創味シャンタンは以前より、よく料理につかっていました。
創味シャンタンやわらかタイプ、他にも創味の調味料があると聞いて、使ってみました。
創味のぽん酢、つゆ、白だし、焼肉のたれです。
ぽん酢は、柚子果汁に、丸大豆醤油・鰹節と昆布の一番だし・もみじおろしなどをあわせた、ピリ辛のおろしぽん酢です。
しゃぶしゃぶや、鍋料理、湯豆腐などにピッタリです。ピリッと辛くて、美味しいです。
つゆは、使いやすい細口ノズル付きボトルなので、使う分だけ少量ずつ押して使えます。
とても便利です。
創味シャンタンやわらかタイプは、チューブタイプになって、とても使いやすいです。
チャーハンやスープなど炒め物、煮物など中華料理に使っています。
白だしは、鰹節と煮干から丹精込めてとった一番だしに、本醸造白醤油を加え、だしの香り豊かに仕上げた白だしです。
出汁巻き卵、煮物、うどんなどに使っています。
焼肉のたれは、丸ごとすりおろしたにんにくと玉ねぎをたっぷり入っています。
さらりとして美味しいたれです。
焼肉だけではなく、炒め料理にも使っています。
いろいろな料理に使える創味の調味料です。
常備して、使いたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
創味シャンタンやわらかタイプ、他にも創味の調味料があると聞いて、使ってみました。
創味のぽん酢、つゆ、白だし、焼肉のたれです。
ぽん酢は、柚子果汁に、丸大豆醤油・鰹節と昆布の一番だし・もみじおろしなどをあわせた、ピリ辛のおろしぽん酢です。
しゃぶしゃぶや、鍋料理、湯豆腐などにピッタリです。ピリッと辛くて、美味しいです。
つゆは、使いやすい細口ノズル付きボトルなので、使う分だけ少量ずつ押して使えます。
とても便利です。
創味シャンタンやわらかタイプは、チューブタイプになって、とても使いやすいです。
チャーハンやスープなど炒め物、煮物など中華料理に使っています。
白だしは、鰹節と煮干から丹精込めてとった一番だしに、本醸造白醤油を加え、だしの香り豊かに仕上げた白だしです。
出汁巻き卵、煮物、うどんなどに使っています。
焼肉のたれは、丸ごとすりおろしたにんにくと玉ねぎをたっぷり入っています。
さらりとして美味しいたれです。
焼肉だけではなく、炒め料理にも使っています。
いろいろな料理に使える創味の調味料です。
常備して、使いたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
横浜で用事の後は、コーヒーでのんびりです。
スターバックスコーヒー 横浜ジョイナス店へ行きました。
駅からジョイナスの地下街へ歩いて行くとあります。
店内はカウンター席、テーブル席があります。
いつも混んでいますが、今回はちょうど開いている席を見つけて、待たずに入れました。
いつもはコーヒーのみで利用することが多いのですが、今日はカフェラテとケーキが食べたい気分でオーダーです。
ケーキはニューヨークチーズケーキにしました。 420円
ニューヨークチーズケーキは、本場のニューヨークのチーズケーキを再現したこだわりのあるケーキです。
2種類のクリームチーズを使用しているそうです。
コクがありながら、後味はさっぱりしています。美味しいです。
口どけがとてもいいチーズケーキです。
ケーキの底のザクザクのクラムもいいですね。
カフェラテと一緒にいただくケーキは格別に美味しかったです。
のんびりとコーヒータイムを過ごすことができました。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
スターバックスコーヒー 横浜ジョイナス店へ行きました。
駅からジョイナスの地下街へ歩いて行くとあります。
店内はカウンター席、テーブル席があります。
いつも混んでいますが、今回はちょうど開いている席を見つけて、待たずに入れました。
いつもはコーヒーのみで利用することが多いのですが、今日はカフェラテとケーキが食べたい気分でオーダーです。
ケーキはニューヨークチーズケーキにしました。 420円
ニューヨークチーズケーキは、本場のニューヨークのチーズケーキを再現したこだわりのあるケーキです。
2種類のクリームチーズを使用しているそうです。
コクがありながら、後味はさっぱりしています。美味しいです。
口どけがとてもいいチーズケーキです。
ケーキの底のザクザクのクラムもいいですね。
カフェラテと一緒にいただくケーキは格別に美味しかったです。
のんびりとコーヒータイムを過ごすことができました。
また、立ち寄りたいと思います。
スターバックスコーヒー 横浜ジョイナス店 (カフェ / 横浜駅、神奈川駅、新高島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ゴディバといえば、チョコレートですが、クッキーも美味しいです。
ゴディバ 西武東戸塚店へ行きました。
クッキー&チョコレートアソートセット、クッキーのアソートセットがあります。
一部ご紹介です。
ミルクチョコレート
ミルクチョコレートがサンドされていて美味しいです。
クッキーはサクサクです。
ダークチョコレート
ダークチョコレートがほろ苦くていいですね。
11月からはホットチョコリキサー ダークチョコレート トリュフスペキュロスも期間限定で楽しめます。
限定品は見逃せないですね。
ぜひ、飲んでみたいです。
また、訪れたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ゴディバ 西武東戸塚店へ行きました。
クッキー&チョコレートアソートセット、クッキーのアソートセットがあります。
一部ご紹介です。
ミルクチョコレート
ミルクチョコレートがサンドされていて美味しいです。
クッキーはサクサクです。
ダークチョコレート
ダークチョコレートがほろ苦くていいですね。
11月からはホットチョコリキサー ダークチョコレート トリュフスペキュロスも期間限定で楽しめます。
限定品は見逃せないですね。
ぜひ、飲んでみたいです。
また、訪れたいと思います。
ゴディバ 西武東戸塚店 (チョコレート / 東戸塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
桜木町で映画を観る前にランチです。
「Tapas Blanco(タパス ブランコ)」みなとみらい店へ行きました。
コレットマーレの6階にあります。
広々とした店内は、窓が大きく、みなとみらいがの景色が一望できます。
テーブル席と窓際のカップル席、カウンター席もあります。
眺めのいい、窓辺のカップル席に座りました。
パエリアやパスタのセットもありました。
ランチメニューより選びました。
Today'sステーキセットにしました。 1944円
4種のタパスとスープ付きです。
ライスかパンが選べます。パンにしました。
コンソメスープが美味しいです。
4種のタパスです。
生ハムのサラダ、ラタトゥユ、チキン、ポテトなどいろいろな野菜とお肉を楽しめました。
メインのステーキです。
一口にカットされたステーキは、焼き石で自分で好みの焼き色にお肉を焼きながらいただけます。
ジューシーで美味しいお肉でした。
醤油ベースの和風ソースもいいですね。
パンと一緒に頂きました。
みなとみらいの景色を楽しみながら、食事をいただけて、よかったです。
夜景も見ながら食事ができるので、次回はお酒を楽しみながら、夜に訪れたいと思いました。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
「Tapas Blanco(タパス ブランコ)」みなとみらい店へ行きました。
コレットマーレの6階にあります。
広々とした店内は、窓が大きく、みなとみらいがの景色が一望できます。
テーブル席と窓際のカップル席、カウンター席もあります。
眺めのいい、窓辺のカップル席に座りました。
パエリアやパスタのセットもありました。
ランチメニューより選びました。
Today'sステーキセットにしました。 1944円
4種のタパスとスープ付きです。
ライスかパンが選べます。パンにしました。
コンソメスープが美味しいです。
4種のタパスです。
生ハムのサラダ、ラタトゥユ、チキン、ポテトなどいろいろな野菜とお肉を楽しめました。
メインのステーキです。
一口にカットされたステーキは、焼き石で自分で好みの焼き色にお肉を焼きながらいただけます。
ジューシーで美味しいお肉でした。
醤油ベースの和風ソースもいいですね。
パンと一緒に頂きました。
みなとみらいの景色を楽しみながら、食事をいただけて、よかったです。
夜景も見ながら食事ができるので、次回はお酒を楽しみながら、夜に訪れたいと思いました。
また、立ち寄りたいと思います。
タパス ブランコ みなとみらい店 (イタリアン / 桜木町駅、馬車道駅、みなとみらい駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
桜木町でお友達とゆっくりと話がしたい時に、利用しました。
「椿屋カフェ」コレットマーレみなとみらい店です。
コレットマーレの2階にあります。
レトロの落ち着いた雰囲気が好きです。
窓際の席に着きました。
ハロウィンフェアをしていました。
かぼちゃのスイーツもあります。
パンプキンキャラメルパフェにしました。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。
パンプキンキャラメルパフェはハロウィンのデコレーションです。
プレミアムソフトがのっています。濃厚です。
キャラメルソースがいいですね。
パンプキンプリンもあります。
パンプキンクリームとフレークが何層にもなっています。
キャラメルの濃厚なソースがいいですね。
ハロウィンをパフェで楽しめました。
アイスコーヒーは苦めで美味しかったです。
冷たいままいただける器もいいですね。
他にもハロウィンラテや栗とかぼちゃのモンブランなど、ハロウィンを楽しめるものがありました。
落ち着いた雰囲気なので、お友達との会話もゆっくりとできていいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
「椿屋カフェ」コレットマーレみなとみらい店です。
コレットマーレの2階にあります。
レトロの落ち着いた雰囲気が好きです。
窓際の席に着きました。
ハロウィンフェアをしていました。
かぼちゃのスイーツもあります。
パンプキンキャラメルパフェにしました。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。
パンプキンキャラメルパフェはハロウィンのデコレーションです。
プレミアムソフトがのっています。濃厚です。
キャラメルソースがいいですね。
パンプキンプリンもあります。
パンプキンクリームとフレークが何層にもなっています。
キャラメルの濃厚なソースがいいですね。
ハロウィンをパフェで楽しめました。
アイスコーヒーは苦めで美味しかったです。
冷たいままいただける器もいいですね。
他にもハロウィンラテや栗とかぼちゃのモンブランなど、ハロウィンを楽しめるものがありました。
落ち着いた雰囲気なので、お友達との会話もゆっくりとできていいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
椿屋カフェ コレットマーレみなとみらい店 (カフェ / 桜木町駅、馬車道駅、みなとみらい駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
和食はお出汁で美味しさが決まりますね。
自宅でも本格的におだしにこだわって料理を作りたいです。
いろいろなおだしがあるお店を見つけました。
「茅乃舎」高島屋横浜店です。
茅乃舎だし、煮干しだし、野菜だしなど並んでいます。
出汁の味もそれぞれ異なります。
迷って、今回は、こちらの2品にしました。
椎茸だし、減塩煮干しだし
いろいろな料理に使えます。
袋のまま、煮出しでもいいですし、袋を破って料理にも使えます。
袋を破って、だしを料理に使うのが好きです。
おみそ汁や煮込み料理など、とても美味しいです。
寒くなる季節はうどんや鍋料理にもいいですね。
素材の味が活かされてきていいですね。
他の調味料は少なめでも十分に美味しくいただけます。
料理読本にはレシピも満載で役立っています。
他にも気になる商品がありました。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
自宅でも本格的におだしにこだわって料理を作りたいです。
いろいろなおだしがあるお店を見つけました。
「茅乃舎」高島屋横浜店です。
茅乃舎だし、煮干しだし、野菜だしなど並んでいます。
出汁の味もそれぞれ異なります。
迷って、今回は、こちらの2品にしました。
椎茸だし、減塩煮干しだし
いろいろな料理に使えます。
袋のまま、煮出しでもいいですし、袋を破って料理にも使えます。
袋を破って、だしを料理に使うのが好きです。
おみそ汁や煮込み料理など、とても美味しいです。
寒くなる季節はうどんや鍋料理にもいいですね。
素材の味が活かされてきていいですね。
他の調味料は少なめでも十分に美味しくいただけます。
料理読本にはレシピも満載で役立っています。
他にも気になる商品がありました。
また、立ち寄りたいと思います。
茅乃舎 高島屋横浜店 (その他 / 横浜駅、新高島駅、平沼橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
林部智史さんのコンサートへ行った時に、国際フォーラムで早めの夕食です。
国際フォーラム内にあるレストランです。
「有楽町カフェ&ダイニング バイ ロイヤル」です。
前回もコンサート前に訪れたことがあります。
とても広く、カフェゾーンとカフェテリアゾーンに分かれています。
トレイを持って、オーダーです。
先にお会計します。
ヨード卵のふわとろオムライスとコーヒーにしました。
コーヒーは先に渡されて、オムライスはテーブルに持ってきてくれます。
テーブルでコーヒーを飲みながら待つと、あつあつのオムライス登場です。
とろりとかかった卵が美味しいです。
デミグラスソースもいいですね。
熱々で美味しかったです。
コンサート会場と同じ階にあるので、開場時間まで、のんびりと過ごすことができました。
いろいろなメニューもあるので、いいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
国際フォーラム内にあるレストランです。
「有楽町カフェ&ダイニング バイ ロイヤル」です。
前回もコンサート前に訪れたことがあります。
とても広く、カフェゾーンとカフェテリアゾーンに分かれています。
トレイを持って、オーダーです。
先にお会計します。
ヨード卵のふわとろオムライスとコーヒーにしました。
コーヒーは先に渡されて、オムライスはテーブルに持ってきてくれます。
テーブルでコーヒーを飲みながら待つと、あつあつのオムライス登場です。
とろりとかかった卵が美味しいです。
デミグラスソースもいいですね。
熱々で美味しかったです。
コンサート会場と同じ階にあるので、開場時間まで、のんびりと過ごすことができました。
いろいろなメニューもあるので、いいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
有楽町カフェ&ダイニング バイ ロイヤル (ダイニングバー / 有楽町駅、日比谷駅、二重橋前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
もう少しで、父の1周忌です。
ふと耳にした曲「あいたい」の歌詞が心に染みて、ファンになりました。
「林部智史」さんです。
昨日、国際フォーラムでコンサートがあり、母と行ってきました。
林部智史CONCERT TOUR 2017~あいたい…そして、だきしめたい~
母も林部さんの大ファンです。
会場は多くの女性ファンでいっぱいでした。
年齢層は老若男女です。
実際に会場で聴くクリスタルボイスは、素敵でした。
「あいたい」「だきしめたい」の他、カバー曲もあり、あっという間に時間は過ぎました。
しっとりと聞きいる曲、アップテンポの曲とあり、楽しませていただきました。
CDやDVDでの鑑賞もいいですが、やっぱり生の歌声がきける、コンサートがいいですね。
18日に発売した、「だきしめたい」[スペシャル盤]&[デラックス盤」を購入すると、プレゼントも付いてきました。
ミニタオルです。かわいいです。
縁結びの神様の熊野神社で祈願してきたそうです。
紅白のクローバーには意味が込められているそうで・・・。
大切にしたいと思います。
素敵な歌声に癒された1日でした。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ふと耳にした曲「あいたい」の歌詞が心に染みて、ファンになりました。
「林部智史」さんです。
昨日、国際フォーラムでコンサートがあり、母と行ってきました。
林部智史CONCERT TOUR 2017~あいたい…そして、だきしめたい~
母も林部さんの大ファンです。
会場は多くの女性ファンでいっぱいでした。
年齢層は老若男女です。
実際に会場で聴くクリスタルボイスは、素敵でした。
「あいたい」「だきしめたい」の他、カバー曲もあり、あっという間に時間は過ぎました。
しっとりと聞きいる曲、アップテンポの曲とあり、楽しませていただきました。
CDやDVDでの鑑賞もいいですが、やっぱり生の歌声がきける、コンサートがいいですね。
18日に発売した、「だきしめたい」[スペシャル盤]&[デラックス盤」を購入すると、プレゼントも付いてきました。
ミニタオルです。かわいいです。
縁結びの神様の熊野神社で祈願してきたそうです。
紅白のクローバーには意味が込められているそうで・・・。
大切にしたいと思います。
素敵な歌声に癒された1日でした。
だきしめたい(デラックス盤)(DVD付) | |
クリエーター情報なし | |
avex trax |
だきしめたい(スペシャル盤) | |
クリエーター情報なし | |
avex trax |
あいたい(スペシャル盤/カバー曲「糸」「木蘭の涙」収録) | |
クリエーター情報なし | |
avex trax |
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
上野でいろいろな鶏料理が味わえるお店があると聞き、行ってきました。
「チキンテーブル」上野店です。
JR上野駅不忍口から徒歩2分ほど、ビルの8階にあります。
入口のシャンデリア、壁に飾ってある絵もステキですね。
全室個室で、木のぬくもりを感じられ、落ち着いた雰囲気です。
今回はいろいろな鶏料理が食べたくて、コース料理にしました。
3時間プレミアム飲み放題付きの【月プラン】です。
プレミアム飲み放題は、通常はプラス500円で、スーパードライや日本酒、ワインなども飲み放題です。
通常は【月プラン】6500円ですが、今回は特別に4997円です。とってもお得です。
全品10品の4000円の豪華コースが味わえます。
どんな鶏料理が味わえるか楽しみになります。
まずは、ビールで乾杯です。
◆合鴨の燻製
~バジル風味~、カプレーゼ
合鴨の燻製をバジルソースでいただくと美味しいです。燻製の香ばしさがお口に広がります。いいおつまみになります。
トマトスライスとカプレーゼを一緒に食べるといいですね。こちらも相性抜群です。
◆チキンコブサラダ
~特製ドレッシングで~
チキンがたっぷり入った、ボリューム満点のサラダです。新鮮ないろいろな野菜が盛りだくさんです。
チーズもたっぷりかかっていて、濃厚で美味しいです。
◆チキンカルパッチョ
~新鮮な鶏肉を使用~
素敵な盛り付けで登場です。チキンのカルパッチョは初めて食べました。
爽やかな特製ソースでいただきます。鶏肉はやわらかくジューシーで美味しいです。
カルパッチョでいただくと、鶏肉本来の甘みも感じられます。
お酒のおかわりは、ジンジャーサワーとジンジャーグレープフルーツです。
ジンジャーが効いていて、美味しいです。
◆チキンNANBAN
~特製タルタルソース~
大粒のチキン南蛮です。外はカリッと、中はジューシーです。特製のタルタルソースはピクルスや野菜がたっぷりです。タルタルソースをたっぷりとつけて食べるといいですね。
◆特製チーズダッカルビ
話題のチーズダッカルビです。鍋を卓上コンロで温めながら、いただけます。
寒い時に、熱々の鍋料理はうれしいです。
鶏肉、蒸し野菜、キムチ、餅等の具材の上にチーズがたっぷりとかかっています。チーズが溶けたら、食べごろです。
ピリリと甘辛で、チーズとの相性がピッタリです。お酒との相性もいいですね。
とろろとろに溶けたチーズをからめて、鶏肉、さつま芋、じゃがいも、お餅など食べると美味しいです。病みつきになります。
◆照り焼きチキンピッツァ
~こんがりと焼き上げて~
照り焼きチキンがたっぷりとのっかったピザです。カリッと焼かれたピザ生地がいいですね。
マヨネーズとチーズ、照り焼きチキンの香ばしさがいいですね。
◆希少部位 鶏ハラミとモモのグリル
~肉汁が溢れ出す~
鶏のハラミとモモのグリルです。七味をつけて食べるとおいしいです。
希少部位の鶏ハラミは、噛めば噛むほど美味しいです。
七味で食べる鶏のモモがとても気に入りました。焼き鳥とは違ったグリルの鶏ハラミとモモは、香ばしくていいですね。
◆気まぐれぺペロンチーノ
ニンニクチップたっぷりのぺペロンチーノです。鶏肉と一緒に食べると、また、違った美味しさです。
飲んだ後の〆の逸品にいいですね。
◆トリュフ仕立てのチョコバニラアイス
おしゃれなデザート登場です。
たっぷりのココアパウダーとチョコバニラアイスは、食べると口の中でとろけて、トリュフチョコを食べているような感じです。
ココアパウダーの苦みとチョコバニラアイスの甘さが絶妙です。
〆のデザートにいいですね。
いろいろな鶏料理をコースで食べられて、お腹いっぱい、大満足です。
大人気のチーズダッカルビやカルパッチョ、希少部位のグリルなど、コースに入っているのが魅力的です。
いろいろな料理で鶏を味わいつくせるコースですね。
3時間の飲み放題付きで、ゆっくりとコース料理が味わえるのもいいですね。
全室個室なので隣のお客さんを気にすることなく、会話できて、のんびりと過ごすことができます。
あっという間に楽しい時間が過ぎて、3時間経ってしまいました。
他にも、もっとリーズナブルに楽しめるコースもあります。
お友達同士の集まりや、グループでの宴会にもいいですね。
〆の逸品、デザートもあるので、女子会にもいいですね。
上野駅からも近いので、同窓会にもおすすめです。
気軽に行けるバル「チキンテーブル」です。
鶏肉大好き、飲み友達にもおすすめです。
鶏肉料理が食べたくなったら、また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
「チキンテーブル」上野店です。
JR上野駅不忍口から徒歩2分ほど、ビルの8階にあります。
入口のシャンデリア、壁に飾ってある絵もステキですね。
全室個室で、木のぬくもりを感じられ、落ち着いた雰囲気です。
今回はいろいろな鶏料理が食べたくて、コース料理にしました。
3時間プレミアム飲み放題付きの【月プラン】です。
プレミアム飲み放題は、通常はプラス500円で、スーパードライや日本酒、ワインなども飲み放題です。
通常は【月プラン】6500円ですが、今回は特別に4997円です。とってもお得です。
全品10品の4000円の豪華コースが味わえます。
どんな鶏料理が味わえるか楽しみになります。
まずは、ビールで乾杯です。
◆合鴨の燻製
~バジル風味~、カプレーゼ
合鴨の燻製をバジルソースでいただくと美味しいです。燻製の香ばしさがお口に広がります。いいおつまみになります。
トマトスライスとカプレーゼを一緒に食べるといいですね。こちらも相性抜群です。
◆チキンコブサラダ
~特製ドレッシングで~
チキンがたっぷり入った、ボリューム満点のサラダです。新鮮ないろいろな野菜が盛りだくさんです。
チーズもたっぷりかかっていて、濃厚で美味しいです。
◆チキンカルパッチョ
~新鮮な鶏肉を使用~
素敵な盛り付けで登場です。チキンのカルパッチョは初めて食べました。
爽やかな特製ソースでいただきます。鶏肉はやわらかくジューシーで美味しいです。
カルパッチョでいただくと、鶏肉本来の甘みも感じられます。
お酒のおかわりは、ジンジャーサワーとジンジャーグレープフルーツです。
ジンジャーが効いていて、美味しいです。
◆チキンNANBAN
~特製タルタルソース~
大粒のチキン南蛮です。外はカリッと、中はジューシーです。特製のタルタルソースはピクルスや野菜がたっぷりです。タルタルソースをたっぷりとつけて食べるといいですね。
◆特製チーズダッカルビ
話題のチーズダッカルビです。鍋を卓上コンロで温めながら、いただけます。
寒い時に、熱々の鍋料理はうれしいです。
鶏肉、蒸し野菜、キムチ、餅等の具材の上にチーズがたっぷりとかかっています。チーズが溶けたら、食べごろです。
ピリリと甘辛で、チーズとの相性がピッタリです。お酒との相性もいいですね。
とろろとろに溶けたチーズをからめて、鶏肉、さつま芋、じゃがいも、お餅など食べると美味しいです。病みつきになります。
◆照り焼きチキンピッツァ
~こんがりと焼き上げて~
照り焼きチキンがたっぷりとのっかったピザです。カリッと焼かれたピザ生地がいいですね。
マヨネーズとチーズ、照り焼きチキンの香ばしさがいいですね。
◆希少部位 鶏ハラミとモモのグリル
~肉汁が溢れ出す~
鶏のハラミとモモのグリルです。七味をつけて食べるとおいしいです。
希少部位の鶏ハラミは、噛めば噛むほど美味しいです。
七味で食べる鶏のモモがとても気に入りました。焼き鳥とは違ったグリルの鶏ハラミとモモは、香ばしくていいですね。
◆気まぐれぺペロンチーノ
ニンニクチップたっぷりのぺペロンチーノです。鶏肉と一緒に食べると、また、違った美味しさです。
飲んだ後の〆の逸品にいいですね。
◆トリュフ仕立てのチョコバニラアイス
おしゃれなデザート登場です。
たっぷりのココアパウダーとチョコバニラアイスは、食べると口の中でとろけて、トリュフチョコを食べているような感じです。
ココアパウダーの苦みとチョコバニラアイスの甘さが絶妙です。
〆のデザートにいいですね。
いろいろな鶏料理をコースで食べられて、お腹いっぱい、大満足です。
大人気のチーズダッカルビやカルパッチョ、希少部位のグリルなど、コースに入っているのが魅力的です。
いろいろな料理で鶏を味わいつくせるコースですね。
3時間の飲み放題付きで、ゆっくりとコース料理が味わえるのもいいですね。
全室個室なので隣のお客さんを気にすることなく、会話できて、のんびりと過ごすことができます。
あっという間に楽しい時間が過ぎて、3時間経ってしまいました。
他にも、もっとリーズナブルに楽しめるコースもあります。
お友達同士の集まりや、グループでの宴会にもいいですね。
〆の逸品、デザートもあるので、女子会にもいいですね。
上野駅からも近いので、同窓会にもおすすめです。
気軽に行けるバル「チキンテーブル」です。
鶏肉大好き、飲み友達にもおすすめです。
鶏肉料理が食べたくなったら、また、立ち寄りたいと思います。
肉&ワインバル チキンテーブル 上野 (バル・バール / 上野御徒町駅、京成上野駅、上野広小路駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
寒くなってくると、食べたくなるラーメンです。
体の中からポカポカと温まりたくなります。
辛くて美味しいラーメンといえば「辛ラーメン」です。
最初に出会ったのは、韓国のお土産でした。
とにかく「辛い!!」でも、スープがコクがあって「うまい」という印象でした。
辛いけど、うまみがあって美味しいラーメンです。
辛ラーメンは、真っ赤なパッケージがお馴染です。
辛という文字がインパクトあります。いかにも、見るからに辛そうです。
近所のお店でも辛ラーメンの真っ赤なパッケージは目立っていて、見つけると、ついつい購入しちゃいます。
急に気温が下がって、肌寒い日も多くなってきたので、辛ラーメンを食べました。袋タイプです。
辛ラーメンはラーメンの麺・かやく・スープが入っています。
シンプルに食べても美味しいですが、今回はちょっとアレンジして食べてみました。
かやくとスープを入れて、麺もいれて煮込みます。
卵をいれて、最後にスライスチーズをのせてみました。
チーズはスープの熱で、すぐにとろとろになります。
麺はもちもちです。
煮込んでも伸びにくいのがいいですね。
辛いスープとチーズのコラボレーションがいいですね。
卵も半熟にしたので、とろける卵とチーズのまろやかさが、辛いスープに溶け込みます。
辛ラーメンは辛くて食べられないという人にも、チーズと卵を入れるとマイルドになるのでおすすめですよ。
ラーメンのスープがあまったら、残りご飯をいれると、クッパ風になって美味しいです。
辛くてうまいスープとご飯がよく合います。
とろけたチーズと卵とご飯相性ピッタリ、美味しいです。
ラーメンとご飯で、ダブルで楽しめます。
食べ終わると体の中からポカポカに温まりますよ。汗だくになるかも・・・。
辛ラーメンは、麺が伸びにくいので、鍋の〆にもいいですね。
いろいろな鍋料理の後、辛ラーメンを入れて、楽しみたいと思います。
辛ラーメンはいろいろとアレンジして楽しめます。
詳細はこちらです。⇒おすすめレシピ
これからは、どんどん寒くなり、冬の訪れも間近です。
体の中からポカポカに温まれる「辛ラーメン」を食べて、寒い冬も乗り越えたい思います。
株式会社農心ジャパンのモニターに参加しています。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
体の中からポカポカと温まりたくなります。
辛くて美味しいラーメンといえば「辛ラーメン」です。
最初に出会ったのは、韓国のお土産でした。
とにかく「辛い!!」でも、スープがコクがあって「うまい」という印象でした。
辛いけど、うまみがあって美味しいラーメンです。
辛ラーメンは、真っ赤なパッケージがお馴染です。
辛という文字がインパクトあります。いかにも、見るからに辛そうです。
近所のお店でも辛ラーメンの真っ赤なパッケージは目立っていて、見つけると、ついつい購入しちゃいます。
急に気温が下がって、肌寒い日も多くなってきたので、辛ラーメンを食べました。袋タイプです。
辛ラーメンはラーメンの麺・かやく・スープが入っています。
シンプルに食べても美味しいですが、今回はちょっとアレンジして食べてみました。
かやくとスープを入れて、麺もいれて煮込みます。
卵をいれて、最後にスライスチーズをのせてみました。
チーズはスープの熱で、すぐにとろとろになります。
麺はもちもちです。
煮込んでも伸びにくいのがいいですね。
辛いスープとチーズのコラボレーションがいいですね。
卵も半熟にしたので、とろける卵とチーズのまろやかさが、辛いスープに溶け込みます。
辛ラーメンは辛くて食べられないという人にも、チーズと卵を入れるとマイルドになるのでおすすめですよ。
ラーメンのスープがあまったら、残りご飯をいれると、クッパ風になって美味しいです。
辛くてうまいスープとご飯がよく合います。
とろけたチーズと卵とご飯相性ピッタリ、美味しいです。
ラーメンとご飯で、ダブルで楽しめます。
食べ終わると体の中からポカポカに温まりますよ。汗だくになるかも・・・。
辛ラーメンは、麺が伸びにくいので、鍋の〆にもいいですね。
いろいろな鍋料理の後、辛ラーメンを入れて、楽しみたいと思います。
辛ラーメンはいろいろとアレンジして楽しめます。
詳細はこちらです。⇒おすすめレシピ
これからは、どんどん寒くなり、冬の訪れも間近です。
体の中からポカポカに温まれる「辛ラーメン」を食べて、寒い冬も乗り越えたい思います。
株式会社農心ジャパンのモニターに参加しています。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ