ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

生駒山 ②

2023年04月13日 | 山登り・ハイキング




ドライブウェイの下のトンネルを潜って

階段を上りきるとサクラが未だ満開でした



11時53分

近鉄生駒山山上駅へは直ぐ




桜が咲き ハイカーで賑わっている



12時00分

生駒山山頂のアンテナ群




生駒山山頂 一等三角点(642m)




山頂は枝垂れ桜が満開 桜の下で皆さんお花見🌸🌸🌸












我々も遊園地の休憩所でお花見🌸を兼ねて昼食







遊園地内はチューリップ🌷🌷🌷が咲き誇っている



13時09分

ケーブルカーの生駒山上駅  此処からお仲間4人がケーブルで下る



13時17分

生駒山からの下りが始まり 

殆ど階段ばかりで 頭上のサクラも見ずに 足元を見て



13時38分

休憩所で一服 




ウワズミサクラ



14時00分

生駒ケーブル 梅屋敷駅

此処から予定に無かった 岩谷の滝大聖院



14時10分

岩谷の滝大聖院へ行くと 滝行の真っ最中でした

滝の前には御神体の大きな岩が 鎮座しているそうです

どうぞお参りを言われましたが此処までで退散



14時16分

滝から一端下り 宝山寺へ登り返す




石畳の参道 左右には整然と灯籠がたち並ぶ





宝山寺の「惣門」



14時32分

宝山寺本堂と本堂の後ろに見える岩壁は「般若窟」(矢印の所に弥勒菩薩が安置)




安置されている弥勒菩薩




宝山寺からの下りは階段の連続で 15時30分に近鉄生駒駅着









コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする