![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
精密板金加工では多くの板金部品を溶接により組み上げて1つの製品にします。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
部品の位置を決める為には一般的に専用の冶具を作るかハーフパンチを使うのですが今回は内部部品のハーフパンチについて説明します。(冶具はいずれかの機会に)
ハーフパンチとは板金に穴をあける過程で穴をあけきらない状態で止めてしまう事を言います。一般的には板厚の半分程度が板金から飛び出した状態で止めます。
この板金部品がハーフパンチを利用してどの様に組み立てられるかは次回のブログで説明致します。
![精密板金 丸井工業 ハーフパンチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/08fa77e50a4df000b101abe484b2ae35.jpg)
▲ハーフパンチを使用したスポット溶接用の板金部品です 手前の丸い膨らみがハーフパンチ。
![精密板金 丸井工業 ハーフパンチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/836a9d44d6e4bb92c14425189e03b86c.jpg)
▲ハーフパンチの部分を見やすい様に拡大してみました。
![精密板金 丸井工業 ハーフパンチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/4add29e00aaff2883d7bfd0448644679.jpg)
▲ハーフパンチを裏から見た状態で拡大してみました 穴をあける途中で止めています。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 ハーフパンチ 」 をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
信頼される製品作りの為には蓄積されたノウハウも必要です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
製品を作るには単純に図面から読み取れる作業を全て行えば完成する訳ですが、経験などにより作業順を入れ替えたり図面の中には出てこない作業を入れる事によってより精度の高い(あるいは顧客の要求にあった)製品になる事もあるのです。
こんな製品を工場で見つけたので紹介します。アルミの網を板金で挟みアルミのケースにリベット止めする作業です。先に網を平らに潰す事により安定したリベット作業が行える事と経年変化でアルミの網がなじんでリベットが緩む事などが無い様に配慮して図面には無い作業を追加しています。
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/4ebac46c7c5dcf028949e5cf2dc85115.jpg)
▲アルミの網です 全体が切り起こしの様になって厚みがあります。
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/d1642938605d485bebccc6c4e1dd22d7.jpg)
▲板金で挟む部分のみを平らに潰した状態です 中央部分は丸く潰されずに残っています。
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/5b63d324bbd9841e882b0d42cd1ed6de.jpg)
▲作業した部分は板金で隠れてしまいますが見えない部分にまで配慮した製品です。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 図面 」 をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
ねじの頭が製品の外に飛び出さない加工(絞り加工)です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
製品の外からねじを使って部品やカバーなどを取り付ける場合、表にねじの頭がボコボコ出っ張っていると商品価値が下がったり取扱上困る事などもあります。
写真はアルミ製のシャーシです。基板を取り付けるプレスナットやスペーサーなどの中に盛り上がっている部分がねじを表に出さない絞り加工です。
![精密板金 丸井工業 絞り加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/be90f3f7c5ccf9ece77550fb9fa6ddd1.jpg)
▲赤矢印の丸い盛り上がりが絞り加工 シャーシの外にねじの頭を出しません。
![精密板金 丸井工業 絞り加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/96cc2465a431f2445519127b53392c6a.jpg)
▲赤矢印部を拡大しました 絞れるサイズは板の厚さや大きさによって制約があります。
![精密板金 丸井工業 絞り加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/a49b5c5a1fe739c15672064b62f12df3.jpg)
▲シャーシの裏側から赤矢印部を拡大 綺麗に絞られています。
![精密板金 丸井工業 絞り加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e559bc4a91f8407f1ad7f200798f06c3.jpg)
▲絞りの部分にねじを入れるとこの様にねじが板金より沈み込むので頭が出ません。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「絞り」をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
表面裏面に出っ張らないアルミ用プレスナットについて。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
アルミの板に直接タップ(ねじ)を作ると強度的に弱い、部品の取り外しの際ねじ山を壊してしまうなどの懸念がある場合は板に直接ねじを作らずにプレスナットを打ち込みます。
しかしナットが板の外に付いていると邪魔になる場合は写真の用なアルミ板の中にナットが埋まってしまい表にも裏にも出っ張りが無くなるプレスファスナーがあります。
![精密板金 丸井工業 プレスファスナー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/c469d5d59c68456eb9769b1318029109.jpg)
▲写真のプレスファスナーは アルミ1,5mm用 M3ナット (SUS製) です。
![精密板金 丸井工業 プレスファスナー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/6c5c0ccc88943fa7672049d76a8ffd24.jpg)
▲製品の裏面です こちら側から打ち込まれていますが何も出っ張りは無くフラットです。
![精密板金 丸井工業 プレスファスナー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/875fd61b9ee458c60c34b71dd8df64ab.jpg)
▲製品の表面です こちら側に部品を取り付けてねじ締めをします こちらも裏面同様にフラットです。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「プレスファスナー」をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
アルミのTIG溶接について。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
溶接されたアルミの製品なんてこの業界にいない限り見る事はないだろうと思いますので製品を工場から借りてきました。
連続した波の様に魚の鱗(ウロコ)を並べた様な感じに溶接を行います。今は良い溶接の機械も多いですがやはり溶接については作業者の腕、技術力の差が製品の良し悪しを決めると言っても過言では無いと思います。
![精密板金 丸井工業 アルミのTIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/170b3572ab6d2e12c6078393e7c23d6a.jpg)
▲ビートを出すとも言ってますが綺麗ですね。
![精密板金 丸井工業 アルミのTIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/e0954c8064f8c49efa0540c52e45bd45.jpg)
▲メタルな感じがオブジェの様でカッコ良かったので写してみました。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「TIG溶接」をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |