まずは着弾のご紹介
当ブログ初のプレ企画当選者、よしくわさんより
先日可愛らしい着弾がありました
プレ企画のテーマは次女誕生記念ですからね。
よしくわさん、この度はお気遣いありがとうございました。
今朝起きると、長女の枕元に置いてありました。
とても気に入ったようですね
さて仕事関係ですが、以前大ピンチ!とお伝えした販売員、見つかりません。
現在、人材派遣数社にインテリア販売経験者、もしクワ、感性の高い、
積極的な接客販売経験者に絞って募集をしています。
が、 人材が集まらず見つからず・・・
それに加え先週からリクルート、タウンワークにも販売員募集広告を掲載しました。
こちらからは応募がありまして、この10日間で6名の面談を実施しましたが、
う~ん今一つ決め手にかける。
1人の方はアポイントの時間に現れず、こちらから電話を掛けたところ
「あっ、その件ですか。実は昨日売場を見に行ったのですが、
私には無理かと。なのですいませ~ん」
おいおい、連絡くらい出来ないもんかね?
今週からはハローワークにも募集をかけましたが、
マネキン等の接客販売職は近年減少傾向のようです。
確かに昔は花形だった百貨店のアパレル売場の販売員も、
H&MやZARAなどの台頭と、セルフサービスの風潮が支持される背景もあり、
売上が厳しく、ノルマも高く、拘束時間も長い。
敬遠されているようですね。
良い人材を繋ぎとめるには、やはりインセンテイブ契約でしょうね。
いずれにしても早く決めないことには・・・
さてクワガタ飼育に戻りますが、我が家はそろそろ1本目投入から180日目。
そろそろ期待の3本目へ交換時期となりました。
我が家は既成ボトルではありますが、2本目ボトルはTPさんにお願いして
固詰め仕様にしていることもあり、特に1400ccボトルはほとんど食痕が見えず。
居食いなのか?あまり食べていないのか?
3本目羽化時期の菌床の状態を考えると、
ちょっと予定を変更して年末近くまで引っ張ろうかなと思っています。
気になるので少し交換しては見ますがね。
交換時期は当初から予定を変更しようと思いますが、準備だけは整いつつあり
3本目へ交換時に幼虫の頭幅を計測してみようと購入しました。
(我が家のデジタルノギスは先端部分がステンレス製なので、上手測れませんでした)
実はエバクワさん、waizuさんのブログにも「頭幅計測」実施のコメントを
させて頂きましたのでね。 この3本目交換から、ちょっとトライしてみようかと。
このタイプなら気にせず計測が出来ますね
(まぁ久留米の頭幅は、能勢YGのように大きくないようですが・・・)
そして計量器。
0.1gまで計測出来るタイプ。
なんでも重力の誤差を解消するべく地域設定が出来るようです。
おかげで早く幼虫の体重を計測したくて堪らなくなりました。
今日秋葉原に行きました。
また準備だけは整いましたo(^-^)o
しかし地域設定とは凄いですね(汗)
地域設定でどれ位差が出るかやってみたいですね。
期待と不安がありますね。
頭幅計測は2本目では13mmに全く届かず。おそらく久留米は良くて12mm後半かなと思います。
そろそろですね。
ですが有言実行。
トライしてみます。
証明書付きですか?今度教えて下さい!
さて、ちゃんと育っているのでしょうか?
ちょっと100均で探してみます。
幼虫見えませんか!
見えるより見えない方が絶対いいでしょうから、次の交換かなり期待できそうですね^^
きっと良いのが出ると思いますよ!
私は幼虫の頭幅は怖くて測れません(^^;)
私も2本目交換時に数頭、計測したのですが
幼虫が尻を噛もうとしてとても難しかったです。
ノギスもメーカーにより誤差などあり難しいですね。
今度会う時にノギス持って行きましょうか?
自分も心配だったので、検査証明書があるノギスを買いました。
でも体重はアバウトで、目安にしかしていません。
噛まれても大丈夫な手袋をするか噛ませる物を用意した方がよいかもしれません。
うちでも試しに測定しようとしましたら丸まってお尻を噛もうとしました。
手で押さえたら手を噛まれて流血の事態となりましたので(笑)
見習いたいですョ!
食痕の出方は昨年と明らかに違うので期待していますが、さてどうでしょう。
そろそろ三本目ボトルへの交換時期なのですね。
食痕があまり見られないのは、期待大だと思います。
中で居食いしているでしょうから。
ありがとうございました。
ちょっと待って下さい!今回のデジタルノギスは精度にやや問題があるようで・・・
ちょうど良いのでHCでプラスチック製ノギスを購入し精度を比較してみようと思います。
先端がステンレスですと幼虫に傷をつけそうで躊躇しましたが、誤差は気になりますね。
我が家のステンレス製と比較してみることにします。
また頭幅計測は今回実施してみたいので、ホームセンターを覗いてみることにします。
キノコ生えてませんか?
我が家のワインセラーは下段の一番奥が少し生えました。
21度でしたので生える温度帯ですね。
昨年3本目はキノコ狩りが大変でした。
今年はそれだけは避けたいですョ。
採用を決めないと、休日返上で自ら売場に立ち続けなければならず・・・
それよりもライバル業社に売場を独占されてしまいますからね。
昨年は添加剤配合量で失敗しましたからね。久留米は3本目伸びてくるらしいので期待しています。
人材は育てるものといいますが、スキルアップに貪欲な人が伸びますからね。
そこは妥協したくありませんが、現実は厳しいです。
85mmですか?
いやいやそんなに甘くありませんョ。o(^-^)o
なんとか1頭でも種親を越えて欲しいと期待しています。
私より年配の方も来られますが、学ぶ意欲に溢れた方はなかなかいません。
しんどい、キツいは敬遠される社会の風潮を面接のヒトコマでも感じます。
交換はどうでしょうか?o(^-^)o
楽しみです。
ノギスいいですね。
デジタルスケ-ルも買いなおそうかな。
うちも♂の交換は来月に入ってからのつもりですが、一部食い上げの早いのは来週くらいからやるかもしれません。そろそろですね。
詳しくは私のブログ、11月1日の日記に書いてありますが、説明書にも書いてあるように器差±0.5ミリもあるノギスです。
ミツトヨさんにも調べていただきましたが、私のクワノギスも先端部分で0.3ミリの誤差がありました。
頭幅で0.3ミリ誤差があったらかなり大きいですからね。
ですので少し高いですがwaizuさんの使われている先端がプラになっているデジタルノギスか、安いプラ製アナログノギスをお勧めします。
私は安い後者(ホームセンターで600円程)を使用していますが、こちらで充分だと思いますよ。
人材不足・・・私の業界もです><
どうも若い人・・・弱いというか・・・
PCに向かってばかりで話をしない!
昔に戻って欲しいと思う時もあります。
私のTPさんのビンも固詰めでして^^
やはり居食い状態がほとんどですよ!
温度管理が今のところ順調なので、キノコも全く生えていません!
3本目・・・私は1月ですがワクワク^^です!チョネさんが先なので楽しみにしてます。
着々と進行中ですね^^チョネさんの3本目の交換楽しみにしています。
私の本業である某業界でも新しい人材不足。
採用と研修が大きな問題です。
ミツトヨ製クワノギスいいですね。
春になれば“85.0mm”なんて数字が表示されるのでしょうか(^^)