![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
ケース・箱の放熱や軽量化にはスリット加工といった方法があります。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工は板金材料(鉄・アルミ・ステンレス)を使って箱を作ります。金属の箱は他の材料と比べて丈夫ですが重くなるので「軽量化」を行います。材料の板厚を薄くする、箱の蓋や側面などに多数の穴を開ける(肉抜き)などです。また、内部の放熱の為に大きな穴をあける場合があります。この様な工法では、箱の中に手や遺物が入り込まない様に別部品で網を取付けます。軽量化(肉抜き)と放熱を兼ね備えた工法としてスリット加工があります。スリット加工とは長方形の金型を使いピッチ(穴と穴の間隔)を決めて追い抜きをします。また同じ様に丸金型を使えば蓋や側面の一部分にパンチングメタルの様な加工もできます。スリットもパンチングもNCT加工機なら、たった一本の金型だけで加工が出来ます。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/70/af11301cada2a4d7e77012089eab4bb5.jpg)
▲ アルミを使用して曲げ構造で作られたシャーシです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/9ffe86c917c458a995b640f60e0290c2.jpg)
▲ 手前がフロント側で、フロントとリアには別のパネルを取り付けます
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/46fd9340f27009d51a6fda5f77663b4b.jpg)
▲ 内側から見た写真です 放熱と軽量の為、本体左右にはスリット加工を施してあります
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/15209ebef5a1e8451561c09fda263868.jpg)
▲ スリット(長穴)の大きさやパンチ数は任意に決める事が出来ます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「NC」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2015 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |