![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/ea6c62e4bed2fc5bfa027e218bbf36b1.jpg)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
真鍮(しんちゅう)という板金材料で作った箱を紹介します。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
真鍮(しんちゅう)の表面は金色で柔らかくキズがつきやすい材料なので表面に保護シートを張って加工をします。真鍮の表面処理はニッケル系のメッキやスズメッキなどを使うことが多いです。ニッケルメッキは銀色の光沢があるメッキなのでメッキ作業の際にシミやキズなどを付けないなど品質面で十分な管理が出来るメッキ処理業者に依頼しています。
![精密板金 丸井工業 加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/d5fe76d999b44c13a73b1b80c2c8ebb7.jpg)
▲ 真鍮(しんちゅう)の加工は保護シートを貼った物を使います
![精密板金 丸井工業 加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/7509f44ec175caf36aa16fcdc7126860.jpg)
▲ 保護シートを全部取った状態です 材料の色は金色をしています
![精密板金 丸井工業 加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/31ca51c1c4faa81d94d338f2c6f8db6b.jpg)
▲ 材料の裏側には保護シートを貼りませんが傷も殆ど無く綺麗な仕上がりです
![精密板金 丸井工業 加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/1f86c57e330bec20d6e7960533ce740f.jpg)
▲ ニッケルメッキを付けた箱 表面は銀色でピカピカの仕上がりです
![精密板金 丸井工業 加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/97dc593483938d3a4abd6f57d6046c7d.jpg)
▲ 箱のの一部、欠けた様に見える部分はスポット溶接で部品を取り付けています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「メッキ」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログのランキングに参加しています ☆
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2015 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |