熊取のおっちゃんの車で岩湧山から
山間にひっそりとたたずむ横谷集落へ
そこはタイムスリップしたかのような山村風景でした。
いかちゃんと熊取のおちゃん
モノクロにしてみました。
集落周辺には春の妖精が健気に咲いて居ました。
可憐な白い妖精
セリバオウレン(芹葉黄蓮) キンポウゲ科
小葉がセリの葉のように細かく切
れ込むのが名の由来です。
ユキザキイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科
いかちゃんと福寿草を撮っている姿を
熊取のおちゃんに撮られていました。
フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科
春を告げる花の代表ですね。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ヒューマン/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- 縄文人/淀城跡公園には與杼神社が
- 三面相/淀城跡公園には與杼神社が
- いま一歩/淀城跡公園には與杼神社が
- いかちゃん/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀の河津桜 (続き)