長かった階段の登りも終えて・・・
11時55分
水芭蕉が咲く 八ッ橋湿地
ラクウショウの気根と水芭蕉
丁度 水芭蕉が見頃を迎えていました
「カタクリの森」ではこれ一つだけが花芽を付けていた
12時10分
府民の森・傍示の里コースの分岐でくろんど池へ
12時25分
くろんど池 浅香山部屋の幟が立っている
各自思い思いに昼食!
浅香山部屋は友綱部屋の元大関・魁皇の部屋
13日から大阪場所が始まっています
稽古見学が出来るようです
貼ってあった浅香山部屋だより
13時35分
帰りは京阪電鉄交野線私市駅へ
足元に気をつけて・・・
沢筋沿いを行く
13時50分
くろんど園地休憩所着
中へ入ってみたが誰も居なかった
朝 堰堤を高巻きした石の階段の下りは手すりが頼りです
足元を注意して慎重に
14時50分
天気予報では午後から降水確率40~50%でポツポツと雨が降ったが
傘を差すほどでもなく京阪電鉄交野線私市駅着