まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

昔のラジオ

2011-03-20 21:31:32 | 家族
卒業式も終わり、子供たちは春休みとなりました。

余震もまだ、1日に数回は起きるので、外出はほとんどしないで、この1週間、

家にしばらくはじっとしてました。

今日は、子供の小さいころからのお友達と、久しぶりに会うことになり、

交通機関がストップしても徒歩で帰宅できるところで、待ち合わせしました。

町のお店は、節電で照明は最小限にしてあり、暗めです。

買い出しの人などで、予想以上に結構な人が出ていて、混雑してました。

軽くお茶などを飲んで、お友達とおしゃべりしてきました。

今までに経験のしたことがない現実を目の当たりにして、どうしても気分が

沈みがちだったのですが、お友達と話すことができて、気持ちがふわっと

軽くなりました。

ガソリン不足で、我が家も本当に困っていたのですが、整理券を配っているところを

見つけて、やっと少しですが給油ができました。

家の中をいろいろと探していて、昔使っていた、カード型のコンパクトなラジオを見つけました。



古過ぎて、使えるかどうかわからなかったのですが、新しい電池を入れてみると

ちゃんと音がでます。

停電時には、このラジオに頼ることにしたいと思います。

日々の備えで、電池を充電池タイプのものに少しずつ変えていこうと思ってます。

まだ、品薄で、単1などは手に入らないのですが、充電器と単3充電池は、購入できました。



使い捨てではないので、エコロジーですし、これからも入れ替えて、使っていきたいと思ってます。

電気ポットは使っていなくて、お湯はその都度わかしていたのですが、急な停電時には

お水もでなくなってしまうので、エアポットを用意して、使うことにもしました。



電気に頼り過ぎていた生活なので、少しずつですが見直して、節電・節約、

昔風の電気に頼らない生活にできたらいいなあと思ってます。


人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2011-03-18 22:12:47 | 家族
今日は、次女の卒業式でした。

とても寒い日で、体育館のなかはじっとしていると、足元からジーンと冷えてきます。

式の開始の最初に、黙とうをして、東北地方太平洋沖地震の犠牲者のご冥福を祈りました。

式は滞りなく、すすみました。

うちの姉妹は年が離れているので、小学校には6年+6年、途中で1年あいて、

本当に長い間お世話になりました。

長女の卒業時は、次女はまだ小さくて、一緒に式に参加していたのをついこの前の

出来事のように思い出しました。

時の経つのは、本当に早いです。

東北地方太平洋沖地震から、1週間。

3月11日で、時は止まり、今までの人生観・世界観が変わってしまいました。

当たり前と思って過ごしていたことは、実はとっても大切で、その毎日を過ごせると

いうことは、奇跡的な日々だったということを、改めて気付かされました。

今は、「できる人が、できることを、できる限り」

一歩一歩、前進していきたいです。

我が家で育てている観葉植物の「幸福の木」の花は、めったに咲きません。

結婚祝いに頂いた幸福の木を育てて、10年以上です。

咲いたときの画像がこちらです。




観葉植物なので、いつもは葉っぱばかりですが、花を咲かせた時は、美しいです。



人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることを、できるかぎり

2011-03-17 09:48:06 | 家族
計画停電の該当地域なので、毎日、グループによって実施される時間帯が違ってます。

昨日も、18時20分からの予定だったため、夜、真っ暗になってしまうので、

早めに夕食作りをしたり、お風呂の準備をしたりしました。

準備万端で、時間を迎えたのですが、実行されませんでした。

早めに詳細の情報が確認できないかと、試行錯誤していると、

地元の区役所のホームページに、お知らせとして、該当地区の詳細が書いてありました。

こちらをマメに確認するといいですね。

とにかく、節約、節電はずっと実行しましょう。

昨日、買い物に行ったら、いつもは空いているスーパーがすごいことになってました。

レジに並んで20分以上です・・・。

本当に今、必要なものだけ買い物するようにしたいですね。

「ヤシマ作戦」、「ウエシマ作戦」

みんなでできることを実行して、大震災で被災された方たちの少しでも役立てるように

したいと思います。


「できる人が、できることを、できる限り」

「3D作戦」したいです。


人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震後のガスの対応

2011-03-16 08:15:47 | 家族
「東北地方太平洋沖地震」により、
亡くなられた皆さまのご冥福をお祈り致します。
また、被災地の皆さまには心からお見舞い申し上げます。

昨日も、大きな地震がありました。

揺れはあまり長くなかったので、直接的な被害はなかったのですが、

大きな揺れがあるとガスがとまってしまいます。

最初は、地震の後、ガスがでなくなってあわててしまいました。

今朝、東京ガスから、とても参考になるメールが来たので、

印刷して、目の届くところに貼っておくことにしました。

みなさまにもお知らせしたいと思い、メールを原文のまま、転記させていただきました。

----------------------------------------------------------------

日頃、東京ガスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
3月11日に発生しました「東北地方太平洋沖地震」の影響で、ガスがしゃ断
されているお宅が多数発生しております。ご不便をおかけして大変申し訳
ありません。

地震である程度以上の揺れがあると、マイコンメーターが働いて自動的にガス
がしゃ断されます。地震後もお住まいの地域へのガス供給が行われている場合
には、ご自身で復帰操作をするとガスが使えるようになります。
(復帰方法説明については、後述)
▼ホームページでの復帰方法説明はこちらから↓
http://www.tokyo-gas.jp/rd/391ceef198f12b757cdc29e4b0280be0/627/

※ガス臭いときは復帰操作は行わず、ガスメータの元栓を閉め、窓や扉を開放し、
東京ガスお客さまセンターまでご連絡ください。
(ナビダイヤル:0570-002211)
【地域別連絡先一覧】
 千代田・中央・大田・品川・港区 → 03-5484-0444
 渋谷・目黒・新宿・中野区    → 03-5381-0820
 
 江東・墨田・台東・文京・荒川区      → 03-3805-3895
 葛飾・足立・江戸川区,草加・八潮・三郷市

 千葉・四街道・八街・印西・八千代・佐倉・白井市 → 043-225-1075
 木更津・君津・袖ヶ浦・富津市

 世田谷区,調布・狛江市 → 03-5374-4575
 杉並区、武蔵野・三鷹市、東久留米・西東京・清瀬市、立川・東村山・
 小平・国立・多摩・稲城・日野・国分寺・小金井・府中・東大和・所沢市、
 八王子市

 練馬・豊島・北・板橋区,朝霞・和光・新座市 → 03-5974-2401
 さいたま・川口・戸田・鳩ヶ谷・蕨・上尾・蓮田・久喜市,伊奈・菖蒲・
 白岡町

 横浜市、横須賀・三浦市 → 045-945-1160
 川崎市 → 044-211-8716

 逗子・鎌倉・藤沢市,葉山町 → 045-945-1160
 町田・大和・相模原・座間・海老名・綾瀬市,城山町、茅ヶ崎・平塚・
 南足柄市,寒川・大磯・中井・開成町

 竜ヶ崎・牛久・つくば・取手市,利根・阿見町 → 03-3805-3895
 日立市 → 0294-22-4131
 高崎・前橋・藤岡市,榛名町 → 027-322-2523
 熊谷・行田・鴻巣・深谷市 → 048-522-5171
 宇都宮・真岡市,上三川・芳賀・高根沢町→028-634-1911

【ガスくさい場合の注意】
1.ライターやマッチなどの「火気」を絶対に使わないでください。
2.電灯、換気扇などのスイッチに触らないでください。
(ON・OFFする際に、小さな火花が出ます)
3.ガス臭い場所が屋外の場合は、窓や戸を閉めガスが室内に入らないよう
 にしてください。必要に応じてご近所にも注意を呼びかけて、避難誘導
 をお願いします。
4.ガス臭い所へは立ち入らないでください。

【ガスメータの復帰操作の手順】
(1)まず、すべてのガス機器を止めます。
 器具の栓を閉じるか、運転スイッチを切ります。
 屋外に設置された給湯器なども忘れないようにします。ガス栓も閉めます。
 その際、ガスメーター下にある大元の元栓は閉めずに操作をしてください。

(2)次に、マイコンメーターの[復帰ボタン]のキャップを左に回してはずし
 ます。
 ※メータによっては、復帰ボタンがゴムのボタンになっていて、キャップを
  外さなくても操作できるものもあります。前につきだしているマヨネーズ
  のふたのような黒いキャップがない場合は、そのまま(3)の操作をお願い
  します。

(3)[復帰ボタン]を押します。
 復帰ボタンを止まるまでしっかり押し、表示ランプ(赤)が点灯したら、
 すぐに手を離します。キャップを元通りに取り付けます。

(4)そのまま3分お待ちください。ガスメーターがガス漏れの有無を確認中です。
 3分たったら、もう一度マイコンメーターをご確認ください。赤ランプの
 点滅が消えていたら、ガスが使えます。
 ※マイコンメーターのガスもれ確認は、メーターからガス機器までの範囲で
  行います。

 ※3分経過後もガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合は、ガス
  機器の止め忘れやガス漏れが考えられますので、もう一度ガス栓の閉め
  忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してください。

正常に復帰しない場合、不明な点がある場合、またガス臭い時は、復帰操作は
行わず、東京ガスお客さまセンターまでご連絡ください。

※お客さまセンターへの電話が繋がりにくくなっている状況です。
 かかりづらい場合、何度かお試しいただきますようお願いいたします。

※ご自宅のガスメータが止まらなかった場合、ガスの臭いがなく、正常にお
 使いいただけている場合には、そのままご利用いただいて結構です。ガス
 メータの種類によっては、メータがガス漏れなどの状況を確認し、異常が
 なければ、自動で復帰するメータがございます。

※既に復帰操作を実施している方には、ご協力いただき御礼申し上げます。

【計画停電時のガス機器使用について】
1.製造・供給設備について
 ガスの供給を継続しております。

2.ガス機器について
 ガスコンロの中には、一部100Vの電源を必要とする機種があるため、その
 機種においては、ご使用いただくことができません。ただし、それ以外の
 機種につきましては、通常どおりご使用いただくことが可能です。

 給湯器・ガスファンヒーターなど、電源を必要とするものについては、お
 使いいただくことができません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理
 解賜りますようお願いいたします。

3.ガス機器ご使用上の注意について
 計画停電中は、換気扇が作動しない場合や、夜間はガス機器がよく見えず
 操作を誤る場合等がありますので、ご使用については十分ご注意ください。
 ご使用になる場合は、必ず換気が確保されるようにしてください。特に
 小型湯沸器、暖房機器(火が見えるタイプのストーブ)、ならびに業務用
 機器をご使用の場合は、特にご注意ください。


----------------------------------------------------------------

こちらも計画停電の地域で、毎日、停電してます。

大きな災害で、もっと困っている人はたくさんいます。

自分で今できることを探して、少しずつでも前進していきたいと思います。



人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電に備えて

2011-03-14 20:03:16 | 家族
計画停電の該当地域に入っているので、停電に備えていろいろと準備しようと

昨日からお店を巡ってました。

乾電池、カセット用コンロのボンベなど、商品棚から消えてしまってました・・・。

みなさん、考えることは一緒ですね。

ちょっと出遅れてしまいました。

家に在庫がわずかにありますが、これから長期的に計画停電になってしまうと、

すぐになくなってしまいます。

ラジオも小型のものでないので、単1の電池を何本も使います。

ランタンとラジオとテレビの一体型のものなんです。



以前、アウトドアによく行っていた時、使っていたものです。

物置から発掘してきました。

友達からコンパクトで手動式のものもあると聞いて、ネットで検索したものの、

どこも完売してました。

店舗でも見当たらないですね。

充電式の電池も、手に入りづらくなってます。

普段から、もっと備えておけばよかったかなと・・・、反省です。

今日は、計画停電は実行されなかったのですが、明日からはどうなるのか心配です。

電池が足りなくなってしまったら、アロマキャンドルに火をともします。



明日からも、仕事は電気が使えなくなると、パソコンがアウトなので、悩みの種はつきません・・・。




人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震のその後

2011-03-13 20:09:38 | 家族
東北地方太平洋沖地震で、被災・被害にあわれたかた、

心よりお見舞い申し上げます。

私も今まで経験したことのない地震で、パニックに陥りそうでしたが、

幸い、電気が停電にならなかったので、情報を得ることができました。

それでも、いざという時の対応ができないということが分かりました。

まずは、できることから、はじめなければと思いました。

携帯電話がとても古く、緊急地震速報が入らなかったので、早速、買い替えることにしました。

ドコモショップは、同じような買い替えの方でとても混んでました。

主人が帰宅難民に陥りそうになった時に、情報を得ることがとても大変だと訴えていたので、

ワンセグの必要性も考えました。

最新型ではなくても、緊急地震速報とワンセグ対応のものにしました。

停電にも備えて、懐中電灯の電池や、カセット式コンロのボンベなども用意しようと、

買い物に行ったのですが、どこのお店でも品薄でした。

みなさん、同じように備えてるのですね。

マンションは停電になると、水道のポンプも止まってしまうので、水も汲み置きなど

するようにしました。

まだまだ、余震も多く、また大きな地震が来るかもしれないので、いざという時に

バタバタしないように、家族で連絡先なども確認しておこうと思います。

電力不足で、輪番制の停電も始まるようなので、不自由はしますが、

みんなで協力して、苦しいときを乗り越えたいと思います。

人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で・・・

2011-03-11 22:17:06 | 家族
今までに経験したことがない大きな地震でした。

家でパソコンで仕事をしていたのですが、あまりにも強い揺れだったので、机の下に避難しました。

家具が倒れたりすることはなかったのですが、本当に怖かったです。

次女は、小学校に留め置かれて、お迎えにいくまで、帰してもらえませんでした。

携帯電話もなかなかつながらずに、家族の安否が確認できた時は、ほっとしました。

長女は、揺れがおさまってから、パスが動いていたので、自力で帰ってきました。

主人は都内で行われていた仕事のイベントに行っていて、電車が全て止まってしまって、

恐れていた、帰宅難民になってしまいました・・・。

今日はJRの電車は動かないそうで・・・。

知り合いの方の車に乗せてもらったそうですが、道路が大渋滞で全然動かないそうです。

何時に帰ってこられるのか。。。

普段から、いざという時のために連絡のとり方など、確認していなかったので、

バタバタとしてしまいました。

とりあえず、電気、ガス、水道などライフラインは、大丈夫です。

今回の地震で被害に合われた方も多いと思います。

がんばって乗り切りたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2011-03-03 21:23:31 | 家族
ひなまつりなので、雛人形を部屋に飾ってます。



うちの雛人形は、ちょっと変わっていて、グリーンのひな壇です。

デザイナーズの雛人形が流行っていたころに購入したので・・・。

2人娘がいるので、もうひとつのお雛様は、まろびなといって、

まあるくて、とってもかわいいんです。



ちらしずしとおすいものとケーキでささやかに、ひな祭りしました。



子供が小さい頃は、家族みんなでそろってお祝いできましたが、

大きくなると、長女はバイトで遅くなるので、不在。

次女とささやかにお祝いとなりました。


人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然・野鳥観察

2011-01-31 08:56:16 | 家族
昨年の春から、親子で農作物など体験する活動に1年間参加しているのですが、

収穫も終わり、田んぼでの活動は終わりました。

田んぼ周辺には、自然が多く残されていて、先日、自然観察会がありました。

川沿いを歩いて、自然を観察したり、野鳥を観察します。

いつも見慣れた川にも、多くの野鳥がいて、渡された野鳥のガイドに

見つけた鳥にマルをつけながら、散策しました。



きれいな川にしかいないという、カワセミも見られて良かったです。

自分の住んでいるところも、自然がまだたくさん残っているなあと

再認識できました。

お米のできるまでを、イネを各自牛乳パックで育ててから、田おこし、

田植え、稲刈りと体験できたのは、良かったです。







かかし作りも体験しました。



いつもスーパーなどで買い物しているお米や野菜を、実際に育ててみると、

大変さがよくわかって、食べる時も食物に感謝できるようになりました。

泥まみれになる機会は、子供も大きくなるとなかなかないので、子供にとっても

いい経験になったと思います。



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆しば座布団

2011-01-26 19:16:38 | 家族
子供が家族に感謝の気持ちを託して、物を作るという、家庭科の課題で

座布団を作ってきました。

かわいい豆しばです。





パソコンのいすが、グリーンなので、ちょうどいいので、使わせてもらってます。

なかなかの座り心地です。

あまり手先が器用ではない子供ですが、頑張って作ってきたので、

ほめました。

1月もあとわずかなので、あと卒業式まで、2か月ほど。

小学校の6年間って、とても長いと思っていましたが、あっという間に感じます。

中学・高校は3年ずつなので、もっとあっという間に過ぎますね。

残りの小学校生活を、精一杯楽しんでほしいなと思ってます。


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする