プレ企画の話題から。 スミマセン自己満ブログなもんで
この3週間の推移ですが
ブログ閲覧数が1日平均400PV
ブログ訪問者数1日平均170IP
HP訪問者数1日平均50IP
これをベースに予測してみると、偶然にもプレ企画A~プレ企画C
それぞれが月末に達成するような見込みですね。
プレ企画Aペア ブログトータル閲覧数(PV)200,000人達成予想日が11月24日前後。
プレ企画C幼虫 HPトータル訪問者数10,000人達成予想日が12月27日前後。
プレ企画Bペア ブログトータル訪問者数(IP)100,000人達成予想日は1月30日前後。
どうでしょう
現時点で プレ企画Aペア 当選の可能性が高い方は
ルンビニさん11月26日(24日を超えているので微妙でしょうか・・・)
たつきちさん11月23日
masaさん11月22日
ZAN5さん11月22日
くらまさん11月21日
鍬野家こうすけさん11月21日
ですが応募されていない方や久留米産に興味のない方が「応募してないからつまらんね~」
などと当ブログを敬遠することもあり・・・
その場合ルンビニさん、11月28日のアンクさん、11月29日のtetsu4957さん
は俄然有利か
このプレ企画Aペアですが、♂は我が家2011年5番ライン。
我が家2011年度・最大個体♂83mm同腹です。
以前ブログに記述しましたが(※9月20日種親候補:成虫の顎の長さについて)
大顎が長く、なかなかのプロポーション。
マツノ843ギネス直系とメルリンBE-KUWAギネスの遺伝子を持ち、
次世代の累代に期待して良い種親候補といえます。
♀は我が家2011年4番ライン。
こちらはメルリン2009年2番(本家では2009年度兄弟平均サイズ83.5mm)
の血を受け継ぐ優秀な遺伝子を兼ね備えています。
♂そして同腹最大サイズですが、大型血統によるブリード1年目で試行錯誤の我が家でも
2番目のサイズとなる♂82.3mmがでています。
この企画、我ながらなかなか面白いですね 主催者が楽しめます。
さて2012年・ブリード状況の続きです。
今期の我が家久留米産地・自己ブリード計10ラインのうち、4ラインがインラインブリード。
それ以外の6ラインがアウトラインなわけですが、そのアウトライン2番ラインは
♂81.7mm(shima2010年6番.85.5mm同腹)×♀52mm(メルリン2010年2番)という
種親はそれ程大きくありませんが、今期のエースラインとして期待していました。
ですが2本目への菌床ボトル交換の結果は、なんと驚くほど小さい幼虫ばかり・・・
KU-201 ♀8g
KU-202 ♀11g
KU-203 ♀12.6g
KU-204 ★
KU-205 ♀11.3g
KU-206 ♂5.8g
KU-207 ♀11.7g
KU-208 ♂9.6g
KU-209 ♂14g
KU-210 ★
KU-211 ♂6g
KU-212 ♂6g
KU-213 ♀11g
KU-214 ♀9g
ある意味凄いでしょ
昨年は、これほどの状況はなかっただけに、えっってな感じでした。(アウトラインですしね。)
ですが、ハズレラインといえる状況が実際にどんな感じなのか、その傾向を掴む上では
裏年だけに貴重な経験であると前向きに捉えています。
またエースと予想していただけに、他のラインより1本目高添加パターンにしているため、2本目を
そのまま高添加パターン
低添加パターンへ変更
このあたりの選択が果たして吉と出るか
2本目交換時に注目したいと思います
※HP「2012年飼育データ」もそのうちに更新しますね
きっと当選確率の高い方々に上がっている皆さんはドキドキされている事でしょうね。
エースラインの当てが外れてしまいましたが、エサが高添加過ぎて喰えなかったという事はないですか?
久留米は難しいですよね。
来期は頑張るぞ(笑)
エースラインは高添加の影響ですか。特に♂の成長が・・・。2本目低添加で成長出来るか見たいですね。
良い血統背景でも希にこのようなラインが出てくる様に思っています。
個人的には添加等よりもラインの要因が大きいのではないかと感じますが。
栄養の高い菌糸ビンは、幼虫が栄養を吸収できなく小さい場合があるようです。2本目に期待ですね。
考えられませんよね
高添加の影響でしょうかね
あとは上手く栄養を吸収出来れば
2本目大幅に伸びると思うのですが
エースラインですが、♂10g後半でしたら成長が遅いだけでじきに追いつきますが、少しい厳しい結果ですね
でも、まだまだ分かりませんよ、久留米は3本目交換以降も成長する個体も居ますので
高添加菌糸の影響かもしれませんね。
高添加→低添加パターンは良さそうな印象です。
後伸びといわれる久留米ですので、3本目に期待ですね。
プレ企画の到達日を楽しみにしています(^^)
予想より断然早く到達されそうですね。
遺伝子で奇跡の血を配合しても当たる血統もあれば外れる血統もあります。
もしそれが解明されたら飼育はつまらないものになりますよね。
♂はA、Bともに形状が良いお気に入りですので
ね。
能勢YGを脅かすような久留米大型血統のポテンシャル、期待しています。(^-^)/
低添加は私も注目しています。
どうなるんでしょう?
アウト2番は厳しいですねえ。ここまで悪いと菌糸瓶が合わなかった気がします。低添加良いと思うんですが、検証楽しみにしています。
チャレンヂですからこんなこともありますよね。
でも、チョネさんの事だから新たな側面、視点で楽しんぢゃうんだろうね。
6gの♂がどーいう成城
あっ、いや成長
するのか?
他人事ですが経過を見守りたいと思います(笑)。
こういうラインは大変貴重ですので、推移を見守りたいと思います。
ですが、2本目の添加剤配合量を変えたパターンで成長がどうか?
ある意味楽しみですね。
そのため2本目の成長推移は見ものです。
久留米の場合、おっしゃるように後伸び傾向がありますからね。
しかし極端に、しかも全て小さいラインは初めてですし、何かしら問題があったように感じます。
どんな成長を遂げていくか?羽化まで成長を見守りたいですね。
同腹同サイズインライン3♀によるポテンシャル比較。
そしてこのハズレラインの栄養吸収比較。
検証好きには堪りませんね。
まずは3本目交換注目です
当たり外れの要素がどの程度あるものか?
今期少しでも傾向を探りたいですね。
高添加ばかりの餌ではありませんから、2番♀に問題があったように思います。
結構なハズレっぷりで驚きましたが、成長推移が楽しみではあります。
3本目交換は期待せず、低添加移行の幼虫がどうなったか?それを楽しみにしたいと思います。
ハズレラッキーと
なかなか見れないハズレっぷりだけに、数々の検証テーマが生まれそうでして。
このラインから、低添加にシフトして大型サイズが生まれたとしたら?
ハズレではなく、栄養吸収能力だけの問題となりますからね。
諦めずに、期待せずに見守ります。
チョネさんのことですから
この結果が次次世代にいきちゃうんでしょうね!
アクセス予測も楽しみにしています♪
正直驚きました。
9番ラインのメルリン×shima1007はまずまずなので、何かしら体質に問題があった?
いずれにしても3本目交換結果ですね。
生き物ですから大型血統とはいえ、全てが同じように上手くいくなどでは面白くない。
ラインによる違い、添加剤による違い、温度による違いを個体差以外で見たいと。
私も、同じ温度帯では、能勢はいい結果が出ていません。
飼育する血統への環境整備は…長い期間かかりそうですね…経験も含めて。
チョネさんがいる限り、「同期の桜」のじろうは頑張りますよ!かなり少ない飼育になりますが。
営業職ですから信頼感がとても大切という事
は痛いほど身に付いており。
また数字が足らないと、その穴埋めで色々な手段を講じるわけですが、それも本意ではなく。
尚更に趣味はゆったりと悠久の時を経ての気持ちで
取り組みたいとおもいます。(^o^)v
むしろ駄目な傾向と違いを体感したく。(^o^)v
ですのでデータはしっかり管理したいと思います。
(緊張でこれ以上コメントできません。。笑)
今後の推移をお楽しみに願います。(^-^)v