鎌倉散策の時に、素敵なコーヒー専門店を見つけました。
「ミカド珈琲」鎌倉店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/dc3eccea62f5c74866d72a0392a3056a.jpg)
小町通りにあります。
老舗のコーヒー店です。
落ち着いた雰囲気です。
テーブル席に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/577cae3a87961cf42b2c17892a75cf71.jpg)
店内にはコーヒーのいい香りがします。
ハロウィンの時期におすすめのハロウィンコーヒーをオーダーしました。 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/b9121ce40e9044b9a520f37824822c0c.jpg)
希少価値の高い「ピーベリー」を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/190873eb90683732aa67cbe34bf2ba64.jpg)
ビターチョコのような重厚感のある苦みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/a1a67ac89eb966ad5472fa8433949b18.jpg)
深い味わいでとてもおいしいです。
連れはウインナーコーヒーです。 670円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/529009526f455c3b20a8b67fd10dfc75.jpg)
クリームたっぷりで、とてもおいしいそうです。
落ち着いた雰囲気で、のんびりとコーヒーを楽しむことができました。
ほうじ茶のシフォンケーキも気になりました。
コーヒーと一緒に頂くのもいいですね。
鎌倉散策で歩き疲れた時、ちょっと休憩するのにいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/f76977958e5f5fd61eccfdff400cbc51.jpg)
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「ミカド珈琲」鎌倉店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/dc3eccea62f5c74866d72a0392a3056a.jpg)
小町通りにあります。
老舗のコーヒー店です。
落ち着いた雰囲気です。
テーブル席に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/577cae3a87961cf42b2c17892a75cf71.jpg)
店内にはコーヒーのいい香りがします。
ハロウィンの時期におすすめのハロウィンコーヒーをオーダーしました。 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/b9121ce40e9044b9a520f37824822c0c.jpg)
希少価値の高い「ピーベリー」を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/190873eb90683732aa67cbe34bf2ba64.jpg)
ビターチョコのような重厚感のある苦みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/a1a67ac89eb966ad5472fa8433949b18.jpg)
深い味わいでとてもおいしいです。
連れはウインナーコーヒーです。 670円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/529009526f455c3b20a8b67fd10dfc75.jpg)
クリームたっぷりで、とてもおいしいそうです。
落ち着いた雰囲気で、のんびりとコーヒーを楽しむことができました。
ほうじ茶のシフォンケーキも気になりました。
コーヒーと一緒に頂くのもいいですね。
鎌倉散策で歩き疲れた時、ちょっと休憩するのにいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/f76977958e5f5fd61eccfdff400cbc51.jpg)
また、立ち寄りたいと思います。
ミカド珈琲 鎌倉店 (喫茶店 / 鎌倉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
鎌倉で参拝後、ランチのお店探しです。
鶴岡八幡宮の若宮大路沿いの老舗店の看板に目がとまりました。
「名代元祖 鎌倉丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/d9b273ed98de6bddc5747234dc11600c.jpg)
食べてみたくて、立ち寄りました。
「天金」本店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/46ae7df704eacdfa8e22bbd5062e9f19.jpg)
老舗のお店です。
テーブル席です。
団体のお客様向けには2階のお部屋もあるようです。
メニューには丼がいろいろと並んでいます。
看板メニューの「鎌倉丼」にしました。 1280円
小鉢つまみながら、温かいお茶を飲んで待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b50efe79849b810933fa7657bc884c7a.jpg)
小鉢は切干大根の煮物でした。美味しいです。
あつあつの鎌倉丼が運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/6f768bf8ee42e15c8a727a20e31996fe.jpg)
大きな海老の天ぷらが卵でとじてあります。
ふわふわ、とろとろの卵とじです。
だしと醤油の絶妙な味加減です。老舗の味わい深かさを感じます。
美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/4ea7b14ad0a2e08850a92ce6544f2f62.jpg)
味噌汁、漬物付きです。
鎌倉名物というのもわかります。
鎌倉へ参拝に来たら、食べたくなる味ですね。
連れは、カツ丼 1180円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/d3c6c758fc55cfd8becbdcc21fb572cd.jpg)
大きなカツが入っています。ボリューム満点です。
ふわふわ、とろとろの卵とじ。あつあつでした。
天丼 1420円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/34413cecbe6dd1b4b06f6498a1acedd1.jpg)
えび、あなご、きす、なす、かぼちゃ、ししとうと天ぷらが丼からはみ出すくらい入っています。
こちらも美味しかったそうです。
鶴岡八幡宮からすぐで、場所も分かりやすいです。
昔から引き継がれた伝統の味、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/e75cf2e19a88e47aa50b6d49cf41f19f.jpg)
鎌倉へいったら、また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
鶴岡八幡宮の若宮大路沿いの老舗店の看板に目がとまりました。
「名代元祖 鎌倉丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/d9b273ed98de6bddc5747234dc11600c.jpg)
食べてみたくて、立ち寄りました。
「天金」本店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/46ae7df704eacdfa8e22bbd5062e9f19.jpg)
老舗のお店です。
テーブル席です。
団体のお客様向けには2階のお部屋もあるようです。
メニューには丼がいろいろと並んでいます。
看板メニューの「鎌倉丼」にしました。 1280円
小鉢つまみながら、温かいお茶を飲んで待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b50efe79849b810933fa7657bc884c7a.jpg)
小鉢は切干大根の煮物でした。美味しいです。
あつあつの鎌倉丼が運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/6f768bf8ee42e15c8a727a20e31996fe.jpg)
大きな海老の天ぷらが卵でとじてあります。
ふわふわ、とろとろの卵とじです。
だしと醤油の絶妙な味加減です。老舗の味わい深かさを感じます。
美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/4ea7b14ad0a2e08850a92ce6544f2f62.jpg)
味噌汁、漬物付きです。
鎌倉名物というのもわかります。
鎌倉へ参拝に来たら、食べたくなる味ですね。
連れは、カツ丼 1180円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/d3c6c758fc55cfd8becbdcc21fb572cd.jpg)
大きなカツが入っています。ボリューム満点です。
ふわふわ、とろとろの卵とじ。あつあつでした。
天丼 1420円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/34413cecbe6dd1b4b06f6498a1acedd1.jpg)
えび、あなご、きす、なす、かぼちゃ、ししとうと天ぷらが丼からはみ出すくらい入っています。
こちらも美味しかったそうです。
鶴岡八幡宮からすぐで、場所も分かりやすいです。
昔から引き継がれた伝統の味、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/e75cf2e19a88e47aa50b6d49cf41f19f.jpg)
鎌倉へいったら、また、立ち寄りたいと思います。
天金 本店 (天ぷら / 鎌倉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
新宿でコーヒーが飲めるところを探していたら、見つけました。
「カフェ・ラ・ミル」 新宿モア4番街店です。
木と漆喰を基調の落ち着いた雰囲気の店内です。
テーブル席です。
コーヒーもいろいろな種類があります。
メニューには美味しそうなケーキが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/3d9f1f611b3bd158de1f3bc48b432f18.jpg)
ラミルブレンド コーヒーとセットで一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/be0ca2c4005e0d8db31215436f0dd85e.jpg)
この季節はやっぱりモンブラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/d6e8121ba8402be65cfc0d5fec123f86.jpg)
大きな栗とクリームが添えられて、素敵に盛り付けられています。
濃厚な栗がたっぷり使われています。
美味しいです。
ブレンドコーヒーと一緒にいただくと格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/6e7392c96599bdc4dc3158acddbb08ef.jpg)
落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとできました。
新宿駅東口からも近いので、待ち合わせにもいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「カフェ・ラ・ミル」 新宿モア4番街店です。
木と漆喰を基調の落ち着いた雰囲気の店内です。
テーブル席です。
コーヒーもいろいろな種類があります。
メニューには美味しそうなケーキが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/3d9f1f611b3bd158de1f3bc48b432f18.jpg)
ラミルブレンド コーヒーとセットで一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/be0ca2c4005e0d8db31215436f0dd85e.jpg)
この季節はやっぱりモンブラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/d6e8121ba8402be65cfc0d5fec123f86.jpg)
大きな栗とクリームが添えられて、素敵に盛り付けられています。
濃厚な栗がたっぷり使われています。
美味しいです。
ブレンドコーヒーと一緒にいただくと格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/6e7392c96599bdc4dc3158acddbb08ef.jpg)
落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとできました。
新宿駅東口からも近いので、待ち合わせにもいいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
カフェ・ラ・ミル 新宿モア4番街店 (喫茶店 / 新宿三丁目駅、新宿西口駅、新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
新宿にワインの飲み放題のお店があると聞いて、行ってきました。
ワインバー 「The Wine Lab」 新宿三丁目店です。
新宿3丁目駅からは徒歩2分ほど、新宿駅東口からは徒歩5分ほどです。
ビルの5階にあります。
9月にオープンした新しいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/4083ca10b537c582eb81bb4ac8a287cd.jpg)
テーブル席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/4089e9ecc2f217aaf42fc55c822ea0f8.jpg)
店内は間接照明、壁にはおしゃれな絵などが飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/aaae26c11e5b8032db1a14848276d695.jpg)
30種類以上のワインが飲み放題。
オープン記念で時間無制限飲み放題がなんと3600円です。
今回は、クラッセコースにしました。
ワインに合うおつまみがついて、2時間飲み放題のコースです。
通常5600円のところ、オープン記念で4600円です。お得ですね。
プラス1000円で時間無制限で楽しめます。
先にお会計を済ませて、席に着きました。
ゆったりと座れる席で落ち着きます。
ワインはセルフで飲み放題です。
1グラスで飲みます。途中でグラスの交換も可能です。
フランス、イタリアなど、よりすぐりの世界各国のワインがずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/8afc72b8dbb53e6d303fbe8223b2cead.jpg)
ボトル売りが定番の銘柄が、グラスで楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/238a85896a2529772b9fa58c66e518df.jpg)
飲んだことのないワインがいっぱいです。どれを飲もうかとワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/36eed3f7f2b99b5c29f2c710cacd927b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/46a8190528cd89630d6609953b6483a5.jpg)
グラスもワインによって、大きさが異なります。
セルフの機械でワインを楽しむのは初めてです。
ボトルとグラスの絵柄のボタンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/aa39dfc1f69c8beb61141f97219522c6.jpg)
グラスのボタンを押すとグラス1杯分が注がれます。
ボトルのボタンは長押しした分だけ注がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/7e08a58be8596cfb51a5f1a62fa1e615.jpg)
試飲はボトルのボタンを少しだけ押して、味わうといいですね。
ドイツワイン ゲヴェルットラ ミネール
まずは、白ワインで乾杯です。
辛口のワインです。濃厚な味わいですが、まろやかで飲みやすいです。
前菜2種盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/da297e408494aa267da9c0675b88fdff.jpg)
オリーブとナッツの盛り合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/c4b2dc05bab734eefce7b5679aef593b.jpg)
白ワインとピッタリでいいおつまみです。
グラスもいろいろあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/f62ecb5322b60a6dde44fc6bb4baee1f.jpg)
セルフワインの上にあるおすすめのグラスを使うといいですね。
本日のチーズ3種盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/bdab822ab49452260f363e82c4f0a54b.jpg)
南アフリカ シャルドネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/bee3b8d1e0bccaf4d63cfdb02ce50a47.jpg)
辛口です。酸味とコクがいいですね。すっきりとしています。
チーズと一緒にいいですね。
ローストビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/ba5ddc87f270c1c97f476abecee3b377.jpg)
鮮魚のカルパッチョがなかったため、特別にローストビーフになりました。
とろけるようなローストビーフのお肉。美味しいです。
赤ワインを楽しもうと、選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/1b50ee2d4c1d2ccc67960d224fb4e8b9.jpg)
イタリア サンジョヴェーゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/f15ab9915a097c15809837092aeff02c.jpg)
あまり渋くなく酸味がある、飲みやすい赤ワインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/fc672561d74ae9ccad12e7a5347179ed.jpg)
お肉にピッタリですね。
スパイシーチキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/b35d546f983f447a06dc31fc78dbb224.jpg)
からりと揚がったチキンは美味しいです。スパイシーな香辛料が効いています。
フランス メルロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/7e45d758af2897b1b9fe8fb719d45161.jpg)
チキンと一緒に美味しく頂きました。
フライドポテト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/ef777ac80cd87d5ecd0d46311870a7f2.jpg)
皮つきのじゃがいもが、カラッと揚がってます。こちらもワインに合います。
粗挽きソーセージのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/5edd60df3e99a775150896de207b7538.jpg)
骨付きのソーセージは、外はパリッと中から肉汁がしみだします。
こちらもいいおつまみです。
ガーリックトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/4d862d351e5618de7d76693644593eb3.jpg)
バケットにたっぷりのガーリックがいいですね。
赤ワインと白ワインといろいろと楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/dc2063e735dd43c9c9c157a66dbf647b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/7e1b8c8167340e228f6afc3f7a67d0ff.jpg)
飲んだことのないワインもいろいろと飲めていいですね。
ワインの種類は定期的に入れ替わるので、訪れるたびに新しいワインと出会えるかも知れませんね。
甘いものが食べたくなって、デザートは追加でオーダーしました。
チーズケーキです。500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/1e25ae0b5da8d0b766a3d023ac318475.jpg)
濃厚なチーズケーキ、フルーツソースやチョコレートソース、クリームと一緒にいただくといいですね。
飲んだ後のスイーツもうれしいです。
他にも軽めのおつまみコースや、料理を堪能するコースもあります。
時間無制限でいろいろなワインを楽しめでいいですね。
お友達同士で、仲間同士でワインをワイワイと楽しめます。
グループの飲み会にもいいですね。
ワインにあまり詳しくなくても、スタッフさんに聞いたり、テーブルには詳しい説明があるので、安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/e6a03b3201775c53634ad7c605b6d5e2.jpg)
料理の持ち込みもなんとOKだそうです。
貸切パーティーも可能だそうです。スタッフさんに相談してくださいね。
気軽にワインを楽しめるお店。
セルフでワインの飲み放題のお店は、なかなかないので貴重ですね。
新宿でワインが飲みたくなったら、ワインバー「The Wine Lab」。おすすめです。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ワインバー 「The Wine Lab」 新宿三丁目店です。
新宿3丁目駅からは徒歩2分ほど、新宿駅東口からは徒歩5分ほどです。
ビルの5階にあります。
9月にオープンした新しいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/4083ca10b537c582eb81bb4ac8a287cd.jpg)
テーブル席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/4089e9ecc2f217aaf42fc55c822ea0f8.jpg)
店内は間接照明、壁にはおしゃれな絵などが飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/aaae26c11e5b8032db1a14848276d695.jpg)
30種類以上のワインが飲み放題。
オープン記念で時間無制限飲み放題がなんと3600円です。
今回は、クラッセコースにしました。
ワインに合うおつまみがついて、2時間飲み放題のコースです。
通常5600円のところ、オープン記念で4600円です。お得ですね。
プラス1000円で時間無制限で楽しめます。
先にお会計を済ませて、席に着きました。
ゆったりと座れる席で落ち着きます。
ワインはセルフで飲み放題です。
1グラスで飲みます。途中でグラスの交換も可能です。
フランス、イタリアなど、よりすぐりの世界各国のワインがずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/8afc72b8dbb53e6d303fbe8223b2cead.jpg)
ボトル売りが定番の銘柄が、グラスで楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/238a85896a2529772b9fa58c66e518df.jpg)
飲んだことのないワインがいっぱいです。どれを飲もうかとワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/36eed3f7f2b99b5c29f2c710cacd927b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/46a8190528cd89630d6609953b6483a5.jpg)
グラスもワインによって、大きさが異なります。
セルフの機械でワインを楽しむのは初めてです。
ボトルとグラスの絵柄のボタンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/aa39dfc1f69c8beb61141f97219522c6.jpg)
グラスのボタンを押すとグラス1杯分が注がれます。
ボトルのボタンは長押しした分だけ注がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/7e08a58be8596cfb51a5f1a62fa1e615.jpg)
試飲はボトルのボタンを少しだけ押して、味わうといいですね。
ドイツワイン ゲヴェルットラ ミネール
まずは、白ワインで乾杯です。
辛口のワインです。濃厚な味わいですが、まろやかで飲みやすいです。
前菜2種盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/da297e408494aa267da9c0675b88fdff.jpg)
オリーブとナッツの盛り合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/c4b2dc05bab734eefce7b5679aef593b.jpg)
白ワインとピッタリでいいおつまみです。
グラスもいろいろあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/f62ecb5322b60a6dde44fc6bb4baee1f.jpg)
セルフワインの上にあるおすすめのグラスを使うといいですね。
本日のチーズ3種盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/bdab822ab49452260f363e82c4f0a54b.jpg)
南アフリカ シャルドネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/bee3b8d1e0bccaf4d63cfdb02ce50a47.jpg)
辛口です。酸味とコクがいいですね。すっきりとしています。
チーズと一緒にいいですね。
ローストビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/ba5ddc87f270c1c97f476abecee3b377.jpg)
鮮魚のカルパッチョがなかったため、特別にローストビーフになりました。
とろけるようなローストビーフのお肉。美味しいです。
赤ワインを楽しもうと、選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/1b50ee2d4c1d2ccc67960d224fb4e8b9.jpg)
イタリア サンジョヴェーゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/f15ab9915a097c15809837092aeff02c.jpg)
あまり渋くなく酸味がある、飲みやすい赤ワインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/fc672561d74ae9ccad12e7a5347179ed.jpg)
お肉にピッタリですね。
スパイシーチキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/b35d546f983f447a06dc31fc78dbb224.jpg)
からりと揚がったチキンは美味しいです。スパイシーな香辛料が効いています。
フランス メルロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/7e45d758af2897b1b9fe8fb719d45161.jpg)
チキンと一緒に美味しく頂きました。
フライドポテト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/ef777ac80cd87d5ecd0d46311870a7f2.jpg)
皮つきのじゃがいもが、カラッと揚がってます。こちらもワインに合います。
粗挽きソーセージのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/5edd60df3e99a775150896de207b7538.jpg)
骨付きのソーセージは、外はパリッと中から肉汁がしみだします。
こちらもいいおつまみです。
ガーリックトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/4d862d351e5618de7d76693644593eb3.jpg)
バケットにたっぷりのガーリックがいいですね。
赤ワインと白ワインといろいろと楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/dc2063e735dd43c9c9c157a66dbf647b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/7e1b8c8167340e228f6afc3f7a67d0ff.jpg)
飲んだことのないワインもいろいろと飲めていいですね。
ワインの種類は定期的に入れ替わるので、訪れるたびに新しいワインと出会えるかも知れませんね。
甘いものが食べたくなって、デザートは追加でオーダーしました。
チーズケーキです。500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/1e25ae0b5da8d0b766a3d023ac318475.jpg)
濃厚なチーズケーキ、フルーツソースやチョコレートソース、クリームと一緒にいただくといいですね。
飲んだ後のスイーツもうれしいです。
他にも軽めのおつまみコースや、料理を堪能するコースもあります。
時間無制限でいろいろなワインを楽しめでいいですね。
お友達同士で、仲間同士でワインをワイワイと楽しめます。
グループの飲み会にもいいですね。
ワインにあまり詳しくなくても、スタッフさんに聞いたり、テーブルには詳しい説明があるので、安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/e6a03b3201775c53634ad7c605b6d5e2.jpg)
料理の持ち込みもなんとOKだそうです。
貸切パーティーも可能だそうです。スタッフさんに相談してくださいね。
気軽にワインを楽しめるお店。
セルフでワインの飲み放題のお店は、なかなかないので貴重ですね。
新宿でワインが飲みたくなったら、ワインバー「The Wine Lab」。おすすめです。
また、立ち寄りたいと思います。
ワインバー The Wine Lab 新宿三丁目店 (ワインバー / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
コーヒー大好きです。
手軽でかんたんにコーヒーを楽しむのに、〈ブレンディ〉 スティック便利です。
今回、カフェオレのカロリーハーフなどが発売されたというので試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/3c41e80371a0ca3ccf066fb2fa78900a.jpg)
カフェオレ カロリーハーフ
エスプレッソ・オレ 微糖
香ばしキャラメルティーオレ
カフェオレ カロリーハーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/71199775ba27e5f0e549125048955d9a.jpg)
美味しさはそのままで、カロリーが半分なのはうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/ec62a266d34292a1c9a54aa1ce42d8c3.jpg)
個別包装で、カップに入れてお湯を注ぐだけで、便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/cd8d3ee191090f25768611f6a90f0c94.jpg)
ほどよい甘さです。
エスプレッソ・オレ 微糖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/8c27fe194d7723daf6b4044d457da746.jpg)
エスプレッソの苦みが効いています。
香ばしキャラメルティーオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/6e67e65340e2d5cf459d1441ad76c1da.jpg)
キャラメルティーオレも手軽に楽しめていいですね。
コーヒータイムに、気分によっていろいろなフレーバーが楽しめるのがいいですね。
買い置きしておくといいですね。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
手軽でかんたんにコーヒーを楽しむのに、〈ブレンディ〉 スティック便利です。
今回、カフェオレのカロリーハーフなどが発売されたというので試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/3c41e80371a0ca3ccf066fb2fa78900a.jpg)
カフェオレ カロリーハーフ
エスプレッソ・オレ 微糖
香ばしキャラメルティーオレ
カフェオレ カロリーハーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/71199775ba27e5f0e549125048955d9a.jpg)
美味しさはそのままで、カロリーが半分なのはうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/ec62a266d34292a1c9a54aa1ce42d8c3.jpg)
個別包装で、カップに入れてお湯を注ぐだけで、便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/cd8d3ee191090f25768611f6a90f0c94.jpg)
ほどよい甘さです。
エスプレッソ・オレ 微糖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/8c27fe194d7723daf6b4044d457da746.jpg)
エスプレッソの苦みが効いています。
香ばしキャラメルティーオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/6e67e65340e2d5cf459d1441ad76c1da.jpg)
キャラメルティーオレも手軽に楽しめていいですね。
コーヒータイムに、気分によっていろいろなフレーバーが楽しめるのがいいですね。
買い置きしておくといいですね。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
出先でコメダ珈琲店を発見。
コメダ珈琲店 長津田店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/b23660d2e3ae4ad11f3724f895da269b.jpg)
店内はハロウィンの装飾で華やかです。
広々とした店内はテーブル席、カウンター席があります。
ゆったりと座れるソファー席にしました。
秋限定のシロノワール「キャラメルリンゴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/6e4bc9781cc5fdc31fdc52b87bb096f4.jpg)
限定品は見逃せないので、即オーダーです。 720円
ミニサイズもありました。
通常サイズが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/58efe5675272234668995db7418bfe1c.jpg)
なかなかの大きさです。
ジャックランタンのクッキーがそえられています。
クッキーが添えられるのは、ハロウィン期間中(10月31日まで)だそうです。
ハロウィンを楽しめますね。
中央にはソフトクリームが、リンゴがゴロゴロ、キャラメルソースがたっぷりです。
熱々のデニッシュパンと冷たいソフトクリームが相性抜群。いいですね。
パンの中にはクリームも挟まっていて、ほんのりと甘いです。
2人でシェアして食べました。
ふわふわのデニッシュパンなので、あっという間に完食。
美味しくいただけました。
1人でも通常サイズ、食べきれそうかも・・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/6256469fa24c07ca02a7bb4392d817a3.jpg)
肌寒くなってきたこの季節は、ホットコーヒーと一緒にいただくといいですね。
コーヒーにはお馴染の豆菓子も付いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/67ea72778966d12d26d3c765374eae69.jpg)
こちらもハロウィンバージョンのパッケージです。
ゆったりとコーヒータイムを楽しめました。
また、立ち寄りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/e3c3988376afd96e6a9af698def53d77.jpg)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
コメダ珈琲店 長津田店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/b23660d2e3ae4ad11f3724f895da269b.jpg)
店内はハロウィンの装飾で華やかです。
広々とした店内はテーブル席、カウンター席があります。
ゆったりと座れるソファー席にしました。
秋限定のシロノワール「キャラメルリンゴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/6e4bc9781cc5fdc31fdc52b87bb096f4.jpg)
限定品は見逃せないので、即オーダーです。 720円
ミニサイズもありました。
通常サイズが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/58efe5675272234668995db7418bfe1c.jpg)
なかなかの大きさです。
ジャックランタンのクッキーがそえられています。
クッキーが添えられるのは、ハロウィン期間中(10月31日まで)だそうです。
ハロウィンを楽しめますね。
中央にはソフトクリームが、リンゴがゴロゴロ、キャラメルソースがたっぷりです。
熱々のデニッシュパンと冷たいソフトクリームが相性抜群。いいですね。
パンの中にはクリームも挟まっていて、ほんのりと甘いです。
2人でシェアして食べました。
ふわふわのデニッシュパンなので、あっという間に完食。
美味しくいただけました。
1人でも通常サイズ、食べきれそうかも・・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/6256469fa24c07ca02a7bb4392d817a3.jpg)
肌寒くなってきたこの季節は、ホットコーヒーと一緒にいただくといいですね。
コーヒーにはお馴染の豆菓子も付いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/67ea72778966d12d26d3c765374eae69.jpg)
こちらもハロウィンバージョンのパッケージです。
ゆったりとコーヒータイムを楽しめました。
また、立ち寄りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/e3c3988376afd96e6a9af698def53d77.jpg)
コメダ珈琲店 長津田店 (コーヒー専門店 / 長津田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
折れない芯のシャープペンシル・デルガード。
「出川学園開校記念キャンペーン」で特製デルガード当選しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/341d9b996a40f6c619a1f0e7a4940c02.jpg)
出川学園と大きく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a7931ef2be10c17ae5db42150c4a7407.jpg)
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/bd4d84cc3b3d70dca0efba5f379f2d29.jpg)
少し前に折れない一言や決意をツイッターで募集していました。
受験生がいる我が家。
決意を投稿。
デルガードが当選してうれしいです。
いつもテレビで見る出川さんの頑張り、勇気づけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/81957b6263c6f8b076165cc9b21c2616.jpg)
折れない心、見習いたいです。
受験生にとって、スペシャルなプレゼントです。
公式サイトの出川学園も楽しいです。
http://www.delguard-degawa.jp/
校歌は思わず口ずさんでしまいます。
デルガードを使って、折れないこころで、合格を勝ち取るまで、頑張ってほしいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「出川学園開校記念キャンペーン」で特製デルガード当選しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/341d9b996a40f6c619a1f0e7a4940c02.jpg)
出川学園と大きく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a7931ef2be10c17ae5db42150c4a7407.jpg)
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/bd4d84cc3b3d70dca0efba5f379f2d29.jpg)
少し前に折れない一言や決意をツイッターで募集していました。
受験生がいる我が家。
決意を投稿。
デルガードが当選してうれしいです。
いつもテレビで見る出川さんの頑張り、勇気づけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/81957b6263c6f8b076165cc9b21c2616.jpg)
折れない心、見習いたいです。
受験生にとって、スペシャルなプレゼントです。
公式サイトの出川学園も楽しいです。
http://www.delguard-degawa.jp/
校歌は思わず口ずさんでしまいます。
デルガードを使って、折れないこころで、合格を勝ち取るまで、頑張ってほしいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ハロウィーンの時期で、お店は飾りで華やかですね。
オレンジのかぼちゃのオブジェがいっぱいです。
この時期しか味わえない限定スイーツ。
モロゾフのパンプキンプリン 大 1080円
プリン好きにはたまりません。
ハロウィーンのパッケージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/7278ce0c3a1fcfc3b8d25ddfebd7429e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/97ca4c2b08e2f45370533f8f40c1bca1.jpg)
大きなパンプキンプリンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/66cfbe05c878be024a2abd6a85ec5d80.jpg)
大皿に大きなプリンは、とてもはえますね。
濃厚な味わいのかぼちゃのプリンです。
シナモンが効いています。
北海道産えびすかぼちゃのペーストに北海道産生クリームです。
みんなで切り分けて食べるといいですね。
たまには、1人で全部もいけちゃうかも・・・。
ハロウィーンパーティーにおすすめです。
個別で食べるなら、小サイズもあります。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
オレンジのかぼちゃのオブジェがいっぱいです。
この時期しか味わえない限定スイーツ。
モロゾフのパンプキンプリン 大 1080円
プリン好きにはたまりません。
ハロウィーンのパッケージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/7278ce0c3a1fcfc3b8d25ddfebd7429e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/97ca4c2b08e2f45370533f8f40c1bca1.jpg)
大きなパンプキンプリンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/66cfbe05c878be024a2abd6a85ec5d80.jpg)
大皿に大きなプリンは、とてもはえますね。
濃厚な味わいのかぼちゃのプリンです。
シナモンが効いています。
北海道産えびすかぼちゃのペーストに北海道産生クリームです。
みんなで切り分けて食べるといいですね。
たまには、1人で全部もいけちゃうかも・・・。
ハロウィーンパーティーにおすすめです。
個別で食べるなら、小サイズもあります。
モロゾフ 高島屋横浜店 (洋菓子(その他) / 横浜駅、新高島駅、平沼橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
横浜で用事の後は、ランチ。
ジョイナスで気になっていたお店にいきました。
「古奈屋」ジョイナス店です。
本店の巣鴨では行列ができる有名なカレーうどんの店です。
店内はテーブル席とカウンター席がありま。テーブル席に座りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/df78acf3a04a14d80183d4e7e3183771.jpg)
いろいろなカレーうどんがあります。
今回はジョイナスセットにしました。 1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/cbf59e94d3e6d7ffb8b9e4fbd3bd6cb5.jpg)
ハーフカレーうどんと小天丼のセットです。どちらも味わえていいですね。
プラス200円でうどんを通常サイズに変更もできます。
しばらく待つと運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/3a134984981016aa4cb277abe56382ef.jpg)
カレーうどんは、とてもクリーミーなカレーです。
今まで食べたことがないカレーうどんの味です。
クリーミーですが、後からピリリとくる辛さがいいですね。
うどんによくからむカレールーがいいですね。
揚げたての天ぷらの天丼も美味しいです。
いか、かぼちゃ、ナスなどの天ぷらがのっています。サクサクです。
ご飯を全部食べ終えると、丼に「ありがとう」の文字があらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/5f693523fbf0f71744dd7b720d85fba3.jpg)
ほっこりとした気持ちになれますね。
デザートはレモンのゼリーです。さっぱりとします。
レジ横にあるクリーミーカレーうどん匠揚げも購入。
カレー味の揚げあられです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/a05884fbe20e70819950fedd5a1076bc.jpg)
おつまみにいいですね。
他にも季節の野菜を使ったものや、いろいろなカレーうどんがありました。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ジョイナスで気になっていたお店にいきました。
「古奈屋」ジョイナス店です。
本店の巣鴨では行列ができる有名なカレーうどんの店です。
店内はテーブル席とカウンター席がありま。テーブル席に座りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/df78acf3a04a14d80183d4e7e3183771.jpg)
いろいろなカレーうどんがあります。
今回はジョイナスセットにしました。 1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/cbf59e94d3e6d7ffb8b9e4fbd3bd6cb5.jpg)
ハーフカレーうどんと小天丼のセットです。どちらも味わえていいですね。
プラス200円でうどんを通常サイズに変更もできます。
しばらく待つと運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/3a134984981016aa4cb277abe56382ef.jpg)
カレーうどんは、とてもクリーミーなカレーです。
今まで食べたことがないカレーうどんの味です。
クリーミーですが、後からピリリとくる辛さがいいですね。
うどんによくからむカレールーがいいですね。
揚げたての天ぷらの天丼も美味しいです。
いか、かぼちゃ、ナスなどの天ぷらがのっています。サクサクです。
ご飯を全部食べ終えると、丼に「ありがとう」の文字があらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/5f693523fbf0f71744dd7b720d85fba3.jpg)
ほっこりとした気持ちになれますね。
デザートはレモンのゼリーです。さっぱりとします。
レジ横にあるクリーミーカレーうどん匠揚げも購入。
カレー味の揚げあられです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/a05884fbe20e70819950fedd5a1076bc.jpg)
おつまみにいいですね。
他にも季節の野菜を使ったものや、いろいろなカレーうどんがありました。
また、立ち寄りたいと思います。
古奈屋 相鉄ジョイナス店 (カレーうどん / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
横浜で用事があり、立ち寄りました。
ステラおばさんのクッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/4dbce1c8d9babb0cd6480134dfec7dee.jpg)
ハロウィンの時期なので、装飾が素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/98a990897ea4ed600a5875125607c94a.jpg)
お楽しみ袋を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/bfe06cc5b3631b791e76daa249966647.jpg)
今日は発売日だったのです。
毎月、数日しかお楽しみ袋の発売がないのでラッキーです。
1080円です。
たくさんのクッキーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/56bd3d25ee8a24ecdeb6846ddc0fcdc9.jpg)
中身は帰ってからのお楽しみです。
帰宅後、開けてみると、いろいろな種類のクッキーが24枚も入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/96129f273f9c25e181cbb8e54978ad7c.jpg)
1枚150円ほどするので、とてもお得ですね。
チョコレートチップ、セサミなど数種類のクッキーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/428ff359eacb91c3adeef9a523314543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/a453b9c8e06d7a8b05950a31e9ba246a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/c09c65ab993c623aaefb6f98d8196fcb.jpg)
コーヒータイムにクッキーをいただけると、ホッとします。
たくさん入っているので、みんなで楽しめますね。
9と5のつく日は、お客様感謝デーです。
クッキーの詰め放題なども行っています。こちらも楽しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/6c69e4f5fe7db34176001ee24f356094.jpg)
今月のお楽しみ袋は16日です。
19日から23日、29日は詰め放題。
25日はスピードくじ。
イベントは、公式ホームページのイベントカレンダーで確認してくださいね。
ステラおばさんのクッキー
http://www.auntstella.co.jp/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ステラおばさんのクッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/4dbce1c8d9babb0cd6480134dfec7dee.jpg)
ハロウィンの時期なので、装飾が素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/98a990897ea4ed600a5875125607c94a.jpg)
お楽しみ袋を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/bfe06cc5b3631b791e76daa249966647.jpg)
今日は発売日だったのです。
毎月、数日しかお楽しみ袋の発売がないのでラッキーです。
1080円です。
たくさんのクッキーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/56bd3d25ee8a24ecdeb6846ddc0fcdc9.jpg)
中身は帰ってからのお楽しみです。
帰宅後、開けてみると、いろいろな種類のクッキーが24枚も入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/96129f273f9c25e181cbb8e54978ad7c.jpg)
1枚150円ほどするので、とてもお得ですね。
チョコレートチップ、セサミなど数種類のクッキーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/428ff359eacb91c3adeef9a523314543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/a453b9c8e06d7a8b05950a31e9ba246a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/c09c65ab993c623aaefb6f98d8196fcb.jpg)
コーヒータイムにクッキーをいただけると、ホッとします。
たくさん入っているので、みんなで楽しめますね。
9と5のつく日は、お客様感謝デーです。
クッキーの詰め放題なども行っています。こちらも楽しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/6c69e4f5fe7db34176001ee24f356094.jpg)
今月のお楽しみ袋は16日です。
19日から23日、29日は詰め放題。
25日はスピードくじ。
イベントは、公式ホームページのイベントカレンダーで確認してくださいね。
ステラおばさんのクッキー
http://www.auntstella.co.jp/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)