
いよいよ、お顔の細かい部分にとりかかりました

木目込み人形は、基本的に奥まった部分から布を木め込んでいきます。
その方が作業しやすいし、先に出っぱったところに布を付けてしまうと、
だんだん汚れてきちゃったりするので注意


マリー、鼻の尖った部分を先にやっちゃったら、
案の定、作業しているうちにラメがはがれて
汚くなってしまいました


そんな時も、やり直せるので大丈夫

溝の部分を筆で湿らせて・・

水分がしみ込んだら、ピンセットでそっと布をはがします。
水溶性の糊なので、何度でもはがしてやり直せます。
安心してね

木目込み人形は、基本的に溝だけに糊を入れます。
ボディの表面に糊をつけて、貼り付けることはしません。
布を「貼り付ける」のではなく、
着物を着ているかのように、布を「着せ付ける」のがコツ

(ただし、凹面や細かい部分をほつれやすい布でやる時は、
表面に糊をつけてやっちゃう時のありますが・・本当は違反なのよ(^^ゞ)
マリー、お人形の着せ替え遊びが好きなので、
木め込み人形の、着物を着せていくような作業が
けっこう好きなんですよね~
