![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/4bca6d9a37b2bc7b87b71fcd3ab23b9a.jpg)
今日はフェルト針をくわしくご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
羊毛をこの針でブスブス刺すと、あ~ら不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
よ~く見ると、針の先が凸ではなくて凹型になってる特殊な針で、
この針で刺すと羊毛の繊維がからまって、だんだんフェルト状になっていくんです。
マリヤ手芸店では、日本製のフェルト針を扱っています。
スタンダード(中目)と極細の2種類で、それぞれ2本入りで367円です。
お教室などでたくさん使う方には、お得な10本入りもご用意していますので、
お問い合わせくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/e4fa030485778e05ad7516ebcfac76f7.jpg)
別売りの、専用の木製グリップもあります(315円)
針だけでも使えますが、グリップに取り付けるとさらに使いやすいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/3bbfa276abb4e6c8735d963569777b8e.jpg)
こちらは、持ちやすいシリコン製のグリップがついた針です。
キャップもついて安全だし、針の交換もできます(針付きで976円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/2695aedcedd8b3586b5da2f4b9697dc8.jpg)
大きな作品を作る時にはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
針が3本も付けれるグリップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
だんぜん、作業がはかどります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
(3本用木製グリップ 針3本付き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/6a13c9ee5f9f2f6e8376c423355aa048.jpg)
アシュフォード社製の、3本針用グリップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/159.gif)
こちらはプラスチック製です。
(針3本付き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/bcc8c22ccfa468ed56b570e4b315d3a7.jpg)
な~んと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
これは超!はかどりそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
針をグリップに複数つける場合は、針が折れやすいので
力が均等に加わるように注意して使用してくださいね。
(アシュフォード社製 4本針用木製グリップ 針なし)