レルさんのブログに影響を受けまして。
予てから一度娘と行ってみたかった大学の文化祭。
日曜日は文化学園大学キャンパス内にある文化服装学院の文化祭へ。
噂ではそのファッションショーが凄いらしく。
確かに噂通り本格的
長女は「デザイナーになる」なぞと、影響を受けておりましたが・・・
果たしてどこまで本気なのか・・・
翌日は長女詩織のピアノ発表会。
父親に似ず、緊張しないたちなのか・・・
平然とこなしてました。
我が家の1本目交換状況ですが裏年の久留米。
掘り出すまでは正直多くを期待していませんでしたが
まずまずのスタートが切れました。
♀は出来る限り引っ張る予定ですので、♀と思われるボトル
について交換していません。
現段階で♂とおぼしき75頭を交換して30gアップが45頭。
今のところ6割。
昨年2013年度の30アップは18頭。
成長曲線の緩やかな久留米だけに、まだまだ大きく育つと
期待しています。
久留米表年となる来期2015年度
メルリン血統を中心とする自己ブリード85mm
トリオで挑む我が家。
次世代を考えると、軸であるメルリン2011年10番(2009年10番・11番)
以外から今期有力な種親候補を作出すること。
それは今後累代をしていく上で大きな意味を持つんです。
当たりライン2014年19番はもちろんですが、それ以外のライン
からも特大サイズを作出させるべくしっかり取り組みたいと思います。
まそんなこんなで今年種親に使った♂個体。
そして今年大人気のマツノインセクト2013年度羽化♀個体。
我が家では来期種親としてペアリング予定でしたが飼育キャパもあり・・・
当ブログも12月8日で4周年を迎えます。
そこで、日頃稚拙ブログにわざわざご訪問下さる方に
対する感謝を込めて
ブログ4周年プレ企画を開催します!
今年4つの景品を準備しています。
その1つが・・・
♂83mmはマツノインセクトより幼虫購入して我が家で育てた個体。
杢目さん情報で、86mm直系ラインであることを知りまして。
2014年度の種親(2014年1番・2番)として使った個体。
♀は今年マツノインセクトより成虫で購入した個体。
50mmとサイズは大きくありませんが、管理カードを
ご覧頂ければお分かりのように初令で10月8日に投入した
秋採りからの羽化個体。
種親は2011年5番と11番との掛け合わせ。
血統背景が良く、前胸幅もあってサイズ以上に
次世代のポテンシャルは高いと見ています。
本来我が家マツノインセクト血統ラインとして累代を考えて
いましたが、2015年久留米に挑戦したい方に是非と。
その他4周年にちなんで計4つの景品を予定しております。
次回ブログにてプレ企画の詳細を発表予定です。
お楽しみに
そして、最後はす~やんさんからも直々のご指名もあり
忘年会開催のお知らせ
日時:12月12日(金)PM19時~
場所:(未定)秋葉原メイドコスプレ酒場・グランヴァニア?!
予算:4,000円
名古屋から、ブリード&採集&オフ会を精力的にこなす
アクティビティーブリーダーmasaさんの参加が決定しています
九州のアクティビティーブリーダーといえばダイジーさんですが。
忘年会シーズンですので沢山の方が集まるかどうか?
スペシャルゲストも招聘してアカデミックに?
何れにしてもプレ企画同様、次回ブログにて
正式にご案内することに致します。
スケジュール調整可能な方は是非。