623499f_s.jpg)
肌全体になじんで、しっとりとしてきます。
使い続けてみて、手に触れた肌の感触がしっとりとしてきたのが実感できます。
忙しい朝のお手入れが、これ1本でできるのは、時間短縮にもなります。
経済的にも、1本ですむのは、助かります。
これ1本でエイジングケアまでできるのもうれしいです。
「石油系界面活性剤」「パラベン」「鉱物油」「香料」「着色料」は使用せず、
肌に優しいのも、うれしいです。
これからも、毎日、使ってみたいと思います。
エクスボーテ 薬用オルリッチ
2011年9月30日(金)までお得なキャンペーン(20%OFFなど)を実施中です。
こちらからどうぞ。
B-Promotionのモニタープロモーションに参加しております。
夏と言えば、お祭り。
お祭りと言えば、太鼓は欠かせません。
太鼓「夏・東京の太鼓」が開催されます。
実施日程:2011年8月2日(火)
時間:16時15分開演(15:45開場)
会場:東京文化会館大ホール(東京都台東区上野公園5-45)
全国各地に数多くの愛好者を持つ太鼓。
“打てば鳴る”という単純な楽器だからこそ、その地域性や打ち手によって、観せ方、聴かせ方の個性が際立って表れるそうです。
第一線で活躍するプロ集団から高校の和太鼓クラブまで、出場されます。
会場で、太鼓の音色に感動したいです。
詳しくは、太鼓「夏・東京の太鼓にて、どうぞ。
※B-Promotionのモニタープロモーションに参加してます
![キャンペーンバナー](http://b-promotion.jp/cmp.php?BcKGNHJQTq;1)
![太鼓「夏・東京の太鼓」イベント体験](http://b-promotion.jp/rmt.php?BcKGNHJQTq;1)
お祭りと言えば、太鼓は欠かせません。
太鼓「夏・東京の太鼓」が開催されます。
実施日程:2011年8月2日(火)
時間:16時15分開演(15:45開場)
会場:東京文化会館大ホール(東京都台東区上野公園5-45)
全国各地に数多くの愛好者を持つ太鼓。
“打てば鳴る”という単純な楽器だからこそ、その地域性や打ち手によって、観せ方、聴かせ方の個性が際立って表れるそうです。
第一線で活躍するプロ集団から高校の和太鼓クラブまで、出場されます。
会場で、太鼓の音色に感動したいです。
詳しくは、太鼓「夏・東京の太鼓にて、どうぞ。
※B-Promotionのモニタープロモーションに参加してます
この夏は、節電の夏なので、エアコンも極力つけてません。
自然の風と、扇風機で頑張ってます。
料理もなるべく簡単につくれるもので、バランスのいいものを作るようにしてます。
チーズは大好きで、いつも冷蔵庫にはいろいろな種類のチーズ常備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/56e12a05407043b56d26a36f338e63ce.jpg)
クラフト フィラデルフィアクリームチーズ
北海道産の新鮮な生乳と生クリームの贅沢なブレンドが作り出す、ナチュラルチーズ。
クリーミーでコクのある味わいです。
そのままパンに塗って食べてもおいしいですし、チーズケーキをつくってもいいですね。
クラフト 切れてるチーズ
切れているタイプなので、そのまま使えて便利です。
やわらかな口当たりとまろやかな口どけを楽しめます。
クラフト まるごと北海道
ふんわりしたミルク味とモチモチの食感が特徴のモッツァレラチーズ。
北海道の生乳を使ったフレッシュな美味しさです。
クラフトチーズレシピでは、いろいろな節電レシピが紹介されてます。
簡単に作れるものがいっぱいです。
その中から、さっぱりと食べられる海鮮丼、作ってみました。紹介します。
「イタリアン海鮮丼」フレッシュモッツァレラ使用してます。
(材料)
サーモン(刺身用)200g、フレッシュモッツァレラ1袋、オリーブオイル大さじ2、しょうゆ、塩、こしょう、イタリアンパセリ、いくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/88/6b8f4450af6556388bbd079cc11ef5b2_s.jpg)
(作り方)
サーモンとフレッシュモッツァレラは、さいの目に切ります。
オリーブオイルとしょうゆ、塩、こしょうをふって、混ぜておきます。
ご飯の上に、具を乗せて、最後にイタリアンパセリを乗せます。
いくらとイタリアンパセリが用意できなかったので、大葉のみじん切りを乗せました。
サーモンはスモークサーモンでもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/5d/a8f06550b83651c5630f65c8e4f6b252_s.jpg)
醤油をかけて食べます。
洋風の海鮮丼で、おいしいです。
モッツァレラとサーモンがよく合います。
大人はわさび醤油をかけても、おいしいです。
他の節電メニューもたくさん紹介されてます。
詳しくは、下記のクラフトモバイルサイトクラフトチーズレシピをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/84a83e51ef14e9ca0e6edff4116696f6.jpg)
※モバイルのみから閲覧可能です。
猛暑の中、少しでも簡単においしい料理を作るときに、クラフトチーズレシピ
「節電」レシピ、ご参考なさってください。
※トレンダーズから紹介されました
![女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー](http://supers.biz/dkEEbmMl_q339kVc1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
自然の風と、扇風機で頑張ってます。
料理もなるべく簡単につくれるもので、バランスのいいものを作るようにしてます。
チーズは大好きで、いつも冷蔵庫にはいろいろな種類のチーズ常備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/56e12a05407043b56d26a36f338e63ce.jpg)
クラフト フィラデルフィアクリームチーズ
北海道産の新鮮な生乳と生クリームの贅沢なブレンドが作り出す、ナチュラルチーズ。
クリーミーでコクのある味わいです。
そのままパンに塗って食べてもおいしいですし、チーズケーキをつくってもいいですね。
クラフト 切れてるチーズ
切れているタイプなので、そのまま使えて便利です。
やわらかな口当たりとまろやかな口どけを楽しめます。
クラフト まるごと北海道
ふんわりしたミルク味とモチモチの食感が特徴のモッツァレラチーズ。
北海道の生乳を使ったフレッシュな美味しさです。
クラフトチーズレシピでは、いろいろな節電レシピが紹介されてます。
簡単に作れるものがいっぱいです。
その中から、さっぱりと食べられる海鮮丼、作ってみました。紹介します。
「イタリアン海鮮丼」フレッシュモッツァレラ使用してます。
(材料)
サーモン(刺身用)200g、フレッシュモッツァレラ1袋、オリーブオイル大さじ2、しょうゆ、塩、こしょう、イタリアンパセリ、いくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/88/6b8f4450af6556388bbd079cc11ef5b2_s.jpg)
(作り方)
サーモンとフレッシュモッツァレラは、さいの目に切ります。
オリーブオイルとしょうゆ、塩、こしょうをふって、混ぜておきます。
ご飯の上に、具を乗せて、最後にイタリアンパセリを乗せます。
いくらとイタリアンパセリが用意できなかったので、大葉のみじん切りを乗せました。
サーモンはスモークサーモンでもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/5d/a8f06550b83651c5630f65c8e4f6b252_s.jpg)
醤油をかけて食べます。
洋風の海鮮丼で、おいしいです。
モッツァレラとサーモンがよく合います。
大人はわさび醤油をかけても、おいしいです。
他の節電メニューもたくさん紹介されてます。
詳しくは、下記のクラフトモバイルサイトクラフトチーズレシピをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/84a83e51ef14e9ca0e6edff4116696f6.jpg)
※モバイルのみから閲覧可能です。
猛暑の中、少しでも簡単においしい料理を作るときに、クラフトチーズレシピ
「節電」レシピ、ご参考なさってください。
※トレンダーズから紹介されました
![女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー](http://supers.biz/dkEEbmMl_q339kVc1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
先日、久しぶりにお寿司が食べたくなったので、回転寿司店へ行きました。
三浦三崎港 ワールドポーターズ店です。
お昼時でしたが、平日だったので、席には余裕がありました。
お願いランキングでも紹介された寿司や、旬のネタがいっぱいです。
回転寿司のレーンにはあまり回っていなかったので、食べたいものを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/2c/245fe8e4552a3e30c3f447f6c8280b1f_s.jpg)
お願いランキングの2位にも入っていた、塩漬けマグロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/14/6523bb30940220d35150da4147525fd3_s.jpg)
スダチを絞ってかけて食べました。
ゆずこしょうと塩で漬けてあるマグロが絶妙においしいです。
お願いランキングの1位の大トロのひっかきを頼みたかったのですが、なかったので、
5位のパイレーツ軍艦をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/f9/79a9ec594602a16f02b242461e827164_s.jpg)
皿からこぼれそうなくらいいろいろな具がのっています。
カニ、いくら、うに、まぐろと食べ応えがたっぷりで、おいしいです。
他にも、旬のネタの黒ムツ、あじ、はまちなどなど、食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/98/e08fe54399e6f5753195cd914309c215_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/65/bba297c05ac6b0dc5b1a1022710ebde9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/d9/09ef4b4dc06f39726860ba16b85f8d33_s.jpg)
ランチ時は、のりの味噌汁も付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/4e/41640c72d054117fbcd7dc9a8a501ce5_s.jpg)
旬のネタをたっぷり食べて、大満足です。
マグロの解体ショーを開催している日もあるので、次回はその日に来て、マグロ三昧してみたいです。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
三浦三崎港 ワールドポーターズ店です。
お昼時でしたが、平日だったので、席には余裕がありました。
お願いランキングでも紹介された寿司や、旬のネタがいっぱいです。
回転寿司のレーンにはあまり回っていなかったので、食べたいものを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/2c/245fe8e4552a3e30c3f447f6c8280b1f_s.jpg)
お願いランキングの2位にも入っていた、塩漬けマグロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/14/6523bb30940220d35150da4147525fd3_s.jpg)
スダチを絞ってかけて食べました。
ゆずこしょうと塩で漬けてあるマグロが絶妙においしいです。
お願いランキングの1位の大トロのひっかきを頼みたかったのですが、なかったので、
5位のパイレーツ軍艦をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/f9/79a9ec594602a16f02b242461e827164_s.jpg)
皿からこぼれそうなくらいいろいろな具がのっています。
カニ、いくら、うに、まぐろと食べ応えがたっぷりで、おいしいです。
他にも、旬のネタの黒ムツ、あじ、はまちなどなど、食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/98/e08fe54399e6f5753195cd914309c215_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/65/bba297c05ac6b0dc5b1a1022710ebde9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/d9/09ef4b4dc06f39726860ba16b85f8d33_s.jpg)
ランチ時は、のりの味噌汁も付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/4e/41640c72d054117fbcd7dc9a8a501ce5_s.jpg)
旬のネタをたっぷり食べて、大満足です。
マグロの解体ショーを開催している日もあるので、次回はその日に来て、マグロ三昧してみたいです。
まぐろ問屋 三浦三崎港 横浜ワールドポーターズ店 (回転寿司 / 馬車道駅、みなとみらい駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)