今日は2月1日~4日まで開催される東京ギフトショーの準備。
ギフトショーは主に雑貨、家具系小売店向け商談会。
出展数が2400社、4日間で約20万人の集客数を誇ります。
確か前回の東京モーターショーが60万人、
ゲームショーはギフトショーと同程度の20万人なので
集客数含めトップレベルのイベントですね。
小売店サイドの来場目的は「旬」なヒット商品を模索すること。
最近は売場のディスプレイも重要で、各ブースの陳列レイアウト
も色々参考にされているようです。
何しろ日本マーケットは「飽和状態」ですから小売業も大変ですョ!(;_;)
ちなみに、私の会社はインテリア関連を扱っており、
今回出展のメインは「ディズニーブランド」の発売です。
今までにはない大人向けのディズニーキャラクターブランドの
カーテン&ラグ&マット。
モダンシルエットの隠れミッキー柄など。
「あら?こんなとこにいらしたの?的な感じでしょうかo(^-^)o」
評判はどうでしょうか?楽しみですo(^-^)o
さて本題ですが、皆さんのブログを拝見したり、
コメントをさせて頂く中で、来季温度管理の方向性が見えてきました。
当然大型サイズが目標ですが、同時に温度管理の検証を今年、
どうしてもトライしてみたくなりまして。(*_*)
「成虫サイズにいったいどのくらいの差がでるものか?」
「★や不全の影響はあるのか?」
よって来季、久留米血統同腹兄弟で同じ餌を与え、
以下3つの条件下で飼育することを決めました。
①ワインセラーによる成長度合いに合わせた温度管理。
②エアコンによる一定温度設定による管理。
③マンション室内常温管理。
①はメインの飼育方法。トップブリーダーの方々の飼育方法
を参考にしてきます。ワインセラーを使い、久留米なので
初令は25℃位から入り、2令→3令と成長に合わせ温度を
変えていきます。
②はエアコン管理。朝昼晩23℃の一定温度管理です。
ですがクワガタルームの無い我が家では到底管理出来ません。
実は高田馬場のクレイジーフォレストさんのショップで飼育します。
検証目的の飼育方法ではありますが、一番良い結果になる
かもしれません。
③はあえて常温飼育。①②とのサイズ比較が目的です。
しかし夏場34℃にまでなりましたので、昨年同様に、
保冷剤を入れた冷水のケースに、菌糸瓶をつけて飼育します。
昨年ですと冷水中、朝晩の温度格差は8℃でした。
今年の飼育方法です。
成果は出ませんでしたが、同腹兄弟で比較することで、
色々見えてくることがあるのではと考えます。
そしてこれは、同ラインで幼虫の数を確保しないと
検証出来ませんよね。
しかし来季我が家の久留米血統がたくさん産卵してくれる
とは限らず。
それには確率を上げるしかない!
そうです!そうなんです!o(^-^)o
来季の久留米血統種親をもう1ペア追加することに決めました!
今年「久留米が熱い!」といわれているトップブリーダーの
方にお願いしましたo(^-^)o
なんか最近のちなみさんブログ凄いですね。こういった感じをブログ炎上というのでしょうかo(^-^)o
楽しみにお待ちしております。
なんとか嫁を理解あるように飼育出来れば。 ヤバッ!また怒られる(>_<)
数が多くなり、私もよく管理できていません・・・(汗)
ちょっとお待ち下さいね。
どの方かな~? (笑)
色々実験するのは楽しいですね~
私も、できる範囲でですが色々比較して楽しんでいます。
また今後ともよろしくお願いします。
会社の朝礼でも、仮説、検証なんて、いい始めているお調子もんがここにいますm(_ _)m
的を絞らないと、あれもこれもでは、見えてこないことがありますよね。
私の昨年の反省事項です。
久留米もやられますか!
すみません。コメ頂いていますが、ブログに辿り着けません。
良いですかねo(^-^)o
我が家のワインセラーで行う、幼虫の成長に合わせた管理との比較、いや、勝負にもなります。
①飼育では、きめ細やかな飼育管理を予定していますので、②には、そりゃ負けるわけにはいきませんョ!(`ヘ´)
この負けん気魂でしょう!す~やんさんo(^-^)o
って自分の世界に浸る、完全にマニアックな人になっちゃっている気が・・・o(^-^)o
初心者なもので、来季の構想=妄想が膨らみまして現実を捉えきれずにいます(^_^;)
常温の場合、羽化時期を調整しないと、場合により高温による羽化不全の懸念がある。
おっしゃる通りですね。
オスは羽化12ヶ月と考え、逆算して投入時期を決めねばいけません。
保冷剤による管理の管理方法は、昨年から見直す予定ですが、まだ妙案は思いつきません。
朝晩の温度差のぶれを少しでも軽減出来れば。
常温羽化対策は、色々調べてみたいと思います。
血統を入手出来ましたので、常温80mm越えに拘りたいです!
って私は一度も出したことがありませんが(-.-;)
今我が家にいる血統は減らして、累代の若い(F2)の阿古谷と久留米だけにしようか悩んでいます。
大きいのを出したいのであれば、血統を絞って幼虫を数採る必要があると思っていますので
でも私は変化をつけるのが好きなんです。国産は四季のある日本にいますので、温度差が重要な気がして、もう少し今のやり方を極めてから考えます。
種親♀は多めにないと心配ですからね。お気持ちはわかります。
自分も菌糸ビンが冷やし虫家に入らなく小さい個体を常温にしたら、半分壊滅しました。
幼虫の成長も一定ではないので、結果としては羽化したサイズでないと解明出来ないと思います。
来期になるとペアリング産卵等の場所確保も必要になりますよ。
分かっちゃいましたか?
今年羽化予定の個体の問合せをすると、昨年羽化の成虫が1ペアのみいらっしゃると!o(^-^)o
プリキュアは、もう次のキャラクター商品を発売していますね!
娘には早くもねだられています(-.-;)
これなら万全ですね^^
自分は更に設備投資しましたので、
これ以上の補強はできません^^