紅葉🍁シーズンの下調べとして歩き回って
いた京都探索も小休止。
先週は2018KLB美形コンテストも無事に
終了。今回は静岡のブリーダーHakurin
さん、まめたんさんが最多得票数を獲得。
マツノインセクト久留米らしいバランス
の良い美形個体が選ばれました。👌
やはりマツノインセクトで実際に個体を
選び吟味出来るというのは強いですね。
是非機会を作ってマツノインセクトに足
を運ばれ、選んでみては如何でしょう。
12月からはセールの予定です!
10月末に天満駅でクマモンさんと🍻を
した際も出ましたが、私達が久留米を始
めた頃は久留米といえば迫力ある個体。
そんなイメージがありました。
当時は神田さんメルリン系久留米がビーク
ワギネスを獲得、その累代個体が世に出
た頃。血統累代飼育はブリーダーの嗜好
にも左右されますからね。
メルリン久留米の大顎の発達した迫力ある個体
は"かっこいい"ですから。
(2020年は2014年から累代を続けてきた
メルリン系久留米を主力に置きます。)
ただ悠久の時は流れ^^
直接マツノインセクトで血統背景を確認し
更に直に美形個体を選別し累代を続け、
どちらかといえば今は採集個体がそのまま大
きくなったような、そんな雰囲気で癖の
ない久留米個体の人気が高いようです。
さていよいよ今週末はNIGHT FOREST!
先週は娘の七五三で帰省しましたが、少し
だけ時間が取れたもので。
ビートロン主催のイベントWA!!!へ 行って
来ました。
悠久探索・・・
・池上本門寺
東京都大田区にある日蓮宗大本山
1608年建立
関東最古の五重塔があります。
関東最古の五重塔があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/e20e85574e249b3f45bf15dea5c31a8f.jpg?1573358009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/1a2e704f2b6ef75d1a05dd37e3c7e619.jpg?1573358009)
WA!!!ではNIGHT FOREST(品川NF)
では水面下で色々動いて貰っているカレントワさんに、新たなミッションをお願いし
ました。👍
品川NF当日のプレ協賛品も続々と集まっ
ています。👌
・マツノインセクト松野さんからは久留米
82ミリを2ペア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/12b04ddd4028ad325f57ab3e06ad4642.jpg?1573425479)
ツルピカ個体ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/d1fd459df877b290150ca81d5b43250c.jpg?1573387285)
またクマモンさん、主水さんからも協賛
を賜っております。
能勢YGはアトムさんから86.1ミリペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/4ff3b9023fe4649ae23b3d6efc40a042.jpg?1573387491)
す〜やんさんからYG協賛の申し出があり
追加協賛予定です。
能勢SR血統はMUGENさんから88ミリペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/a44d00b08f3ae7fc4d745ead3290cb42.jpg?1573392618)
嶋原さんからは90ミリ同腹56〜57ミリが!
当日限定、数年に1度のオオクワ祭り。
そりゃ盛り上げNIGHTいけません!
品川NFの趣旨は産地の垣根を超えオオク
ワ好きの集まるイベント。
またビークワにて三大産地企画を担当さ
せてただいていることもあります。
WA!!!で実際ブースの販売を2度経験し、現
物を見て触って。その状況ですとね。
上に取り上げたように、巨大サイズと同様
迫力ある個体は余計な説明が不要。
奈良輪川西の迫力ボディは人気が高いんです。
パワーブリードの裾野が広く、頂点を目指す
サイズ追求に有利で、鋭利な刃物のように
シャープな魅力の能勢YG
最も勢いのある嶋原さん作出能勢SR
その能勢YG、SRに追いつけ追い越せ。
血統選別が更に進めば可能性十分の久留米。
ブリードの楽しみのひとつである幼虫が
大きく育ち、迫力ある個体が魅力的な
奈良輪川西。
それぞれの楽しみ方が出来る。👍
昨日は元木さんブリードルームに訪問。
奈良輪川西の展示品をお借りして来ました。
ブログを始められる前から、交流のある
元木さん。
最近ブリードを始められた方はご存知無い
方もいらっしゃると思うのでご紹介を。^^
松野さんがお店を出される30年前から、
オオクワガタが当時採集、飼育、鑑賞と
いった楽しみ方しか無かった頃、熱帯魚
グッピーに倣えとメンデルの法則を用いて
品種を掛け合わせ、元木ホワイトを作出。
系統選別、血統累代、菌糸瓶開発といった
オオクワブリードのパイオニア的存在が
元木さん。まさにレジェンドな方なんです。
今回の目的は販売会で人気の高い、奈良輪
川西の迫力ある個体の魅力を伝えたい。
そんな久留米オンリーブリーダー。^^
品川NFで展示する個体をお借りするため
伺いました。
葛井寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/d8f65e225a6799af233a9fcc7b11fa6b.jpg?1573421474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6004b65c31f7631e319fff890736a05a.jpg?1573421474)
この辺りは世界遺産 百舌鳥・古市古墳群
に指定されている地域。
それこそ至る所にひょっこりと古墳塚が
出てくるんです。
ブリードルームに訪問前、元木さんに
近くを案内してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/4be6f61c7b06919cc4c1b97086adf364.jpg?1573421748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/92837eacda2b2ba05a50a668c73d19e0.jpg?1573421748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/52bf38b65f8717d848e49af5a91abd8e.jpg?1573421748)
鉢塚古墳
元木さんブリードルーム
ここからは元木さんブログの様相。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/82b42c1b5125bc1351520e476d5ac694.jpg?1573421868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/92d563a72238bac52a62884609b90778.jpg?1573421868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/f17408292d2faa12bb2cab1fec5ba7a0.jpg?1573421869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/38c358b2f28bee87d249e2b0b51943f1.jpg?1573421869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/306c12b072861a632042e3f77e107154.jpg?1573421871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/1bf1cf7fa39d8cc533c158fed6fff716.jpg?1573421872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/6c31fcff62c493e45d0bfbb33e7427a1.jpg?1573421872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/9b3fc90b93a5a23bba0ed53fa98c1a00.jpg?1573421872)
今回、個体をお借りする他に、ブリード
テクニックの部分について、特に羽化
ステージについてですね。
お尋ねしたいことがありまして。
ナルホド。
これは経験値と設備あってのスキル!
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/f159c5d4874effbe9a830c850c68a782.jpg?1573422052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/fd21c09e1e90e1383aaa2d0076662c2a.jpg?1573427618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/8fcd0f24a0f67605b5e1ae758686dc05.jpg?1573422053)
個体を選んで頂いている元木さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/d9585822deb9d49bf7c86af48630d23f.jpg?1573425978)
中には87ミリクラスも。
いやいや、しかし今回30年前当時の話が
また強烈で、面白い!
ディープな話も盛りだくさん。
虫好きな愛好家で楽しんでいる今とは
違って、一攫千金、お金が絡むと豹変
・・・
おっとこれ以上はとても公開できません。
まぁそんな時代もあったねと。
中島みゆき的に終わらせるが良しですな。
違って、一攫千金、お金が絡むと豹変
・・・
おっとこれ以上はとても公開できません。
まぁそんな時代もあったねと。
中島みゆき的に終わらせるが良しですな。
変わらず続けていることが出来るか。
元木さん、今回はありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/fbbc6876a55557d79ceb4d96ebcc0806.jpg?1573426083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/60d1a88216ff8c4c3c284155ae09a4ad.jpg?1573426083)
当日は習クワにある怪物個体も展示しま
す。
す。
さて、最後に品川NFでは美形コンテスト
としてご自慢の美形個体の持参していた
だき、トップブリーダーの方に見てい
ただく機会を設けています。
もしご持参される方は800ボトルではな
く、1400(出来たらクリアボトル)
もしくはデジケースにてご持参ください。
尚、最多得票数獲得の方には副賞として
ビークワ年間購読権を進呈します!
当日はJR運休の影響もあります。
お早めのお出掛けをくれぐれもよろしく
お願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/f88b370741a4bc49a7d65f1022b66e25.jpg?1573427729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/d7adecca3c8de9c374b561b082dbf5ba.jpg?1573427732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/748cdd2124cfb6badedf49bbc59cbd42.jpg?1573427732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/83ad3cf679cd9de769ea04fdeda18636.jpg?1573427733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/447c69e57e8fdf23f3768c630df8fb28.jpg)
念のため会場には17時集合予定で
当日はお願いします。
いやはやナンとも、普段・運動会・クワガタとフットワークの軽い方だわ。
まるで井上尚弥君の様。
長いけどしかし今回は、いや今回も内容濃すぎ食い入るように見させて頂きました。
本年もNF大成功祈願!!
土曜も仕事ですし先週はシンドかった。
テレビコマーシャルもガンガンやって
いる車種ですので。
慣れぬし気が抜けない。
当然寝る時間を割いて・・・
この趣味の息抜きに救われております。
品川NF!
成功間違いなし!
頑張ります!^^
品川参加表明いたしましたが、母親、孫が急遽入院した為、参加できなくなりました。
申し訳ございません、キャンセルさせて下さい。
宜しくお願いいたします。
オデコ
こんにちは。
それは一大事です。
承知しました。
また次の機会によろしくお願い
いたします。m(__)m
品川NF大成功祈ってますね
国産やめた私には敷居が高く感じますね 頑張って下さい ぽわり
無事に終わりました。
今年も熱気は凄かった。
またタイミングが合えばオオクワも
チャレンジして下さい!