堂島薬師堂は、大阪府大阪市北区にある薬師堂。
「堂島」の地名の由来になったと言われる。
1999年、堂島アバンザの庭園内に再建され、
マジックミラー127枚を組み合わせた奇抜な外観になっている。
(Wikipedia)より
以前の御堂は瓦屋根の日本的な建物だったそうです。
薬師堂はジュンク堂書店の入っている堂島アバンザの裏にあり
ジュンク堂書店には地形図を買いに何度か行っているんですが
薬師堂は知らなかった。
テントの中では護摩焚き
願い事の書かれた護摩木が焚かれ、薬師寺の僧侶による法要
堂島薬師堂本堂
夜の北新地を堂島上通りから1時間ほどかけて練り歩いてゆきます・・・
行列と撮影者で道は大混雑。
お化けは全員が最後まで練り歩くわけではなく、
たいていは途中でそのまま出勤していくようでした。
御堂筋を行く薬師堂の弁財天の化身とされる約20メートルの「龍」
永楽通りから新地本通りを巡ります。