悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

長女卒園式・2013年度ブリード補強♀パート6

2013年03月24日 20時58分29秒 | 2013年度・オオクワガタ飼育

 

 

2013年3月24日。   神田川の桜も満開

 

 

 

備忘録ブログ。

 

 次女美織は1歳8ヶ月。

まだしゃべれませんが、「ママ」の強い口調が大人びて驚きます

目、鼻、口、頭がどこにあるか理解しているようで。

食事を終えると手を合わせて御馳走様をします。

母親が「歯を磨くよ~」と伝えると歯を磨く真似をし、

「着替えるよ~」ではごそごそ服を脱ごうとする。

 

最近出勤前の日課となっている「スクワット」ですが、

ふと振り返ると私の後ろで一緒にスクワットをしている。

その仕草がなんともいえず。

 

 

そして長女詩織は今週火曜日が卒園式でした。

平日でしたがお父さんの出席率は8割の30名。

娘もそうですが、親としても節目行事となる「初めての卒園式」

  

卒園証書授与のあと、ひとりひとり、マイクの前で将来の夢を発表するのですが、

我が娘は「お母さんになりたい」でした。

このまま明るく伸び伸びと元気に育ってほしいものです。

 園児のママさんが協力して製作した3年間の成長を綴った卒園記念DVDはでした。

卒園式後の謝恩会でママさん全員が

 

 

 

  

 

 

2013年種親ですが、10度以下の実家床下管理だった成虫を冬眠から起こして1ヶ月。

現在♂♀は順調にゼリーを食べています。

最初の2週間は自宅マンションによる18度~20度の管理。

成虫ほとんどマットに潜ったままゼリーには手をつけずにいました。

その後、今年はRVBOX内で「電気毛布とパネルヒーター」による温度管理を実施。

個体差はありますが、23度~26度管理でゼリー消費量は週に2~3個ペースといった状況。

昨年は冬眠から目覚ますように1週間で一気に26度まで温度を上げましたが

今年は温度を上げ下げしながらゆっくり起こしています。

話題のギンパウも使っていますョ。  

 

現在♂はブリード部屋となる「コバシャ小」に移動して、顎を結束バンドで縛りました。

1週間後にテスト期間として、いよいよブリード開始の予定。

 

♀はブリード前の3日間はゼリーを与えず、絶食状態から♂と同居させるスケジュール予定。

♀が餌に集中してくれると成功率が上がるように思っています。

 

 

 

ちょっと問題も出ました。

我が家自己ブリ最大2011年5番KU-505♂83mmは元気がありません。

ゼリーも食べずおそらく今期ブリードは厳しいと思います。

その原因ですが羽化したての頃、軽い羽パカを幾度か絆創膏で応急処置をしていた影響でしょう。

個体を弱らせてしまったようです。

初めて羽化ステージを迎える皆さん、ご存じでしょうが羽化したての個体はダメージが残るので

極力触らないようにして下さい。

 

 

 

 

さてさて本題ですが、2013年ブリード候補の第6弾となる♀個体をご紹介いたします。

 

Gullさん2012年羽化♀52mm.ku1102-11(♂84.2mm同腹)

種親♂メルリン2009年11番(♂83mm)

種親♀マツノインセクト2009年51番(♀50mm)

 

Gullさん2012年羽化久留米産最大♂84.2mm同腹個体

我が家も種親の中では体重・厚み・頭幅サイズは特出はしていませんが、

全体のバランスが良く素晴らしい個体です。

 

 

 

 

ゲバゲバ90さん2012年羽化♀52mm.KU-2011-B-0027(♂82.5mm同腹)

種親♂メルリン2009年11番(♂82mm)

種親♀メルリン2009年2番(♀52mm)

 

ゲバゲバ90さん2012年羽化久留米産最大♂82.5mm同腹個体

この♀は52mmながら頭幅が我が家の♀で5番目の大きさとなる15.5mmあります。

そして体重・厚み(体高)・は軽く薄いんです。

メルリン2009年2番の血を色濃く感じますね。

 

 

 

kazさん2012年羽化♀50mm.2011KU-koko3(♂83.2mm同腹)

種親♂マツノインセクト2009年13番(♂80.3mm)

種親♀マツノインセクト2009年10番(♀52.3mm)

 

首都圏久留米党のトップブリーダーkazさん2012年羽化久留米産♂83.2mm同腹個体

マツノインセクト直接購入個体のアウトライン。

この♀ですが、食欲がNO1です。とにかく良く食べます。

我が家で昨年使用したマツノインセクト直接購入個体2010年17番♂81.5mmとブリード予定です。

 

 

 

虎壱さん2012年羽化♀51mm.11KSM-103

種親♂shima1007年11番(♂80.8mm)

種親♀みかん2009年09KU1C-10(♀51mm)

 

東北の虎 虎壱さん2012年羽化久留米産個体

この♀は虎壱さんが高添加剤パターンによる菌床ボトルで育てられた個体。

現時点では、我が家の自己ブリードである2011年KU-403♂82.3mmとのブリード予定です。

 

このKU-403ですが、我が家の自己ブリード個体である2011年KU-211♀53.8mmとの

ブリードも予定しています。

このKU-211はHS菌床で暴れずに育った♀。

この2頭の♀は、2013年では高添加パターンの餌を与える予定です。

 

 

自己ブリード個体絡みでも、

我が家2013年補強個体の2大エース

「メルリン2011年10番♂82mm」「B団2011年♂83.2mm」

を脅かすような個体を作出したいものです。

何れにせよ、産卵を成功させないといけません。

それだけに今年のブリード準備はあらゆる手間を掛けて最善を尽くしていきます

 

 

と最近はお笑いモードがなくてス・ミ・マ・セ・ン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする