goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

品川NFオフ会から10日間

2015年10月06日 01時16分49秒 | オオクワガタオフ会


都内も最低気温は14度。

すっかり秋の気配を感じます。

品川NFオフ会から既に10日。

時の経つのは早いもの。

 


今オフ会を振り返り感じること・・・


心底楽しんでいる方といると楽しい。

当たり前ですがあらためて。


国産種オオクワガタブリーダーの

濃密な人の繋がり。

今回、国オオ以外がメインのブリーダー

も参加されまして。

感想を伺うと、あらためて人気種として

国産オオクワガタが、このブリードの

趣味を牽引してきた。

スキルも、圧倒的な情報量も餌の品質改良

も含め。そう実感されたようです。


人の繋がりと裾野の広さ。

その部分はやはり他の種とは比較にならない。


華があると盛り上がる。
こちらも説明は不要ですね。

 


また、プレ協賛品として我が家に届いた

個体をじっくり拝む機会がありまして。


虎壱さん川西85mm
そしてshima1007さん能勢83mm(88mm同腹)


我が家は久留米オンリーですので

あまり大型血統の他産地個体をじっくり

と見る機会が少なく・・・


いやいやまるで違います。

産地間で個体の形状が明らかに。


『よくぞこの太さを羽化させたものだ。』
『これはまだまだ伸びる。』


これだけ違うと、大きさへの追求も

そうですが、好みの領域といいますか

美の追求というか・・・

好みも分かれるだろうと。

同時に血統作出者、累代を続ける

ブリーダーの努力。

違いが明確なだけによくぞここまで

作り上げたものだと心底感じましたね。

好きな産地血統を飼育する。






ネット上ですと相も変わらず、

交◯個体がどうとありますが。

実際にその個体に触れ、美と迫力を

感じる機会を得たら、吹き飛んでしまう

かもしれません。

理屈抜きに『確かに凄え~』と。


『自分もいつか作出してみたい。』

そんな思いに駆られます。

そんなことも含め、

『暗い話題を吹き飛ばせ!』

『吹き飛んだ!』

そして楽しんでいる方が沢山いる。

そう感じさせる品川NFオフ会でした。




さて次をどうするか?

来年?再来年?

世界陸上のように2年に一度でも良い?

遠方からの方も多く、毎年だと負担?


案外それもあるんですね。

皆さんの意見を伺い、ゆっくり検討

して判断していきたい。

そう考えております。

 

 

 

 




先週火曜日も本業ですが品川で懇親会が。


開催場所はTKPガーデン裏手に位置する

新高輪プリンス。

懇親会前には会員様向けセミナーがあり。

セミナー講師はホンマでっかtvの門倉先生。

なんでも今回の福山雅治さん結婚による

経済効果は774億だとか。

 

 

 


翌日はインターネット用ラグの撮影立会い。

撮影時間が決まっているので。

大忙し。

 

 

 


翌々日はシルバー向け通販への商談。

大阪本社から3名の計4名で乗り込み。

シルバー向けターゲットは健康・美容・旅行

特に家で簡単に出来る健康関連グッズが

売れているのだとか。

果たしてビジネスチャンスは?

ヒット商品は作れるのか?

 

 


金曜はアジアン家具のオリジナルラグ提案。

中長期スパンでのブランド化。

なるほど。流石経営者。いい商談でした。

その夜はクレームで横須賀まで。

 

 

 


土曜日は新宿の新築超高層マンション
へロールスクリーンの採寸立会い。

高さ191mは現在日本7番目となる

55階建てタワーマンション。


 中央に国立競技場跡地が見えます。
東京オリンピックまで、この光景が
どう移り変わっていくのか。
まさに『三丁目の夕日』

 

 

 


そして日曜日。
家族4人で川越まで芋掘りへ。





ここは里芋も美味しいんです。

 

 


芋掘りの近くのビュッフェスタイルレストランがこれまグッド。


 

 

帰宅後夜は、深夜床張替え工事の現場立会い。

職人さんの仕事ですからね。

やることはあまりないんですが。





そんなこんなで先週も忙しくしておりました。

 

 




さて気になる今期2015年度の交換は?

我が家は10月末の予定にしており。
昨年の1本目は割と成績が良かったため、

昨年同様少し長く喰わせてから交換します。

110日~120日。

果たしてどうでしょうか?




これで終わり?


そうですね。

実はその合間。
土曜夜にホームグランド高田馬場で

実に1年半振りとなる高田馬場の決闘

熱いカラオケバトルが

繰り広げられていたのでした。

続く・・・


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NIGHT FOREST オオク輪IN品川... | トップ | 高田馬場の決闘・第2章 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (JUU)
2015-10-06 08:00:16
充実の日々を過ごされてますね^^

品川オフ会から10日とは早いものです。
産地による形状の違い
私もKAZさんが当選された、虎壱さん川西85mmを拝見させて頂きましたが、一言で凄い個体でした。
誰が見ても惚れ惚れするような個体の作出はブリーダーの夢ですね
頑張ります^^
返信する
とっても有意義でした。 (酔いどれ天使(yama_ray))
2015-10-06 10:27:04
公私にわたるご活躍、尊敬いたします。

NFですが、とっても有意義でしたね。
広げようオオクワの輪のとおり、この趣味の世界が
このようなオフ会を通じて、悪しきものが浄化されていく
ような気がします。
開催場所を変えるのも遠方の方も参加しやすくなるのでは^^
(日本は縦にながいですからね、これも大変かな)

なっ、なに、カラオケバトル。。。結果が知りたいです。
返信する
こんにちは。 (エビ)
2015-10-06 13:34:05
チョネさん

ナンと、川越まで里美?!
嫁の名前は関係無いですが、私は大の里芋好き。
娘チャンはどんどん大きくなりますね。
初運動会は?

カラバトルUP楽しみです。
曲指定は理に叶っとりますが、みちのく~!
十八番ッ忍。
返信する
こんにちは (クマモン)
2015-10-06 16:13:11
相変わらず忙しそうですね!

品川では楽しませて頂きました。
チョネさんが居るからこんな大きなオフ会が出来るそう思います。
まさにまとめ役として適任だと
会の冒頭の浜省は少しだけスベリましたが(笑)
それも手の内なんでしょうね!
ほんとありがとうございました。

今度はゆっくりと飲み交わしたいものですね!

返信する
こんにちは! (クワじい)
2015-10-06 17:28:35
毎日充実されてますね!
品川NFオフ会は本当に楽しかったです。
毎回、参加するたびにヒトの輪が広がっていくのを感じます。
これからも続いて欲しいですね。
私も開催地の持ち回りも良いかも、と思いました。
ありがとうございました。

カラオケバトル、交換の記事UP楽しみにしています。

返信する
こんばんは (MJ)
2015-10-06 21:12:46
はじめましてMJと申します。
以前から拝読させていただいてたんですが、川越でさつまいも堀にいらしたということで、チョネさんが川越に来たのか!っと思いコメントさせて頂きました。
この夏からオオクワガタの飼育を始めたばかりなので、これから未知との遭遇に胸を膨らませています。
オフも行きたかったんですが、もうちょっと勉強してからと今回は見送りました。次回は参加できるよう精進します。
返信する
行楽日和♪ (くわがたの里)
2015-10-06 21:57:36
忙しい中でも家族サービスは欠かさない。非常に重要なことかと思います。私も見習いたいと思います。特にブリードを続けられるのも家族の理解があってはじめてですし。
わが家は週末は運動会に参加でした。行楽にはもってこいの気候ですね♪
返信する
こんばんは (す~やん)
2015-10-06 23:10:16
仕事モードかと思いきや、カラオケバトルですか。
相変わらず忙しそうですね。

それにしても120日交換ですか?
やってみたいけど、♂はそこまでなかなか引っ張れないですよ。
返信する
ご苦労様です (noa)
2015-10-06 23:22:07
これだけお忙しい中、あれだけのオフを
企画運営されていたのかと思うと
ただ参加して飲んだくれて個体GETして
帰った私がおいそれと言えませんが…

是非、来年もよろしくお願いします!!
返信する
こんばんは (さかな)
2015-10-06 23:36:00
交換で良いのでてくるといいですね!記事期待してます!
返信する

コメントを投稿

オオクワガタオフ会」カテゴリの最新記事