![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
切断面のバリは削るのでは無く潰すと言う発想についてです。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工でまず一番最初に行う加工としては、製品を作る為に必要な形状を材料の板金板(鉄板・アルミ板・ステンレス板・銅板など)から切り取ったり穴をあける作業です。NCT(ターレットパンチプレス)やレーザー加工機を使いますが特にNCT加工機により加工された板金の切り口の裏側には「バリ」と言われる指で触ると多少引っかかる様な出っ張りが発生します。曲げや溶接など工程が進んでしまってからバリを除去する事はかなり難しくなるのでこの時点で処理を行います。
一般的にバリ取りは別工程でヤスリやエンドレス、バリ取り機などを使って削り取りますが削ると言う作業それ自体が材料に対して不必要なキズを付けたり、バリを取り忘れたりなどの不具合を発生させる確立も高かくなるので、丸井工業はバリ取りを別工程にせず削り取るのでは無くNCT内でバリを潰す事により品質を高めています。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/db3be1184dde0aa568247b8e66f8ab2a.jpg)
▲ NCT(ターレットパンチプレス)です 材料をセットすると要求通りの形状に切取ります
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/c7d7d179e703cbc3560b233474fe5d56.jpg)
▲ 矢印の先 白い部分がバリです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/2e0d96cb0bdd9d26271f56e08d5655a5.jpg)
▲ NCT加工機内でバリの処理を行った物 綺麗にバリが無くなっています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「加工」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2012 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
材料(板金板)の厚み分だけ曲げる(段曲げ)加工についてです。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
板金材料(鉄板・アルミ板・ステンレス板・銅板・など)を使って板の厚み分だけ段差を付ける曲げ加工があります。階段の様に曲げる事から「段曲げ」と呼んでいます。
精密板金加工なら汎用の(標準の)金型を上手く組み合わせて使う事により、多少の条件はありますが製品ごとに専用の金型を作らなくても加工する事が可能です。このサンプル加工に使用した段曲げの金型も板厚など曲げられる範囲はありますが汎用型の1つです。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/32e67454b3939cc2d7ea313c2e4502ee.jpg)
▲ 板厚 1mmの材料を使って段曲げのサンプル加工をしました
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/53eaba0d750b02f874db8638f4f29e35.jpg)
▲ 段曲げをした板同士なら差し込んだり、組み合わせると平らな面を作る事ができます
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/0e53256a8fe1c2af52c94191f62173ef.jpg)
▲ 汎用金型なので曲げはきっちり90度では無く多少なだらかになります(ボールペンの先)
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「曲げ」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2012 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
ウエルドスタット(溶接スタット)自動溶接機の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
ウエルドスタット加工とはネジやスペーサーを板金に溶接する加工の事です。溶接した板金の裏面側には加工跡が目立たないので操作パネル(フロントパネル)など化粧面の裏側に直接プリント基板などを固定したい場合に良く使われています。以前、ブログで紹介した鉄板を使って加工した箱にもウエルドスタットが使われています。
丸井工業はスタット(ネジ・スペーサー)の供給から加工までを行なう自動機を使用しています。作業者は加工データーを加工機に直接入力する事も出来ますが入力ミスを防ぐ為に事前に別のプログラマーが作った加工データーをサーバーからダウンロードして作業を行う仕組みになっています。この加工データーはCAD上で確認作業を終わらせているのでプログラムミスによる再製作はありません。作業者は決められた確認作業を行うだけです。作業者が現場で図面を見ながら考える時間が無くなり試作や1個単位の注文に対しても自動機で対応できるので品質は安定しています。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/603c461e43cc8a4fc8415093743c21e6.jpg)
▲ 一つの作業に対して5種類のスタットが自動供給できます 加工する板金製品をワークに置くだけです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/a7c44425fb2e9dbbf38caffef7b8437a.jpg)
▲ 供給装置がスタットをコレット(溶接装置)に向かって搬送しているところです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/d53aabacdd41591c8c2ff29a69f1cd2a.jpg)
▲ スタットが板金に溶接した瞬間です この様にスパッタと呼ばれる塵が飛びます
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/e5a1090aa7c17d95208c94dbe806fa4e.jpg)
▲ 板金に数種類のスタットが溶接されています スタットが立ってる面はパネルの裏側になります
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「加工」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2012 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |