悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2012年度・ワインセラー飼育管理組・羽化報告

2013年08月01日 21時44分12秒 | 2012年度・オオクワガタ飼育

 

 

  

 さて、我が家でも2012年度羽化報告の時期となりました。

2011年度から大型血統によるブリードをスタートし

いつのまにやら、チョネキャラクターが一人歩きを始め

全国のオオクワガタブリーダーさんとのオフ会参加数だけは

トップブリーダー級 といった2012年度の2年目もピリオドを迎えました

 

 

たまに対決好きの血が騒ぐものの 

どちらかといえば興味あること。本当なのか?といった情報を実際に実施し

検証してみること自体が楽しいという「試行錯誤であると自負している

我が家はありますが、目的はオオクワガタ大型作出を目指した当ブログ。

 

 

普段交流あるクワ友さんも、今年羽化実績において

ドカーンってな発表をされ、遥か遠くへ行ってしまった方や

 

よっしゃー来年へリベンジや・・・  

 ってな方もいらっしゃいます。

 

 

 

広報担当を自負するも「首都圏久留米党」党首という立場でもあり

幼虫体重が今一つ乗らなかった我が家でも

正直ドカーンってな発表をしたかったのですが・・・

 

 

 

 

それではワインセラー飼育管理組を記述しておきます。

 

まずはドルクスハンター粕谷さんから2011年7月我が家に届いた

新潟県魚沼産・採集固体♂1×♀2による自己ブリード固体から。

種親(2011年OOKUWA BLOOD(♂54.4mm×♀37.3mm)

12WD-204 7月21日:T×GT866.800へ

10月13日:17.8g→T×GT866.1400へ

2月7日:19.8g→EX.1400

6月下旬:羽化 72mm

サイズは72mmですが、機敏な動きと、大顎の長い形状はまさに父親譲り。

♀も2つあるラインからそれぞれ無事羽化しております。

 

大顎の長い形状のまま、もう少し大きくさせてみたいと。

2013年はお休みして、来年累代出来る様に大切に育てたいですね。

 

 

 

 

 

続きましては自己ブリード最大個体はこちら。

先日ご紹介した蛹体重24.7gあった我が家ワインセラー飼育管理組。

種親(shima1007.6番♂81.7mm×メルリン2010年.6番♀48mm)

12KU-501 7月21日:パターン4.TPオオヒラタケSP.800へ

10月13日:28.2g→パターン5.TPヒラタケST2-EX2.1400へ

2月7日:33.5g→TPヒラタケST-EX.1400

6月下旬:羽化 82.5mm

無事羽化したものの82.5mmに終わりました。

産卵に苦戦した我が家の予備♀48mmからの仔でしたが

蛹室が大きく、期待してはいましたが残念ながらもう一つでしたね。

 

 

 

 

そして我が家ワインセラー飼育管理組最大羽化はこちら。

種親(2010年MATSUNO INSECT.12-37(♂81mm×♀52mm)

12KU-37-1 7月21日:パターン4.TPオオヒラタケSP.800へ

10月13日:21.5g→T×GT866.1400へ

2月7日:32.1g→EX.1400

6月下旬:羽化 83mm

 

 

 

 

ちょっとwaizuさん風に画像を加工してみました。

 

 

この羽化個体ですが、残念ながら自己ブリードではありません。

産卵に苦戦した昨年、マツノインセクトさんから幼虫で購入した5頭の幼虫の1頭。

マツノインセクトさんからの種親候補を残したかったもので

それはそれで大変嬉しいわけですが・・・

 

自己ブリ最大は予備♀から、最大個体は補強幼虫からってね・・・

 

自己ブリードに対する熱い想いからすると、この結果はなんなの

かなり、お恥ずかしい状況となりました。

 

完品羽化固体数は30頭と、昨年とほぼ同数ながら

昨年80mmアップ11頭に対して、2012年度はTPエアコン管理組含め4頭のみ

インライン3♀による掛け合わせと、マツノインセクト2010年17番によるインブリードは

残念ながらともに全て80mmに到達せず。

 

なにしろ「血統と配合」の観点 から素質ある個体を選定していく段階と位置付け

 来期はとにかく傾向を掴みたい。有望なラインを見出す」こと。

 

過去のブログでは上記のような記述をしておりましたが、

当初立てた目標が達成できなかった不甲斐無さはありますね。

 

 

産卵失敗によるエースライン欠如の影響

高添加剤比較検証の弊害

インブリード検証

裏年による種親ポテンシャル

  

考えられる要因は幾つかありますが、

私が考える我が家久留米における2012年度最大のマイナス要因。

 

 

マツノインセクト幼虫がそこそこ大きくなったが、(マツノ幼虫♂3頭は83mmと82mmが羽化)

その割に飼育数の多い自己ブリード組はもう一つ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

自己ブリードは、全て初令から高添加プリンカップに1ヶ月程投入したことが、

影響しているのではないだろうか?

というより産卵失敗により、プリカ高添加による食性の選別が全く出来なかった。

これが大きな敗因と考えています

現に2012年度2番ラインは、幼虫が拒食症状の傾向も見られました。

ただ2012年度という点だけで結論づけるのは良くありませんね。

  

よって今年は基本的にプリカへの投入は実施していません。

それでも20頭程をプリカ高添加組による飼育を実施しています。

 

 

2013年度・添加を抑えたパターンと高添加パターンとの幼虫成長推移と羽化実績比較。

高添加を喰える(消化吸収分解出来る)バクテリアを有する幼虫の選定。

高添加を喰えることが出来る幼虫の仔が、次世代で更に高添加を喰える

 ようになるかどうかの検証。

高添加を喰える次世代累代幼虫による高添加、低添加の比較検証。

 

興味深いテーマにつき当ブログで実践して検証していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年度菌床対決! | トップ | 2012年度・レンタルスペース... »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに・・・ (waizu)
2013-08-01 22:39:07
こんばんは。
確かに私風かも・・・(笑)
でも、私だったら樹皮以外の部分は見せないように撮影しますねっ!

なるほど、高添加派で行かれるようですね!
最近の流行なのかもしれませんね。
返信する
こんばんは (す~やん)
2013-08-01 23:54:19
う~ん...納得できる成績ではなかったと思いますが、この経験が次に生きることを祈っております。

うちも当たりは期待以外のラインからです。ですから、えっ!なんです(笑)。

今年はしっかり幼虫が採れてますし、エースライン出るでしょう。楽しみにしています。
返信する
Unknown (hamashin)
2013-08-02 03:35:11
こんばんは。
羽化最大サイズは、まずまずにも思いますが、チョネさん的には物足りないのだと推察します。
最初にプリンカップで飼育することが羽化サイズにどう影響するかは、非常~に気になりますので、是非とも今期の比較検証をお願いしたいです。
返信する
こんばんは (>waizuさん)
2013-08-02 05:37:19
なるほど!そうですね。
まだまだ詰めが甘い。(^-^)/

久留米で高添加が合うのか?
この検証は興味がありまして。

中途半端では分かりませんので
高添加組はオリジナル添加含め
トライ中です。

その先の具体的添加剤の優劣は?
など含めるとまだまだ楽しめそうですからね。

失敗を楽しむ。
我が家では「あり」です。(^-^)/


返信する
こんばんは (>す~やんさん)
2013-08-02 05:43:19
ワインセラー組はそれでもまだ
ましな方ですね。

TPエアコン管理組は投入ズレがかなり
大きく響きました。(-_-;)

この経験は色々勉強になりましたので
来年羽化個体にリベンジです!
返信する
こんばんは (>hamashinさん)
2013-08-02 06:00:43
そうなんです。
我が家では初令からのプリンカップ投入による
弊害が少なからずあったように感じる
結果となりました。

これは昔から話題に上るように、狭い環境を
幼虫がアンテナ的に感知して、
狭い環境下で大きく育つことを抑制して
しまうのではないか?

もしかすると、ただ単に高添加でも喰える
幼虫の選別が出来ていなかっただけ
かもしれません。

ここは今年だけではなんとも判断出来ません
ので今後も検証を続けたいと思います。
返信する
おはようございます。 (dap)
2013-08-02 06:40:37
羽化報告まだ続きますよね?
次回記事を期待します。

菌糸の検証も興味深く見させて貰います。

その前に、2012年度検証結果と考察についてもお願いします。
返信する
こんにちは^^ (mustar)
2013-08-02 06:49:02
探求心と実証する行動力に、結果に対しての検証と、全てが参考になります。

今後ともいろんな検証結果やその他の記事を楽しみにしております!(^^)
返信する
PDCA (レル)
2013-08-02 07:31:20
いやぁ~~

色々課題を検証されてますね。

んでもって学習・・・繰り返しですわな。

「党首」返上は置いといて次へのチャレンヂ
(ネタとしても)期待しています(笑)。
返信する
こんにちは (>dapさん)
2013-08-02 08:29:48
そうです。
TPエアコン管理組の発表が
残っております。
我が家の場合、ブログを訪問
下さる方が大型作出以外の
ところを(オヤジギャグ含む)
楽しみにしているようにも
見受けられます。

よってショボイ結果ですが、
きっちり報告したいと思います。

なんか言い訳上手な自分が嫌な
気もしますが。(^-^)/
返信する

コメントを投稿

2012年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事