羽化後1ヵ月が経過。それでは2016年度の羽化
報告を発表しますか。
結果だけを記事にされている方が多いようです
が、経過を重視する我が家。
これからブリードを始める方へ、大型血統飼育
の面白さの部分など記事にしたいと思います。
それではお待たせしました。
えっ、待っていない?
それでは2016年度2番ラインから。
この16-2番ラインは我が家では
マツノインセクトラインと位置づけ
2012年から累代を続けています。
2012年マツノインセクトから幼虫を
直接購入。
マツノインセクト2012年37番
種親:♂81ミリ×♀52ミリ
この幼虫は我が家ワインセラーで飼育。翌年の
2013年に83ミリサイズが羽化しています。
2012-KU-37. 83ミリ
この羽化個体、暴れもせずキレイな形状で
余力もまだまだありそう・・・
期待の意味を込め2014年度1番種親に選定。
お相手の♀にはマツノインセクト
2012年度2番♀53ミリ(84ミリ同腹)
を選び掛け合わせています。
・♂種親
マツノインセクト2012年37番
マツノインセクト2010年81ミリ
マツノインセクト2010年52ミリ
・♀種親
マツノインセクト2010年14番84ミリ
マツノインセクト2010年 番54ミリ
この2014年度1番ラインからは翌年
84ミリが2頭羽化してきました。
2014-KU-103.84ミリ
やはり羽化した個体の形状は、どれも胴体
が長く長さに出るタイプ。
そのため2014年度KU-103.84ミリの
お相手には、やはり形状的にスリムな
マツノインセクト2014年2番51ミリを
選定しました。
これはマツノインセクト2015年訪問時、
敢えて細身の個体を選び購入しています。
・♂種親
チョネ2012年37番83ミリ
マツノインセクト2012年2番54ミリ
・♀種親
マツノインセクト2011年25番85ミリ
マツノインセクト2012年7番54ミリ
※2011年25番は優秀な血のようで、
87ミリが羽化しているマツノインセクト
2015年8番にも入っていましたね。
結果マツノインセクト累代から86ミリが!
2016-KU-218. 86ミリ
7/2 555+T.800
10/15 30.3g→866+T.1400
1/15 35.8g→866+T.1400
羽化7/上旬頃
♂種親の形状を色濃く受け継いでいます。
2012年度羽化個体、左顎のエッジ
左右非対など見事。
こういった血統累代飼育からの86ミリ
アップには嬉しいものかあります。
長さの形状を狙ってましたからね。
正直なところ形状的に好みの個体とは
異なりますが、ゲンを担ぎ2016年2番
をマツノさんから購入するか?
それとも現物個体を選びにいく?
次世代で更なる自己ブリード記録更新
を目指しマツノインセクトラインとし
て累代を続けていきたいと思います!
サイズが出るフォルムに見えます。
種親決定ですよね?
ところで2Chで、ガル氏がサイズ詐称疑惑と騒がれてますよ ガル氏なので不正などないと思ってますが 第三者の計測が必要かもしれないですね 2Chでガル氏は終わっただのドンチャン騒ぎですわあ カネクワ氏の時見たいに チョネさん一肌脱いで頂きたいですね
あの事件はクマモン氏とチョネ氏の鮮やかな対応で巻く引きましたから
飼育産地は違えどもチョネさんに期待してますから
ガルさんの汚名返上させてあげて下さい
ぽわり
系統分けをしています。
よってマツノインセクト直系ライン
のこの個体、来期種親に決定です。^ ^
dapさんの掘り出し後の結果も
楽しみにしています。
累代における大型化への取り組みが
あります。むしろこれが一番か。
初心者の方の問い合わせもあって
本来の趣味の楽しみ方を記事にして
いきたいと思います。
ご指摘の件、購入しているわけでは
ありませんからね。
ただ私に考えがあります。
その案は本人に直接お伝えしたいと
思います。
しかも、羽化報告1となっているのに、最初の一発目で86㎜の紹介ってことは、なんか期待しちゃっていいのかな!?(^。^)
うちはもう、後のことはしらん!て感じで系統わけなどしてませんわ~(^_^;)
あかんねぇ~(^^ゞ
時間が取れず睡眠時間にしわ寄せが。
実は・・・
お楽しみに。^ ^
メルリン血統が主力です。
少ないライン数から86ミリが出て
くれて嬉しかったですねぇ。^ ^
次世代に繋げたいと思います。
86ミリ良さげですね。
血統への拘り・作戦を練った上での組み合わせから良いのが出ると、達成感も倍増しますね。
時間が許せば直接足を運んで虫を選んでみるのもいいかもしれませんね!
松野さんから良いアドバイスを頂けるのはもちろんですが、個体を見てビビっと来るのも居るかもしれません(笑)
能勢に限らず久留米専ブリーダーさんのブログもよく拝読させていただいてますが、勢いと情熱がビンビンに伝わってくるので、元久留米ブリーダーとして、皆さんの久留米がどこまで行くのか楽しみにしています。
系統比較してみると感じることが出来ますね。
♀親似というものもいますが。^ ^
いるもので。
大きさを競い合う中で、また自分なりの
楽しみ方を伝えていければと思います。
ブログ拝見しました。
趣旨から勘案し勝手ながらともさん
ブログを紹介させていただきました。
せっかくのオオクワ祭りです。
これを機に盛り上げていきたいですね。^ ^