おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
今日は“圧入ナット加工”についてお話しします。
板金にネジを直接加工する(タップ)については以前お話しましたが
今回は板金にナットを取付ける加工についてお話しします。
▲圧入ナット取付けられた板金(銀色の部品が圧入ナット)
どちらもネジによる組立を容易にする為に行う加工ですが、
後に調整やメンテナンスなどでパネルやカバーを取外したりする
場合はタップよりも圧入ナットの方がネジ山を壊す心配が少ない
などの利点があります。
▲圧入ナット(自在ナット)を裏側から写した写真
こちら側からネジで部品やパネルを取り付けます。
特に写真の圧入ナットは「自在ナット」と言い、ある程度の範囲
でナットの中のネジ部が自由に動くので取付けた部品の微調整や
組立なども楽に行えます。
▲赤い矢印の部分がある程度の範囲で動きます
丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |