![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
丸井工業は今週末、ISO14001の定期監査を受けます。
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
丸井工業が ISO14001 の認証取得したのは2007年、今回で2回目の定期監査になります。(ISO認証取得後は認定機関による監査を年1回必ず受けなければなりません)
丸井工業は工場が外部と隣接する壁面の内側全面に音漏れを配慮して防音材(吸音材)が貼ってあります、それ以外にも駐車場内でのアイドリングストップなど丸井工業と取引のある協力会社も含め地域に配慮すべく指導を行っています。
![精密板金 丸井工業 工場内に貼られた吸音材](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/028e0da5345bb1b39e92cfee2e67a451.jpg)
▲工場内から外部に隣接する壁面を撮影。
![精密板金 丸井工業 工場内に貼られた吸音材](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/d3f74b98ad3f135b776961b7c878df5c.jpg)
▲近づいて吸音材に向かって声を出してみると音が消えるのが実感できます。
![精密板金 丸井工業 工場内に貼られた吸音材](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/0ea3923e125bde63581a29b9d5226618.jpg)
▲さらに近づいて撮影すると 結構大きな凹凸です。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「品質」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
精密板金加工においてNCT加工機は基本的に1番最初の工程(穴明け、切り取り)を行う機械です
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
私が操作していた頃のNCTは結構頻繁に金型交換を行っていましたが現在は機械が配置換えを行ってくれたりと交換頻度も減り結構便利になりました。
丸井工業にはVIPROSⅢ(5年前導入)とEM-25(2年前に導入)同じAMADA製の機械が各1台あります、金型交換風景を撮影してみました。
VIPROSⅢの方が圧倒的な交換時間の早さに驚きました(写真上2枚がVIPROS その下3枚がEM-25です)金型交換の頻度も減っているので要求が少ないのかコストダウンの為かEMにはオプションだか同様の交換が簡単なタイプも有る様ですが新しいからと言ってすべてが使い易くなってるとは限りませんね。
![精密板金 丸井工業 金型交換](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/8128573af62338919403a5cfd96e94d2.jpg)
▲VIPROSⅢ 赤い矢印の部分が下型です これを外す作業。
![精密板金 丸井工業 金型交換](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/4376edf6d6578ebaeaabb353ef8b5c89.jpg)
▲VIPROSⅢ 下から上に金型が上がりワンタッチで取り外しは完了。
![精密板金 丸井工業 金型交換](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/3d4fa03934cef6611ea231187e145759.jpg)
▲EM-25 赤い矢印の部分が下型です これを外す作業。
![精密板金 丸井工業 金型交換](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/f495852768e9b9d6a7bd0f854f541833.jpg)
▲EM-25 手前の黒いボールねじを六角レンチで回して外し ホルダーごと下型を取り出します。
![精密板金 丸井工業 金型交換](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/316db714faf10eb04307e41791634515.jpg)
▲EM-25 下型をホルダーから外して ホルダーを機械にもとの様に戻しねじをしめて作業完了。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
おすすめブログ集:製造業の方が書いたブログ集(企業ビジネスブログ村)→ http://business.blogmura.com/seizougyou/
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
丸井工業の公式HPはランク「2」、精密板金ブログはランク「1」が付きました。
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
徐々にですが多方面からのお問合わせも増え、多くの方に見て頂いているんだという実感です、お陰さまで丸井工業の公式HPもランク「2」が付く様になりました。
GoogleのページランクとはGoogle特有の評価でページの重要度を表示しているもので0~10の段階で評価されています、多くのHPで「このページはランクされていません」の表示を見るなかでランク「2」が付いた事はとても嬉しく思います。
![精密板金 丸井工業 HPのページランク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/3c204668bbf1d7970647a57aa99c7a82.jpg)
▲丸井工業公式HPのページランクです Googleツールバーをインストールすると表示されます。
![精密板金 丸井工業 ブログのページランク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/8fd3a4fa76f13d5dbfbde91e920727a8.jpg)
▲精密板金ブログのページランクです Googleツールバーをインストールすると表示されます。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
おすすめブログ集:製造業の方が書いたブログ集(企業ビジネスブログ村)→ http://business.blogmura.com/seizougyou/
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
多能工(たのうこう)1つの工程に限らず複数の工程をこなせる作業者の事ですが
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
当社は以前から1つの工程に対して要求する一定レベルを超えた作業者に対しては新たな工程にと多能工化を進めて来ています、しかしそうした作業者も日程上どうしても集中してしまった工程のお手伝いをさせている程度が実情です。
そこで検討中なのが多能工の中からより優れた多能工を育成する事、全ての工程において他の作業者の上を行き、工程以外の事も全て熟知して完成品まで卓越した品質感覚を持って一人で仕事を進められる、そんなエキスパートな作業者を育成できれば会社も作業者も両者にとって素晴らしい事だと思います。
エキスパートには少量生産でクオリティーが求められる製品について作業を行わせる事によりさらにサービスの向上に繋がるのではないかと考えています。
![精密板金 丸井工業 多能工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/4cb1f7c0f1000a68c624b22c33d2fc04.jpg)
▲会社の要求する一定水準をクリアーした作業者には新たに他の工程へのチャレンジを計画します。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
今朝の横浜は雷が鳴り響きどしゃ降りの雨です
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
まだゴールデンウイーク中の方もいらっしゃると思いますが当社は暦通りなので昨日より出勤です、この週末天気が良ければ横浜みなとみらいで開催中のY150開国博(横浜開港150周年記念)に行ってみようと思っていますのでまた機会があればご紹介したいと思います。
この頃このブログを読んで頂いた方々から色々な問い合わせを頂いて嬉しく思っています、そこでこれからも出来るだけ製品の紹介はしていきたいと思い今日は基板レールをご紹介します。
多少寸法の制約はありますが設計者のアイディア次第で色々な用途にご使用いただけるマルチな基板ブラケットです、上下にこのブラケットを配置して基板を抜き差ししたり基板ケースなど多くの製品でご利用頂いています。
![精密板金 丸井工業 基板レール加工シュミレーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/84818d51673eced63d21026ad7d8cb0b.jpg)
▲基板レールを多く配置したブラケット レールが補強を兼ねレールの間は放熱穴として。
(写真をクリックすると加工のシュミレーションが見れます)
![精密板金 丸井工業 基板レール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/e46712de04417609048b765adf9abfbc.jpg)
▲基板レールを前から拡大した写真です 基板を入れやすい様に前は開いています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |