![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/d2c5dfb83a8af9443584103b0e29aaef.jpg)
ウエルドスタット(ナット・ビス)を使った加工についての紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
ナットやビスを金属板に固定する加工は予め穴をあけて差し込んで加圧します。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/b65b9a9c0c8616741ecc2e1362832e07.jpg)
▲ 圧入は板金板に穴をあけて加工するので表面はこの様な状態になります
ナットやビスの一部が表面に出て痕が残ります。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/1d101cb0ff148642fac74dae1658b6f0.jpg)
▲ ウエルドスタット・左がM4ビスで右がM3スペーサーです ネジのサイズや長さはいろいろあります
溶接用のビスとスペーサーです 専用の自動機を使い金属板に溶接します。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/cae6a1a8517f8f048b12e4d0a707ebd9.jpg)
▲ ウエルドスタットM3スペーサーがパネルの裏側についている状態です
操作パネルの様な体裁面の裏面に直接スペーサーやビスを溶接できるので表面は加工の痕跡が残らずフラットで綺麗な仕上がりになります。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/3466f87752302cb746a934d6b6afd86d.jpg)
▲ パネルの表面にはウエルドスタットの痕跡は見えず綺麗な仕上がりになります
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧>
☆ブログのランキングに参加しています☆ こちらもご覧ください
![にほんブログ村 企業ブログへ](https://business.blogmura.com/seizougyou/img/seizougyou88_31.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |