マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

クロスステッチ布でこぎん刺しゅう

2013-04-01 08:34:40 | 刺しゅう・レース編み
マリヤ手芸店でも人気のこぎん刺しゅう。
基本的に、目の数が数えられる布なら使えるのですが、
最近の本では「コングレス」の生地を使っているものが多いです。




コングレスにオリムパスのこぎん刺しゅう糸で刺したものです。
コングレスは目が数えやすいので、
ハーダンガー刺しゅうなどにもよく使われる布です。
1cmに7目くらいなので、わりと目が弱くなった方でも大丈夫なようです
ちょっと布が厚いので、小物に仕立てる時に少し縫いづらいかもしれませんね。




最近、高齢のおばあちゃんがこぎん刺しゅうをやるので、
コングレスよりさらに見やすい生地を探しにいらっしゃったお客様がいました。
「目数が見やすい」ということで、クロスステッチの生地をお勧めしてみました。
普通のクロスステッチの生地でも刺せるのですが、
お客様に見せる見本がなかったので、さっそく作ってみました




1cmに5.5目の、アイーダの生地にオリムパスのこぎん糸で刺しました。
目数と糸の太さもぴったりな感じだし、とっても刺しやすかったですよ




こちらは25番刺しゅういと6本どりで刺してみました。
ぼかした色合いの糸を使っています。
これもなかなか良い感じに仕上がりました。

同じ目数のインディアンクロスなども使えるます
初心者の方にもお勧めですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする