6月11日
今回は阪神電鉄担当で世界最長の吊り橋から「時の町」明石へ
『コース』山陽電車・山陽垂水駅→マリンピア神戸さかなの学校前(スタート)→
舞子公園→明石海峡大橋→大歳山遺跡→松が丘古墳→朝霧公園→大蔵海岸公園→
中崎公会堂→明石市立文化博物館→明石公園→魚の棚商店街→
パピオスあかし(ゴール)→山陽電車・山陽明石駅
(9:30)
受付を済ましてマリンピア神戸さかなの学校前をスタート
(9:40)
アジュール舞子を行く
白砂青松の景勝地「舞子の浜」を復元した公園で、
松林、草花芝生公園や長さ約800mの美しい砂浜が東西に広がっています。
西側には明石海峡大橋、正面には淡路島
(9:45)
旧武藤山治邸
鐘紡の中興の祖と言われ、衆議院議員として活躍した
武藤山治(1867年―1934年)が、明治40年に舞子海岸に建てた住宅です。
(9:50)
移 情 閣
大正4年に神戸の貿易商・呉錦堂が建てた別荘で
平成13年11月14日「国指定重要有形文化財」に指定。
(10:00)
明石海峡大橋を後に大歳山遺跡公園へ
(10:20)
明石海峡を望む標高30mの丘陵地にある大歳山遺跡公園
公園内には、発掘調査で出土した竪穴式住居が復元されています。
向こうに見えるのは、明石海峡大橋と淡路島です。
明石舞子団地を通り抜けて
(11:15~12:15)
今回のコースの中間地点を過ぎて朝霧公園でお仲間と昼食
朝霧公園から再び海岸へ
(13:10)
大蔵海岸公園
明石海峡大橋が目の前にあるシーサイドの公園です。
堀江謙一さんの「モルツマーメイド2号」が
展示されているそうですが見落としてしまいました。
(13:20)
中崎公園前のモニュメント「刻」
1989(平成元)年に、明石子午線クラブが結成25周年と
市制70周年を記念して建てられたそうです。
マンホールのフタも子午線の町、明石をデザインしたものがありました。
(13:23)
日本標準時子午線通過地の標柱と交番
天文科学館の形をした大蔵交番ですが、
子午線交番の名で知られているそうです。
明治43年に設置された日本標準時子午線通過地の標柱
(13:30)
明石市立天文科学館
日本標準時の子午線(東経135度)の上に建っている。
《続く》