27日頃から天気も安定しだしたので自転車で服部緑地公園へ
ハスは早朝に咲き始め お昼までにはほとんどが閉じてしまうと言うことで
8時過ぎに家を出て 服部緑地公園のフラワータワーのある
西中央広場近くの山ケ池へ9時前に着いた
山ヶ池には 蓮がびっしり 花も盛りが終わったようで
ハチの巣(ハチス)が目立ちますが 葉が良い雰囲気で…
ハチの巣(ハチス)
アップで見ると気品を感じます
大きな葉の影で日差しを避けるように…
山ケ池は チョウトンボ の世界です 沢山居ました!
たまボケがチョト邪魔!
翅の色の見え方がとても楽しめるトンボのひとつで
光の角度によって虹色に光ります
タイワンウチワヤンマ ?
アカミミガメ
続く
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- たんたか/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- takan32/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- 縄文人/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- いま一歩/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②
- ma_kun/大阪公立大学付属植物園の春 ②