![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/af7c3d4c801f72f308d48135e3b4468d.jpg)
DMCの新色の段染め刺しゅう糸Coloris(コロリ)を使って
ブック型のソーイングセット入れを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/11b55231726babb13b84b247bf3cf8b1.jpg)
外側はアジサイのモチーフで、開くとこんな感じ。
マジックテープで留めるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/28170726f7d2e97bb371657529c5b21d.jpg)
中はピンクッション、ハサミ入れ、
そして刺しゅう糸を入れるポケットがついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
これ、マリーが自分で刺しゅう作品を作っている時に、
「こんなのあったらいいな~」と思って考えたソーイングセット入れなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/a4ec1cb0ec6ae850e0e9b8c1c1984704.jpg)
ポイントはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
めくると使いかけの糸をはさんで入れておくことができます。
刺しゅう糸を2本取りで使う時とか、
2本抜いた後の残り糸がどこかいっちゃったりしませんか?
製作中の作品の刺しゅう糸を
うまく収納できたらいいのにな~とずっと思っていて、
こんなポケットを作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
ピンクッションもマジックテープで取り外しできます。
モチーフはすべてColoris(コロリ)のリーフレットからとったものです。
DMCの28カウントのリネンの布に、2本どりで刺しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/280.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/280.gif)